どこで売ってる? PR

アンパンマンチョコは生産終了?その理由や類似品も紹介!

アンパンマンチョコは生産終了?その理由や類似品も紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供たちが驚愕!アンパンマンチョコが生産終了⁉との噂が広まっています。

アンパンマンチョコと言えば、不二家が製造・販売する「アンパンマンペロペロチョコレート(以下アンパンマンチョコ)」でアンパンマンキャラの顔がそのままチョコになった棒つきチョコレートです。

うさ
うさ
そんなアンパンマンチョコの生産終了の理由や類似品についてなど、気になるよね~

そこで、この記事では生産終了?の理由を深堀りし、販売状況はどうなっているのかについても探っていきます!

またアンパンマンチョコに似た商品、類似品についても徹底リサーチしましたので、ぜひ最後までご覧ください。

アンパンマンチョコは生産終了?

アンパンマンチョコが生産終了?とSNS上では噂になっていますが、

アンパンマンチョコは生産終了ではありません。

安心して下さい!
アンパンマンチョコは生産終了ではありませんよ。

現時点でメーカーである不二家ら正式にアンパンマンチョコの生産終了の発表はありません。
しかも、公式サイトにはいままで通りアンパンマンチョコやその関連商品の掲載がされています。

ということなので、いままでと変わらず美味しく可愛い”アンパンマンチョコ”を味わうことができます!

では、なぜ生産終了の噂が立ったのでしょうか。

アンパンマンチョコ生産終了の理由は?

アンパンマンチョコが生産終了になってしまった理由ですが、

TIKTOKの「#おふざけネタ」動画の拡散によるもの

ということでした。

最近、TIKTOK上で再生数を稼ぐために「#おふざけネタ」や「#どれがうそネタか」といったタグが付いたデマ動画が拡散されています。

アンパンマンチョコ生産終了の噂もこのTIKTOKの動画が原因と思われます。

ちなみに以下の人気商品も「#おふざけネタ」として販売中止の動画が拡散されました。

  • 森永製菓「森永ミルクキャラメル」
  • 明治「アポロ」
  • ブルボン「アルフォート」
  • クラシエ「ねるねるねるね」
  • HARIBO「ハリボー ゴールドベア」
  • カルビー「じゃがりこ」
  • やおきん「蒲焼さん太郎」

どのお菓子もみんなが大好きなものばかりで、いくら冗談といってもこういった噂が話題になると寂しい気持ちになりますよね。

とにかく、生産終了ではないので良かったですね。

アンパンマンチョコの口コミは?


↑詳細はclick(楽天) 

アンパンマンチョコが生産終了ではないと聞いて安心しましたね。

では、子供が大好きなアンパンマンチョコはどんなに人気なのか、実際の口コミを見ていきましょう!

絶対こども好きですよね。我が子も食べておりました。

棒付きなので誤嚥防止にもなって、小さなお子さんにもあげやすいお菓子ですよね。

 

子供はもちろんのこと、大人も大好きなアンパンマンチョコです。

 

色々なキャラのアンパンマンチョコがあって、どれ食べようかな・・って迷うのもまた楽しみなんですよね。

アンパンマンチョコの代替品は?類似商品も!

アンパンマンチョコは生産終了ではないので今もちゃんと販売されていますが、売り切れ!って時もありますよね。

そんな時にアンパンマンチョコ代わる代替品や類似品はないのでしょうか?

リサーチしてみたところ、以下のような商品がありました!

2本ペコポコチョコレート

ペコペコチョコレートは、不二家が製造販売している棒付きチョコレートです。

アンパンマンチョコと同じメーカーである不二家ということで、味はほぼ同じです。

アンパンマンキャラじゃない・・というだけで可愛いペコちゃんとポコちゃんのチョコレートも美味しいですよ。

不二家 2本ペコポコチョコレート×12

ペロティ

ペロティは江崎グリコが製造販売するキャラクターモチーフの棒付きチョコレートです。

現在は「スーパーマリオ」と「ミッキー&ミニー」の2種類が販売されています。

味としては多分、アンパンマンチョコとほぼ同じです。

アンマンパンチョコの特徴!


↑詳細はclick(楽天)

それでは最後に、アンパンマンチョコの特徴を見ていきましょう!

「アンパンマンペロペロチョコ」は1989年から不二家が製造販売する棒付きのチョコレート菓子です。

3種類のチョコレートを使用して、アンパンマンキャラクターをモチーフした型押しがされています。

アンパンマンチョコのキャラクターのラインナップは以下のとおりです。

  • アンパンマン
  • ばいきんまん
  • ドキンちゃん
  • メロンパンナちゃん
  • あかちゃんまん

どのキャラクターにしようかと駄菓子コーナーの前で悩むお子さんの姿を今でもよく見かけます。

キャラクターによって使用しているチョコレートの種類や分量が違うので、味わいもそれぞれでちょっと違うんですよね。

またアンパンマンマンチョコの商品概要ですが、

名称 チョコレート
原材料名 砂糖(外国製造又は国内製造)、全粉乳、植物油脂、カカオマス、ココアバター、乳糖、脱脂粉乳、油脂加工品/乳化剤(大豆由来)、香料(乳、大豆由来)、野菜色素
内容量 12g
エネルギー 71kcal
たんぱく質 0.8g
脂質 4.8g
炭水化物 6.2g
食塩相当量 0.016g

となっています。

まとめ

この記事では「アンパンマンチョコは生産終了?その理由や類似品も紹介!」についてリサーチした内容をお伝えしてきました。

  1. アンパンマンチョコは生産終了しません!
  2. アンパンマンチョコの生産終了はTIKTOK動画によるデマ
  3. アンパンマンチョコの口コミとしては、子供も大人も大好き!
  4. アンマンパンチョコに似た商品はいくつか販売されている

という結果でした。

チョコレートといえば、今では手頃なものから高価なチョコレートまで色々ありますが、子供のころから親しみのある棒付きチョコってなんか美味しいですよね。

もちろん、お子さんが大好きなお菓子のひとつですよね。

生産終了⁉と聞いたときは、なぬっ⁉とは思いましたがウソと分かって本当に良かったです。

近頃は原材料の高騰などで、色々な商品が販売・生産終了になることも多く寂しく感じることがしばしばです。

ですので、販売終了・中止などといった冗談は勘弁してほしいですね。

これからも末永くアンマンパンチョコを楽しんでいきたいですね!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!