建物を建てたり、修繕するときに見かける足場板。
高いところを修繕するときに足場板を組むことで、作業する人の安全を守ります。
近年ではDIYの材料としても注目されていますよね。
足場板は一体どこで販売しているのでしょうか。
そして、早速結論ですが
リサーチの結果、足場板の販売店は下の通りでした!
- コーナン
- ビバホーム
- コメリ
- 島忠
- カインズ
- ホーマック
- ウッドプロ
- 東急ハンズ
ということで、ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
タップできる目次
足場板が市販ではどこで売ってる?
足場板は市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、足場板の各販売店の情報を見ていきましょう。
ホームセンター
ホームセンターはコーナン、ビバホーム、コメリ、島忠、カインズ、ホーマック、ウッドプロで取り扱っているようです。
雨の前に施肥作業を終わらせて、事務作業をぼちぼちとやったあと、コーナンPROをぶらぶら。
レシプロブレードの種類が豊富で見てて楽しかったのと、意外と安い足場板を見つけたのが本日の収穫です。 pic.twitter.com/SgIraBXCaY— もりしー/花といちじく (@kyoto_morishima) November 1, 2022
ビバホームで足場板購入(´・ω・`)ノ
買い付けおおよそしゅーりょーであります。
パソコン用のケーブルを買ったので、事務所に行ってつくか確かめないとですのう pic.twitter.com/Yqgif5bgvW
— ドルフィン (@Vp6QqOtf9V3Qp8B) March 3, 2021
そんな事よりコメリで買った250×2000の足場板
店頭プライスが¥2780税込み
だったのが
レジで¥2580税込みだた!
ラッキー‼︎眩しい思いしたお陰で¥200も安く買えた‼︎
良い感じの棚がバイクガレージに施工できそうだ♪
— 輩 (@taguwonia) December 6, 2022
しょうがないから島忠で足場板買ってきたよ(^_^;)
— 聖帝らいむ✊✌️✋ (@seionkai) April 23, 2019
DIYで家の補修をするため足場板を買いにカインズへ。
錆びないアルミ製の2m約5000円を4枚買おうとしたが、すぐ横に鉄製2m2580円を見つけコレで充分やんと、そっちを買うw
約1万円のコストダウンが出来たので練り樽3000円を買いましたw#diy pic.twitter.com/qdDu7S8xrY— まさくん (@masa_kun_kun) December 26, 2020
足場板がホーマックに売ってたことは今年嬉しいランキング3位には入る。#足場板 #無垢板 #インテリア #DIY pic.twitter.com/AlBRIEnZRH
— 木下 陽平 (@Maros_wood) May 29, 2020
ウッドプロさんで買った足場板にBRIWAX
を塗ります💕— けだま🧶 (@kedama282828) April 19, 2022
大型ショップ
大型ショップでは東急ハンズで販売されています。
ハンズに古材やら足場板色々あって鼻血出そう😍
— mimi (@tocolier_mimi) October 4, 2018
足場板は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
足場板は通販ではどこで売ってる?
足場板の通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 880円 /送料1100円 |
楽天 | 594円 /送料1210円 |
Yahoo!ショッピング | 836円/送料1210円 |
上記のように、最安値は商品価格で見ると楽天の594円、
送料を考慮しても楽天の1804円が最安値となりました!
足場板の販売会社は?
足場板の販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社WOODPRO(ウッドプロ)
- 電話番号:0829-74-3714
- メールアドレス:honten@woodpro21.com
- 事業内容: 建設業向けの木製仮設材の製造・販売・リース
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
足場板の口コミは?
次に足場板の口コミをチェックしてみました。
どうも、僕です。
現場到着して違和感あるなぁ…
ペンキ塗ってありました…
表面の塗膜が劣化してズルズル滑り超危険。
足場板の上に足掛けて移動しないとでした。
瓦は皿や壺と同じ陶器、多少色が薄くなったりしますが、ペンキ塗る必要はないですからね。#企業公式夏のフォロー祭り#雨漏り修理 pic.twitter.com/N469tE0eit— マルワ瓦工業 中の人【T&H】 (@maruwaroof) September 10, 2023
建物を修繕する際、高いところの壁面や屋根で作業をするときに作業する人の安全を守ってくれます。
足場板古材で作ったラダーシェルフ
キズやシミに味があって良いです
お気に入りの小物をたくさん飾って
雑貨屋風にしてみました
焼き魚の蚊遣りは香炉灰を入れて
香炉として使ってます#模様替え #インテリア #私の部屋 pic.twitter.com/PKa7sV4qR6— TERAHAL🐱 (@SHADAIR) August 31, 2023
使い終わった足場板はDIYにも使えますよ。
古材と鉄の家具シリーズFACT
建築現場で使われていた、足場板を再利用し、ユーズド感があります。
使い込むことで、さらに経年変化をお楽しみいただけます。セット販売なら少しお得に。https://t.co/LBTWNhBKtE pic.twitter.com/XtZ7F8Q447
— 鉄家具と暮らす 9月23日(土)24日(日)営業 (@tetsukurite) September 2, 2023
足場板の再利用は企業も行っているんですね。
足場板の詳細
建物を建てたり修繕したりするときに足元に敷くことで、作業する人の安全を守ってくれる足場板。
人や作業するときに運ぶものの重さに耐えられるように、強度が高いものが使用されています。
種類はスチール製やアルミ製、木製の3種類。
スチール製やアルミ製のものは木製より強度があり耐久性も高いので、最近では主に使用されています。
とはいえ木製でしか対応できない場面もあり、木製も引き続き使用されているんですよ。
木製足場板には大きく分けて合成足場板と杉足場板の2種類あります。
合成足場板は乾燥や湿気で膨張、収縮しにくいのでサイズが変わりにくいのが特徴。
杉足場板は滑りにくく、足場をまとめるときに使う番線という針金も締めやすいというメリットがあります。
時間が経ったり劣化したものは足場板としては役目を終え廃棄されます。
しかし、最近ではさまざまなものに再利用されているんですよ。
床や天井など、家の中の一部として取り入れられています。
足場板は自然に使い込まれた風合いがヴィンテージ感があるとDIYにも人気。
足場板は作業用の板として決められたサイズで大量に作られるので、同じサイズを揃えやすいのも好まれている理由の一つです。
廃材を再利用してDIYできるのはエコになっていいですね。
ただ、一度使用したものなので、板が腐っていたり釘跡が残っていたりすることがあります。
重みに耐えきれずに板が反ってしまっている可能性もあるので注意してください。
購入する際は足場板に問題がないかしっかりと確認するようにしましょう。
建物を建てるときに作業する人の安全を守り、再利用もできる足場板。
DIYするなら味が出てたった一つのものが作れそうですね。
板を使用して何かを作りたいときは、足場板も検討してみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回の足場板はどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
足場としてでなく天井や床、DIYの材料としても使える足場板。
購入を検討するなら、ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね!