パソコンのキーボードや電話のプッシュボタンなど、放っておくとすぐに埃が溜まってしまいますよね。
小さな隙間で手が届きにくい場所ですが、エアダスターがあれば空気の力で埃を吹き飛ばすことができます!
今回は、エアダスターの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論ですが
リサーチの結果、エアダスターの販売店は下の通りでした!
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- ワッツ
- セブン
- マツキヨ
- トライアル
- ドンキ
- ロフト
- ハンズ
- イオン
- ダイレックス
- ヨドバシ
- ビッグカメラ
- ヤマダ電機
- ジョーシン
- コジマ
- ノジマ
- コンピュータープラザZOA
- エディオン
- ツクモ
- ベスト電器
- パソコン工房
- コーナン
- ビバホーム
- コメリ
- 島忠
- ケーヨー
- カインズ
- ホーマック
- DCM
- カーマ
- ダイキ
- ジョイフル本田
- ナフコ
- 生協
- スーパー
- プラザ
- 無印良品
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
ということで、ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
タップできる目次
エアダスターが市販ではどこで売ってる?
エアダスターは市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、エアダスターの各販売店の情報を見ていきましょう。
100円ショップ
100円ショップでは、ダイソー、セリア、キャンドゥ、ワッツで売られていました!
全ヨーヨー民に告ぐ
エアダスターがダイソーにあったぞ。
#ヨーヨー pic.twitter.com/WqkM0SEmih— 夜月 空汰-yoduki kuuta-⬛ (@hiiragi88105109) January 16, 2022
おととい年賀状書こうと思ったらプリンター目詰まりして1色しか出ず…
セリアで買ったエアダスターでひたすら清掃繰り返したらとりあえず見られるレベルまで回復した。(印刷は去年の年賀資料)
6時間かけて3枚目の状態だったから諦めて新しいプリンター買ったけど、悔しくてもう少しなおした結果がコレ pic.twitter.com/OScwfNIJ4N— 舘まさゆき (@tatimasayuki) December 30, 2022
キャンドゥ行ってきた
ビニール手袋と、あとエアダスターが売ってたから買って来た— ツイタロウ (@unity666) July 13, 2010
ワッツにエアダスター売ってるの初めて知ったんだが pic.twitter.com/OOHkmr4lUX
— Android信者 (@haru3980) September 2, 2023
コンビニ
コンビニでは、セブンで販売されています!
セブンイレブン電気通信大学前店(@711dentudaimae)さんがすごい❗
エアダスターが、今すぐ欲しい!そんな時、ありますよね(ないか)
( ・∀・)r鹵~<ここのセブンイレブンさんは、電通大前にあるということで、電子部品の取扱い量がすごく、すぐに入手できましたぜひ行ってみて下さい#電通大 pic.twitter.com/BWFlnfkiNP
— 調布みつぎ不動産研究所 居住用賃貸部 (@mitsugi_chintai) October 28, 2022
ドラッグストア
ドラッグストアではマツキヨで販売されています。
エアダスター 最近だとマツキヨにも売ってるんで2本くらい常備しておいてもいいかと!!
— おすしにぎり❂ ☽ (@sueyoshi0) August 2, 2021
大型ショップ
大型ショップ・バラエティショップではトライアル、ドンキ、ロフト、ハンズ、イオン、ダイレックスで販売されています。
あれから気になって調べたらファミマにあるみたいで、今度行ったら見てみようと思っています。トライアルのはよく食べてます^^
昨日エアダスターが欲しくて探していたらトライアルで売ってました。品揃え豊富ですごいですよね。— ホレイショ@ゲームブログ6周年 (@horatio_dq10) September 8, 2023
これはドンキにエアダスター買いに来て自分で探すのが面倒やで近くにおる店員に売り場聞いたら ???ってリアクションされて その後上司が出てきて「当店では取り扱ってないです〜」って言われてから30秒くらいで自分で見つけたエアダスター。 pic.twitter.com/2RVZmvla7Z
— あああ (@Give_Me_Five929) July 29, 2019
ロフト行って、エアダスターとLEDリウムかわな
— うみペン! (@umpn1001) November 18, 2010
ホコリは瞬時に追い出すぜ
キーボードの隙間や拭いて傷つけたくない
レンズ、パソコン・TVの画面は
強力空気でほこりを吹き飛ばす✊
逆さ噴射 。そらそらあっち行け〜PLUS エアダスター 350ml 458円+税
8F文具 Cゾーン
(ましゅー) pic.twitter.com/KpU0ut6bog— ハンズ新宿店 (@Hands_Shinjuku) March 4, 2017
イオンなう
エアダスターを再び購入— Ryota (@sakkunryotaa) March 7, 2015
iphoneの充電が途切れるので原因を調べていて、iPhone側の差込口に埃が溜まっていると判断。ダイレックスでこんなにいらんと思いつつもエアダスター2本セットを購入し差込口を掃除しました。
結論:原因は充電に使っていたコンセント側。 pic.twitter.com/TgWa0FNepr
— hory_times マジカルミライ福岡参戦 (@naoki_HRKW) August 18, 2018
家電量販店
家電量販店では、ヨドバシ、ビッグカメラ、ヤマダ電機、ジョーシン、コジマ、ノジマ、コンピュータープラザZOA、エディオン、ツクモ、ベスト電器、パソコン工房で扱っています!
サンドラッグで洗剤。カルディで紅茶。ヨドバシでエアダスター。ライフで牛乳。買わなきゃ。
— たかはし しょーた (@SyoooTa315) April 7, 2012
ビックカメラなう。エアダスター一本680円。二本セットで1680円・・・お得じゃない。 pic.twitter.com/KrIttmfn
— わさび (@650yen) June 25, 2012
イージーペインター勢に朗報かもしれん
Kenkoのエアダスター
ELECOMのエアダスターよりデカくてヤマダ電機で二本入り1128円(税込) pic.twitter.com/NRPShoj8mS— タキオ (@shin_taki_ver1) November 19, 2022
@yhnono ジョーシンにあった500円エアダスター pic.twitter.com/osInFIy8
— torory (@torory1) January 20, 2013
コジマ行ってビックカメラのポスターもらってきた!ついでにエアダスターも買ってきた pic.twitter.com/oEEYzyFlqz
— 暇な人@ナイセン団 (@himanahito365) November 21, 2017
それとは別に、ノジマでエアダスターが2本セットで698円だった。思わず2つ買ってしまった。PC掃除には必須やで。
— スパーク (@supark) May 11, 2011
6月に入り本格的な梅雨入り前にデスクトップパソコンのお掃除はいかがですか?
湿気で埃が取れにくくなる前にエアダスターで快適に✨ pic.twitter.com/AenASJm978— コンピュータープラザZOA 豊橋店 toyohashi (@zoa_toyohashi) June 7, 2021
エディオンにエアダスター買いに行ったついでにコンビニで3時のおやつ買ってきた♪(=^ω^=) pic.twitter.com/RBXPIrJQJa
— シャウラ★13年連続三振王★ (@shaula1185) May 18, 2024
Tsukumoで電動エアダスター買った。
缶のエアダスターってすごい経済性悪くて、一本530~860円の缶でデスクトップ2回くらいしか清掃できんのよね。
電動エアダスター5000円弱だけど、高頻度に使うならまあアリかな pic.twitter.com/FCqpUqn9Ro
— とも@chibibaku (@chibibaku1) April 5, 2024
ベスト電器でエアダスター買って、袋下さいって言ったら「無料なんで!」ってクソダサエコバッグ押し付けんじゃねぇ pic.twitter.com/JzLKZELm5p
— ややヒモ (@verusaiyunakam1) July 18, 2021
CPUクーラーのファンの回転を見てほしい!
超強力!電動エアダスター!
パソコン内部のホコリを掃除するならこれを買うのはいかがでしょうか?
コンセントから給電して動き、アタッチメントをかえて掃除したい場所に合わせてカスタム可能!店頭にてどうぞ!#パソコン #掃除 #浜松 pic.twitter.com/oJkck4vLx9
— パソコン工房 浜松店 (@PK_hamamatsu) June 13, 2024
ホームセンター
ホームセンターでは、コーナン、ビバホーム、コメリ、島忠、ケーヨー、カインズ、ホーマック、DCM、カーマ、ダイキ、ジョイフル本田、ナフコで取り扱っているようです。
コーナンで2本パックのエアダスターが税込み712円で売ってた。ありがたい。 pic.twitter.com/ouGgeoJq1A
— みきちゃ(クラフター兼トラ泊予備役) (@mikitya86) March 21, 2023
ビバホームでエアダスターが1本300円しなかったので
思わず2本買ってしまいました pic.twitter.com/o3FTs5HJOT— 七味とうがらし男爵 (@buhibuhiroo) November 7, 2022
愛用してるコメリのエアダスターも50円値上げできっつ…500円で2缶買えてたのにな pic.twitter.com/4OSGnmA0hj
— 満身創痍君No.365 (@mansinmanso4212) April 10, 2023
エアダスターなら島忠で売っている
350mlで税込382円 pic.twitter.com/DBWQ6i4l7o— yawaragi (@yawaragi0000) March 22, 2023
ローランド社外品だけど Aerophone mini を使いやすくするアイテムその4
ケーヨーD2のストローチューブ付エアダスター
ストローチューブを差し込んでプシュとひと吹きウォーター・ドレン内の水分が全部出ますマウスピース回りの水分飛ばしにも(センサー近くはくれぐれもやさしく) pic.twitter.com/WITZHe0nrj— 紋次郎2号 (@Monjirou_no2) December 3, 2023
エアダスターはマジでカインズが一番安いと思う pic.twitter.com/vSmkXXYKOO
— 恭喜發財 (@ys_____mackey_) January 12, 2023
急いでホーマックでエアダスター買ってホコリ吹き飛ばしたら
PCついたこいつ、神です pic.twitter.com/EHdiROqEc3— nasuo (@nasuo111) September 25, 2022
玩具レビュー用の撮影の際にはエアーダスター(エアダスター)を使ってるんですけども、個人的にはこのDCMのやつがオススメです。
容量同じで似たようなやつも多いけど、これが一番噴射力が強く、その上で他のより少し長持ちする感じがします。
値段も2本セットで700円ちょいとかなりお安め pic.twitter.com/CkQA5mScCd— かげ (@kageyan) December 2, 2023
カーマで買ったエアダスター弱い pic.twitter.com/rx2LQxivxw
— 恵壱 (@ke_ichi7) February 5, 2017
ダイキのエアダスター、安い上に1本から買えるとか有能すぎる。そしてホコリ溜め込みすぎてた。たまには掃除しなきゃだな(笑 pic.twitter.com/zupUOPmdSR
— ODEQ (@odeq2u) December 23, 2015
エアダスターは
HFC-152aガスより温暖化係数が1/10で、千葉のジョイフル本田で、400円台(神奈川では700近くでしたけど…)安くて、環境に良くて、ゴミも払えて、銃の動作にも支障が出ないんですよ(`・∀・´)
※細いヤスリで赤いヤツマグに合わせて削って使う pic.twitter.com/EnNGXHkHxd
— シマリス (@Simarisu_Recon) June 7, 2017
今や貴重品となったナフコのエアダスターの在庫も残り3缶と半分、夏は越せそうだが年は越せないかも? pic.twitter.com/cm1NrgHalp
— COM (@nighttouring) August 26, 2023
生協
生協で売っていたという声もありました!
エアダスター、大学生協に売ってたので購入した
— 闇 (@lifeslash) July 13, 2016
スーパー
スーパーで売っていたという情報もありました!
スーパーで安めで売ってたエアダスター見たのでためしに買ってみたが中々どうして凄いね。初めて買って使ったけど威力あるな
— 雑文(体液あふれすぎたちんママさとり) (@tipsteller) May 28, 2018
その他、
- プラザ
- 無印良品
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
エアダスターは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
エアダスターは通販ではどこで売ってる?
エアダスターの通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 382円/送料770円(350ml×1本) |
楽天 | 366円/送料660円(350ml×1本) |
Yahoo!ショッピング | 528円/送料550円(350ml×1本) |
ヨドバシ.com | 465円/送料無料(350ml×1本) |
上記のように、最安値は商品価格で見ると、
楽天の366円になりますが、
送料を考慮するとヨドバシ.comの465円が最安値となりました!
エアダスターの販売会社は?
エアダスターの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:サンワサプライ株式会社
- 電話番号:03-5763-0011
- メールアドレスhttps://www.sanwa.co.jp/support/support_regi/index.html(問い合わせフォーム)
- 事業内容:各種コンピュータサプライ商品の企画・製造・販売/パソコン・周辺機器の取り扱い ※公式サイトより引用
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
エアダスターの口コミは?
次にエアダスターの口コミをチェックしてみました。
今日、一階から二階の自室に戻る際、PC(カバー開けてないけど)とキーボードをエアダスターで吹きまくったら、キーボードの打鍵感がめっちゃ良くなった。
お掃除、大事。うん…:(;゙゚”ω゚”):
— りう (@enigmafrost) March 30, 2024
パソコンのキーボードはすぐに埃が溜まりますよね・・。
定期的にエアダスターで掃除して、故障を防ぎたいですね!
パソ掃除用の電動エアダスター届いたー!
前は使い捨ての缶スプレーを使ってたけど、これだと途中でガスなくなる心配ないし。ライト付いてて奥までよくみえる。少しお値段はするけど、数回使えば元は取れるゼ!( *˙ω˙*)و グッ! pic.twitter.com/eZjBFkmCob— くまち (@kumachi_yan) June 22, 2024
電動タイプはスプレータイプと違い、ガスがなくなることがないので、コスパ良しです♪
洗車の時拭きあげるのめんどいからエアダスター買ったわ✨
— ☆デルフィ☆ (@DELPHI_773) May 26, 2024
洗車の拭き上げ代わりに使っている方もいましたよ!
エアダスターの詳細
ふと気が付くと溜まっている埃。
特にパソコンのキーボードや手が届きにくい狭い場所の埃は、なかなか綺麗にとれずストレスを感じている方も多いのではないでしょうか。
そんな時に便利なのがエアダスター!
埃を空気の力で吹き飛ばしてくれます!
エアダスターは、パソコンのキーボードはもちろん、カメラのレンズやゲームのカセットなど、拭き掃除ができない機械の掃除にとても役立ちます!
埃だけでなく、液体も吹き飛ばしてくれるので、車の洗車の拭き上げや水滴取りに使う方もいるようです。
意外にも色々な用途で使うことができるので、いざという時に使えるようにご自宅に用意しておくと便利ですね♪
エアダスターには、大きく分けて2つの種類があります。
- スプレータイプ
- 電動タイプ
一つ目はスプレータイプです。
こちらはシューッとスプレーして使うタイプとなっているので、とても手軽に使うことができます。
環境汚染を進めると言われるフロン類を使わない環境に優しいものや、臭いを抑えたものなど様々な種類が販売されています。
こちらはガスのスプレーとなっているので、火事が心配という方もいますよね。
そんな方のために、不燃性タイプのエアダスターも販売されていますよ。
2つ目は電動タイプのエアダスターです。
電動タイプは、ガスを使わないため、特有の匂いは発生しません。
また、スプレー缶のゴミも出ず、繰り返し使えるため、非常にエコでコスパの良い商品と言えます!
充電をして使えるものも多く、充電さえしておけばいつでも気軽に使うことができますね。
ただし、物によってはスプレータイプより威力が弱い場合があります。
スプレータイプを使い慣れている方にとっては、少し物足りないかもしれませんね。
上記のような市販店で購入が可能です。
中でもホームセンターや家電量販店で購入したという方が、とても多い印象でした。
PC機器の近くに置かれている場合もあれば、掃除用品のところに置かれていることもあるようなので、参考にしてください。
市販店・通販ともに、タイミングによっては、セールでお安く購入できることもあるようなので、チェックしてみてくださいね♪
まとめ
今回のエアダスターはどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
気になる埃や水滴を簡単に吹き飛ばしてくれるエアダスター。
一家に一つ用意しておくととても便利な商品なので、ぜひ購入を検討してみてくださいね!
ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね!