オキシドールは販売中止なのかどうか、話題となっていますね!
傷口の消毒といえば、オキシドールをイメージする方も多いですよね。
昔はオキシドールとアカチンがセットで家に置いてあった記憶があります。
そんなオキシドールが販売中止なのでは?と話題になっています。
そこで、この記事では販売中止?の理由を深堀りし、販売状況はどうなっているのかについても探っていきます!
また口コミや売っている場所についても徹底リサーチしましたので、ぜひ最後までご覧ください。
タップできる目次
オキシドールは販売中止?
オキシドールが売ってない件について
— shf🌂 (@shf_spica) September 7, 2023
オキシドールが販売中止?と話題になっていますが、
オキシドールは販売中止ではありません。
オキシドールは、現在も販売を継続しています。
ただし、丸石製薬のオキシドールは2024年4月頃に販売中止予定となっています。
吉田製薬やニプロ、日興製薬なども過去にオキシドールの販売を中止していましたが、容量の多いものや新しい代替の商品をそれぞれ販売しています。
オキシドールは現在も購入可能なので、安心してくださいね!
オキシドール販売中止といわれる理由は?
オキシドールが販売中止と言われている理由ですが、
コロナにより一般の需要が高まり、在庫が品薄になったことが原因
ということでした。
元々はオキシドールは、一般の方が手に取る機会は少なかったため、製造側も店舗側も製造や在庫数を抑えていました。
しかし、コロナウイルスが流行したことにより、一般の方の需要が急激に増加しました。
店舗の持っている在庫数では賄いきれなかったり、メーカーも製造がおいつかず、店舗に在庫がなく売り切れている状態が続いたようです。
それにより、店舗では品薄状態となり、消費者から「どこにも売っていない」という声が上がり、販売中止という噂が広まったようです。
オキシドールは市販ではどこで売ってる?
オキシドールは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
オキシドドールの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
100円ショップ
100円ショップでは、ダイソー、セリア、キャンドゥに売られていました!
ダイソーでオキシドールかって、血で汚れたとこにかけると綺麗に血が取れる
— 病鳴 (@yanaki0423) February 13, 2024
紅に染まった この生地を
慰める奴はセリアで買ったオキシドール— 可愛いアウラ族男性のぬいぐるみ画像(仮) (@ta_nu_ki_gohan) May 14, 2023
帰宅。本日の収穫:オキシドール100mL@キャンドゥ
— みどりん/中理 (@middling_phys) February 15, 2020
ドラッグストア
ドラッグストアでは、マツキヨ、ウエルシア、サンドラッグ、ツルハ、スギ薬局、ココカラファインに売られていました!
ただいま~。リハビリ後にマツキヨやら行ってみたが洗濯ブラシはなかった(T0T)オキシドールも小さいのしかなかった。血液のシミどうにかしたかった。映画見に行ったら100均見てこよう。
— 杏花 (@kyokageta) January 25, 2024
ピアスと耳たぶの消毒はオキシドールが良いよってリア友より。いつも頼りになりますわ🫡
ウエルシアで買ってきたで✌️— あや★LiSAっ子 (@LISA09033) January 10, 2024
え、本当です、本当です、本当です。。。
オキシドール、サンドラッグで買って
薄めてうがいしてみたよ😂— -`̗ しょうこ ´̖- (@meizm217) May 31, 2020
ツルハで110円でオキシドール買ってて絶対いらないけど買っちゃった
— 肉棒魔羅之進子宮孕姦太郎 (@Qa_mhrb) April 22, 2023
コンビニ、マキロンあってもオキシドールない〜高い〜😭😭って思ってたらスギ薬局見つけた神
— 雛!!!!!!!! (@chick_410) September 28, 2019
ココカラファインに売ってるオキシドールとダイソーに売ってるオキシドール、同じメーカーなのに水槽のコケ対策で使ったらコケ溶け具合がなんかちがう・・・
H2O2の濃度が2.5~3.5%だから小さいほうよりなのかな?— -motoki-@チュウニズム最近やってない (@krkrmfmf) July 16, 2022
大型ショップ
大型ショップでは、ドンキで販売されていました!
オキシドールがまさかのドンキに売ってたw pic.twitter.com/GWU4ciBGBi
— アンドレ。 (@DSKbaa) March 22, 2020
薬局
薬局でも取り扱っているようです!
オキシドール買いに薬局きた瞬間マスクが入荷されてゲットできた。ラッキー pic.twitter.com/AiN1emhxhH
— satoshi (@stlonnie) April 11, 2020
以上、
オキシドールは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも
- ココカラファイン
- イオン
- ハンズ
- ロフト
- 無印良品
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ロヂャース
- ららぽーと
などで販売されているようです。
オキシドールの口コミ
現在も購入可能なオキシドールですが、どんな評判なのか?
実際の口コミを見ていきましょう!
オキシドールめっちゃ染みる。
— EiD リアン KG (@eid_rian) March 2, 2024
傷口に使用する場合はかなりしみるそうなので、覚悟が必要です・・!
血のシミはオキシドールぶっかけると取れる。その場でシュワシュワ分解して白になる。
生地によっては色落ちとか心配になるからまずは目立たないところ、という鉄則はあるものの、個人的に色落ちしたものはない。
血の分解は発熱反応なので熱に弱い生地も注意が必要。
— 幸福な ぺぽ@VGC (@pepo_poke1010) February 29, 2024
血液の汚れやシミにはオキシドールが有効なようですよ!
こんな使い方もあるとは驚きですね!
昔懐かしいオキシドール。
シミるわ〜💦
105円♪ pic.twitter.com/EyycIddvgD— ぽん太 (@hirame_turitai) May 4, 2019
100ml入っていて105円とはお手頃価格ですよね♪
オキシドールの特徴!
最後に、オキシドールの特徴を見ていきましょう!
けがをした時などに傷口の消毒として使うオキシドール。
オキシドールは、2.5~3.5%の濃度の過酸化水素のことを指します。
オキシドールというと、シュワシュワと泡立つ消毒液とイメージしている方も多いと思います。
昔は「傷には消毒が必須」と言われており、けがをしたらオキシドールとアカチンを塗られていたという方もいますよね。
しかし、現在は基本的には消毒はしなくても良いとされています。
もちろん消毒が必要な場合もあるので、あまりにもひどい傷の場合はお医者様にご相談くださいね。
オキシドールは、発生する酸素の泡によって汚れを浮かせ、異物を取り除いてくれます。
近くに傷口を洗える水道がない場合などの応急処置として、オキシドールは役立ちますよ!
またオキシドールも、どんな傷にも万能というわけではないので、使用するか迷ったら近くの医師か薬剤師の方などに相談するようにしてくださいね!
コロナ禍の時とは違い、現在では上記のような市販店で手軽に買えるようになりました。
薬局はもちろん、100円均一などでも手に入るのは驚きですね!
ちなみにAmazonや楽天などの大手通販サイトでも購入が可能ですよ。
お値段は100mlあたり100円~120円程度なので、手に取りやすい価格帯ですよね。
100mlであればボトルも小さいので、かばんにも入れやすいです。
いざという時のために1つ持っておくのも良いかもしれませんね!
まとめ
この記事では「オキシドールは販売中止?売っている場所も詳しく!」についてリサーチした内容をお伝えしてきました。
- オキシドールは現在も販売している。
- オキシドールの口コミは、安価で手に取りやすく、使い道も色々!
- オキシドールは、薬局やドラッグストア、100円ショップなどで気軽に買える!
という結果でした。
一時は販売中止が噂されていたオキシドールですが、現在は需要や供給量も落ち着き、手軽に手に入りやすくなっていることがわかりました!
一つ持っておくといざという時に使えて便利なので、ぜひ購入してみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!