中国の健康器具として知られている健身球。
指先や手の筋肉を鍛えたり、リラックス効果があったりと言われているので、試してみたいという方も多いと思います。
今回は、健身球の市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論ですが
リサーチの結果、健身球の販売店は下の通りでした!
- 100円ショップ
- イオン
- ハンズ
- ヴィレッジヴァンガード
- 横浜中華街
- アンティークショップ
- 民族博物館
- ロフト
- 無印良品
- ドンキ
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
- WILD-1
- 石井スポーツ
- スーパースポーツゼビオ
- スポーツデポ
- カインズホーム
- コーナン
- ケーヨー
ということで、ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
タップできる目次
健身球が市販ではどこで売ってる?
健身球は市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、健身球の各販売店の情報を見ていきましょう。
100円ショップ
どこの100円ショップかは明確にわかりませんでしたが、100円ショップで売っていたという情報がありました!
@wenders56 健身球て100円ショップに売ってた。買ったけど、すぐにごみになりますw
— ブコリオン (@bucolion) March 19, 2009
ショッピングモール
ショッピングモールではイオンで販売されています。
私にとってはイヴがクリスマス本番なので無事クリぼっちは免れました(イオンモールに連行された)。自分へのプレゼントに健身球っていう謎グッズを買いました。満足です。え?明日の予定?黙れ小僧
— 秋空なす@夢想中 (@Akizora_nasubi) December 24, 2016
バラエティショップ
バラエティショップではハンズ、ヴィレッジヴァンガードで販売されています。
全然違う仕入れでハンズに来て、関係無く毎回寄ってしまう階数が木材、アクリル、コルク、金属類も各素材がカタチ別に揃うフロア:)
2枚目が前回来た時に健身球にした球体で、今日は立方体の衝動買いとのガマン勝負笑
コレは何フェチになるんだろな
むしろただの造形美として皆普通に思ってるのかな pic.twitter.com/Zu6bHTikNC— ♛ → .. ♕ (@shoichiqueco) February 17, 2021
2泊3日のお留守番を無事にやり遂げてくれましたฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ!!
お土産は、何故かビレバンで買った健身球⚪⚪(笑)… https://t.co/amh24bYHQj— 水いろaura (@mizuiro_aura) August 17, 2016
横浜中華街
横浜中華街で売っているという情報もありました!
健身球✨横浜中華街で買ったやつ pic.twitter.com/PRerENBLq7
— あき (@NecessariusZero) April 25, 2022
アンティークショップ
地元のアンティークショップで取り扱っていたという情報がありました!
地元アンティーク店で健身球売ってた。チャイニーズのおじさんがこれ掌で操りながら道歩いてたっけな。中国山東省のなんとかって説明書きに書いてあり多分土産物だと思うが1990年代の代物のようで。暇つぶしになりそうで興味があるノフ。良いものは良い音がなりそう。
— めれもえ (@melemoe) March 17, 2023
民族博物館
万博公園の民族博物館で買ったという情報もありました!
前に万博公園の民族博物館で買った、健身球。
手のひらで二個の球をぐるぐる回してると脳が活性化されるらしい。
表面は七宝焼で中からいい音がします。 https://t.co/Iry4zTRpye— tenra77 (@tenra77) February 20, 2016
その他、
- ロフト
- 無印良品
- ドンキ
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
- WILD-1
- 石井スポーツ
- スーパースポーツゼビオ
- スポーツデポ
- カインズホーム
- コーナン
- ケーヨー
健身球は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
健身球は通販ではどこで売ってる?
健身球の通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 370円/送料598円(3.5cm×2個) |
楽天 | 1,663円/送料無料(3.5cm×2個) |
Yahoo!ショッピング | 1,010円/送料850円(3.5cm×2個) |
マライカ 公式サイト | 980円/送料650円(4cm×2個)
※エリアにより送料は異なります。 |
上記のように、Amazonの370円が最安値となりました!
健身球の販売会社は?
健身球の販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:有限会社貞苅産業
- 電話番号: 0944-86-4515
- メールアドレス:https://sadakari.co.jp/?page_id=2 (問い合わせフォーム)
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
健身球の口コミは?
次に健身球の口コミをチェックしてみました。
健身球届いたけど無茶苦茶難しいです。押忍。 pic.twitter.com/vOMnGCbrN9
— マリー仲村 (@1mind_anyweapon) August 27, 2021
スムーズに回せるようになるにはコツが必要なようです!
健身球、、、、、、かわいい音する、、、、かわいい、、、、 pic.twitter.com/vPWLJdLVL5
— Hina Ohta / 太田ひな (@hina_ron) August 29, 2019
転がすと可愛い音がなります♪
癒される音でずっと回していたくなりますね。
中国の健身球。金属(鉄?)か、石か、木製か。材質と重さ。どれが自分にちょうど良いだろ?
— 福姐999JP (@shiro_clover) August 14, 2022
鉄や大理石、木製など、様々な素材でできた健身球が売られているようです!
ご自身の手にあった素材や大きさを選ぶことで、上手に回せるようです。
健身球の詳細
中国ではお馴染みの健康器具である健身球。
日本ではあまり馴染みがないため、使ったことや見たことがないという方も多いと思います。
健身球とは、2つ以上の球体をてのひらで転がす健康器具です。
手の筋肉を鍛えることはもちろん、どの指を回すとうまく回るか考えることで、脳も鍛えられると言われています!
中国ではボケ防止として使われている方も多いようで、若い方からお年寄りの方まで多くの方が使用しているようです。
健身球を選ぶときには、「素材」と「大きさ」が大事になってきます。
健身球は、金属で作られているものが多いですが、木製のものや石でできたものなど様々な種類があります。
金属の物は、中が空洞になっているので、2つの球が触れた時、「リーン」という綺麗な音がします。
リラックス効果も抜群ですね♪
程よい重さもあるので、初心者の方にもおススメです!
木製のものは肌触りがよく、比較的軽いので手が疲れにくいです。
大理石や天然石で作られているものは、ひんやりとした肌触りが気持ちよく、ある程度の重みもあるので、回しやすいようです。
健身球の大きさは、2.5cm~10cmととても幅広いです。
一般的な大きさは、3.8~4.2cmとされています。
最初は少し小さめの球が良いとされており、回すコツをつかんできたら、大きなものでも回しやすくなるようです!
スムーズに回せるようになるにはコツがいるようで、なかなか最初は上手く回せないかもしれません。
しかし、家事の合間や待ち時間、テレビを見ている時間などに、気軽に手に取ることができるので、すぐにできるようになるようです♪
上記のように売っているお店は限られており、店舗によっては在庫や取り扱いがなかったという声もありました。
確実に手に入れたいのであれば、通販がおススメです!
通販であれば、素材や大きさも豊富で、きっとあなたに合う健身球を見つけることが出来ますよ♪
まとめ
今回の健身球はどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
指や手の筋肉、さらには脳まで鍛えてくれる健身球。
ぜひ健身球を試してみて、健康的な毎日をお過ごしくださいね♪
今回の情報を活用してみてくださいね!