どこで売ってる? PR

健身球の売ってる場所は?100均など販売店や最安値も!

健身球の売ってる場所は?100均など販売店や最安値も!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

中国の健康器具として知られている健身球。

指先や手の筋肉を鍛えたり、リラックス効果があったりと言われているので、試してみたいという方も多いと思います。

 

今回は、健身球の市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!

 

そして、早速結論ですが

リサーチの結果、健身球の販売店は下の通りでした!

健身球はどこで売ってる?
  • 100円ショップ
  • イオン
  • ハンズ
  • ヴィレッジヴァンガード
  • 横浜中華街
  • アンティークショップ
  • 民族博物館
  • ロフト
  • 無印良品
  • ドンキ
  • ダイレックス
  • ザ・ビッグ
  • ビッグワン
  • ロヂャース
  • ららぽーと
  • WILD-1
  • 石井スポーツ
  • スーパースポーツゼビオ
  • スポーツデポ
  • カインズホーム
  • コーナン
  • ケーヨー

ということで、ここからは

販売店についてや通販を含めた最安値比較、

口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!

健身球が市販ではどこで売ってる?


↑詳細は楽天へ(click)

健身球は市販ではどこで売ってるのでしょうか?

一つずつ、健身球の各販売店の情報を見ていきましょう。

100円ショップ

どこの100円ショップかは明確にわかりませんでしたが、100円ショップで売っていたという情報がありました!

ショッピングモール

ショッピングモールではイオンで販売されています。

バラエティショップ

バラエティショップではハンズ、ヴィレッジヴァンガードで販売されています。

横浜中華街

横浜中華街で売っているという情報もありました!

アンティークショップ

地元のアンティークショップで取り扱っていたという情報がありました!

民族博物館

万博公園の民族博物館で買ったという情報もありました!

その他、

  • ロフト
  • 無印良品
  • ドンキ
  • ダイレックス
  • ザ・ビッグ
  • ビッグワン
  • ロヂャース
  • ららぽーと
  • WILD-1
  • 石井スポーツ
  • スーパースポーツゼビオ
  • スポーツデポ
  • カインズホーム
  • コーナン
  • ケーヨー

 

健身球は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪

 

けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、

行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。

 

そこで、「お家で通販でポチりたい」

という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。

健身球は通販ではどこで売ってる?

通販ではどこで売ってるか調査!

健身球の通販での販売はどこで売ってるのか?

最安値はどこなのか?

わかりやすく表で比較していきます。

通販 価格/送料
Amazon 370円/送料598円(3.5cm×2個)
楽天 1,663円/送料無料(3.5cm×2個)
Yahoo!ショッピング 1,010円/送料850円(3.5cm×2個)
マライカ 公式サイト 980円/送料650円(4cm×2個)

※エリアにより送料は異なります。

 

上記のように、Amazonの370円が最安値となりました!

健身球の販売会社は?

販売会社

健身球の販売会社は以下の通りとなっています。

健身球の販売会社

ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪

健身球の口コミは?

口コミは?

次に健身球の口コミをチェックしてみました。

 

スムーズに回せるようになるにはコツが必要なようです!

 

転がすと可愛い音がなります♪

癒される音でずっと回していたくなりますね。

 

鉄や大理石、木製など、様々な素材でできた健身球が売られているようです!

ご自身の手にあった素材や大きさを選ぶことで、上手に回せるようです。

健身球の詳細


↑詳細は楽天へ(click) 

中国ではお馴染みの健康器具である健身球。

日本ではあまり馴染みがないため、使ったことや見たことがないという方も多いと思います。

 

健身球とは、2つ以上の球体をてのひらで転がす健康器具です。

手の筋肉を鍛えることはもちろん、どの指を回すとうまく回るか考えることで、脳も鍛えられると言われています!

中国ではボケ防止として使われている方も多いようで、若い方からお年寄りの方まで多くの方が使用しているようです。

 

健身球を選ぶときには、「素材」と「大きさ」が大事になってきます。

健身球は、金属で作られているものが多いですが、木製のものや石でできたものなど様々な種類があります。

金属の物は、中が空洞になっているので、2つの球が触れた時、「リーン」という綺麗な音がします。

リラックス効果も抜群ですね♪

程よい重さもあるので、初心者の方にもおススメです!

木製のものは肌触りがよく、比較的軽いので手が疲れにくいです。

大理石や天然石で作られているものは、ひんやりとした肌触りが気持ちよく、ある程度の重みもあるので、回しやすいようです。

 

健身球の大きさは、2.5cm~10cmととても幅広いです。

一般的な大きさは、3.8~4.2cmとされています。

最初は少し小さめの球が良いとされており、回すコツをつかんできたら、大きなものでも回しやすくなるようです!

 

スムーズに回せるようになるにはコツがいるようで、なかなか最初は上手く回せないかもしれません。

しかし、家事の合間や待ち時間、テレビを見ている時間などに、気軽に手に取ることができるので、すぐにできるようになるようです♪

 

上記のように売っているお店は限られており、店舗によっては在庫や取り扱いがなかったという声もありました。

確実に手に入れたいのであれば、通販がおススメです!

通販であれば、素材や大きさも豊富で、きっとあなたに合う健身球を見つけることが出来ますよ♪

まとめ

今回の健身球はどこに売ってる?の結論です。

この記事の結論

■健身球の市販で買える場所
100円ショップ、イオン、ハンズ、ヴィレッジヴァンガード、横浜中華街、アンティークショップ、民族博物館、ロフト、無印良品、ドンキ、ダイレックス、ザ・ビッグ、ビッグワン、ロヂャース、ららぽーと、WILD-1、石井スポーツ、スーパースポーツゼビオ、スポーツデポ、カインズホーム、コーナン、ケーヨー
■健身球の通販で買える場所
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング、マライカ 公式サイト
■健身球の通販の最安値
Amazon

以上ということでした。

 

指や手の筋肉、さらには脳まで鍛えてくれる健身球。

ぜひ健身球を試してみて、健康的な毎日をお過ごしくださいね♪

 

今回の情報を活用してみてくださいね!