自撮りの幅を広げて、映え写真を簡単に撮影できるセルカレンズ。
SNSに写真をあげるなら、あると便利な商品です。
一見高い商品しかなさそうなイメージですが、セルカレンズはどこに売ってるのでしょうか。
そして、早速結論ですが
リサーチの結果、セルカレンズの販売店は下の通りでした!
- 全国のドラッグストア
- ハンズ
- ロフト
- プラザ
- ドンキ
- イオン
- マルイ
- サンキューマート
- スリーコインズ
- ヴィレッジヴァンガード
- オリンピア
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- 全国の100均
- ヨドバシ
- ヤマダ電機
- 全国の家電量販店
- イトーヨーカドー
- タワーレコード
- ビックカメラ
- コジマ
- ノジマ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ベスト電器
- 無印良品
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
- カインズ
- コーナン
ということで、ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
タップできる目次
セルカレンズが市販ではどこで売ってる?
セルカレンズは市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、セルカレンズの各販売店の情報を見ていきましょう。
ドラッグストア
ドラッグストアでは全国のドラッグストアで販売されています。
東京駅の京葉線ホームに降りるところにあるドラッグストア。レジ横にセルカレンズ売ってたよ〜!スマホに取り付けて広角、マクロ、魚眼で撮れる結構便利なアレ。しかも1200円(やっす
— みゆ✴︎ (@mew012) May 23, 2015
大型ショップ
大型ショップではハンズ、ロフト、プラザ、ドンキ、イオン、マルイ、サンキューマート、スリーコインズ、ヴィレッジヴァンガード、オリンピアで販売していました。
病院に行ったついでに梅田のハンズ行ってセルカレンズ買ってきた!ディズニー行った時に友達と使ってみよう💡
— ᴛᴀᴍᴀᴄʜᴀɴ🦄💜 (@______xo12) May 27, 2015
友達がロフトにセルカレンズあったよーって言ってたから今日買いに行こうかな( p゚∀゚q)♡
— Saki (@nir0710bb) September 22, 2015
PLAZAで一目惚れセルカレンズも買ったー #plaza #unklet #ordermade #madeforme #selcarens https://t.co/nY5YloNor0
— S (@rabi1009s) April 26, 2015
ドンキにセルカレンズ買いに行ったんだけど欲しいやつ一番上で届かんで店員さんにお願いしたら、めちゃめんどそうな顔された😢😢😢もう少し身長欲しい(笑)
— 마 나 ´・ᴗ・`つ🍪❤ (@m_751cxs) June 1, 2018
16時までイオン😁
セルカレンズ買ってもらった✌🏻️✌🏻— 森田もえ (@x1gsBAtg9VIlBOC) November 29, 2015
マルイのポップアップショップに売ってたから思わず買ってしまったー!最近セルカレンズ付けないけどずっと欲しかったやつ~ pic.twitter.com/OGBf6MEVaS
— とも (@beshibeshi228) September 18, 2019
サンキューマートで買ったセルカレンズやっぱ画質微妙だから新しいやつ買おうかな( ´~`)
— さちこ@ホロ活中🚑 (@s6tan) October 24, 2017
3COINSでセルカレンズ買ったから、ちょっと遊んでみよう( ´罒` ) ♡
— Q y ✪ . (@Sllinky_Dog) January 3, 2017
ビレバンにてセルカレンズ買ったー
ほしくなってしまったよ!
なつきの影響でございます。(笑)
早く使いたいな~📷#セルカレンズ #買っちゃった#なつきの影響 #ワイドレンズ #魚眼レンズ… https://t.co/iT7TDaw4m0— ゆめゆめ (@91_yume) August 31, 2015
おはようございますニャー の
材料ですぅ。マルマンさんの
draw&writeノート N263-08。オートさんの筆ボール。
オリンピアで売ってる
セルカレンズの接写タイプ。← 次 頑張る pic.twitter.com/CpN97wTMfB
— yaburan (@zakkaya_press) February 28, 2016
100均
100均はダイソー、セリア、キャンドゥ、全国の100均で取り扱っているようです。
ダイソーのセルカレンズでマクロ撮影✨今朝は仕事行かなきゃで時間なかったから、また後日ちゃんと撮る‼️(↓これじゃない感) #スマホカメラ
#雪の結晶 #写真 #接写 #マクロ #寒い朝じゃないと溶けちゃう pic.twitter.com/nnoYkXyb4D— ロン (@pajauma) January 29, 2022
部屋汚すぎて掃除した。
やっぱし綺麗なのがいいね!
てかまじセリアのセルカレンズ有能すぎる😲 pic.twitter.com/iAFqxY4QTd— ☀️いずみ☀️ (@izumi_305) July 2, 2017
予定詰まり気味だからちょっとずつ旅行の準備しなきゃな〜と思って買い物行ったらキャンドゥでセルカレンズ?って言うの?があったので買ってきた!自撮り下手くそ芸人だけどこれあれば少しは楽なんじゃない!?
— はくまい@6/2 広コミお疲れ様でした! (@kotoki_1798) February 23, 2019
お試しと思って100均でセルカレンズ買ったー。どんなもんだろー
— 凪 (@1992nagi) May 3, 2023
家電量販店
家電量販店はヨドバシ、ヤマダ電機、全国の家電量販店で扱っていました。
ヨドバシにセルカレンズというコーナーがあった。
— Hiroshi Manabe (@takeda25) January 26, 2019
ヤマダ電機でポイント使ってセルカレンズ無料で買えた♡
セルカ棒を卒業しセルカレンズになります。笑
セルカ棒よりコンパクトやし楽!笑— ♛︎ (@ex_1024) January 18, 2016
某家電量販店でセルカレンズ3つセットを買った。
レンズ・・・・二つしか入って無い・・・
こんな事有るんだなあ・・・
明日取り換えてもらおう(信じてもらえるだろうか?
— konkiti.eth (@konkiti_BF) November 30, 2018
スーパー
スーパーはイトーヨーカドーで販売。
キティちゃんのセルカレンズ届いた🍎
イトーヨーカドー限定らしいよ🍎 pic.twitter.com/fqkmy0h2wP— はる (@mymelo118haru) February 16, 2016
CDショップ
CDショップはタワーレコードで扱っていましたよ。
昨日Twitterに浮上せず何をしてたかって言いますとね、、、、
全力で遊んでました()
ROUND1行ってボーリング&スポッチャ、ショッピングモールをブラブラ…
おかげで今日は体がガタガタです笑笑
タワレコでPOSSEのセルカレンズ買ったよ~😽 前から欲しかったから買えてよかった! pic.twitter.com/bHv6MLOWHc— 菫⚡︎ (@fp0401) March 30, 2019
その他、
- ビックカメラ
- コジマ
- ノジマ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ベスト電器
- 無印良品
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
- カインズ
- コーナン・・・
セルカレンズは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
セルカレンズは通販ではどこで売ってる?
セルカレンズの通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 450円 /送料無料 |
楽天 | 270円 /送料無料 |
Yahoo!ショッピング | 270円 /送料無料 |
上記のように、最安値は商品価格で見ると、
楽天、Yahoo!ショッピングの270円、
送料を考慮しても楽天、Yahoo!ショッピングの270円が最安値となりました!
セルカレンズの販売会社は?
セルカレンズの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社グリーンハウス
- 電話番号:03-5421-2255
- メールアドレス:https://www.green-house.co.jp/contact/(問い合わせフォーム)
- 事業内容:パソコン・スマートフォン関連機器、映像・オーディオ関連機器、キッチン・ライフスタイル関連機器の企画・製造・販売、ノベルティやデジタルサイネージなどのセールスプロモーション関連製品、無線機器(IoT)、組み込みシステム向けOEM製品の開発・提供
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
セルカレンズの口コミは?
次にセルカレンズの口コミをチェックしてみました。
ジンバルだと重いし自撮り棒だとちょっと邪魔だったり使えない場所があったりってことで、”セルカレンズ”を買ってみた!
携帯のインカメラに付けてみたけど結構広角になる!これだけで旅行の動画とか集合写真とか快適に撮れるぅー✨
クリップで簡単に付けられるし便利な世の中になったもんだねぇ。 pic.twitter.com/RpJU41FeSA
— Bogey@40代でも踊ってみたい🕺🐧[BESTY][062] (@bogey_dance) August 21, 2023
スマホに取り付けるだけで、広角な写真が撮れます。
スマホのレンズにクリップで挟むタイプの広角セルカレンズを使って松本城を撮影してみました
画角は出ますが、画質は少し落ちてるように見えますね。帰ってPCで確認してみましょう。色味はセルカレンズのフィルターのせいかな?
でも、一眼無しでこの超広角は風景撮影にはとても役立ちそうです pic.twitter.com/wCNhobUrlJ
— ひとりっぱー(7/6~北海道ツーリング) (@solo_tripper) May 27, 2019
一眼レフでなくても、しっかり広角になるんですね!
セルカレンズ無くしたからセルカ棒買った!!(笑)
セルカ棒も使えないとこあるからセルカレンズも近々買お( ̄∀ ̄)— りーちゃむ (@Luv1113R) September 12, 2017
セルカ棒が禁止の場所でも、セルカレンズなら使えますよ。
セルカレンズの詳細
スマホカメラでも、しっかりと広角に写真撮影ができるセルカレンズ。
自撮りするなら欠かせない商品です。
セルカレンズは、スマホのカメラレンズ部分にはさんで使うクリップ形式のレンズ。
スマホカメラをより広角に、小さい部分を拡大、もしくは遠くのものを近くにあるように撮影するなど、より多用途に使用できます。
取り付けるだけでさまざまな撮影ができるので、写真好きに重宝されているんですよ。
レンズのサイズはスマホカメラと同じくらいの大きさ。
クリップ部分をあわせてもそこまで大きくないので、お出かけでも荷物になりません。
持ち運べてサッと出せるサイズなのがうれしいですよね。
セルカレンズは広角、魚眼、接写の3種類セットが主流。
広角はより広く、魚眼は丸く、接写はより近く撮影ができるんですよ。
セルカレンズを持っているだけで、これだけの種類の撮影ができるんですね。
価格は100均で買えるものから、それなりの価格がするものまでさまざま。
特にこだわりがないなら、100均の商品でも十分使えます。
いつもとちょっと違った写真をとってみたいなら、100均で試しにかってみるのがいいですよ。
セルカレンズは、セルカ棒と合わせるとより写真のバリエーションが豊かに。
距離感を出せるので、セルカレンズだけのときよりも広角な写真が撮れますよ。
よりセルカレンズを楽しみたいなら、一緒に使ってみてくださいね。
セルカレンズは小さい分、出先で失くしてしまうことも。
撮影方法によって付け替えることも多いので、取り扱いにはより注意する必要があります。
スマホに撮影時のみ付けるなら、落とさないようにしっかりとバッグにしまいましょう。
取り付けるだけで何倍にも写真が楽しめるセルカレンズ。
普通の撮影が物足りなくなってきているなら、取り入れてみてくださいね!
まとめ
今回のセルカレンズはどこに売ってる?の結論です。
全国のドラッグストア、ハンズ、ロフト、プラザ、ドンキ、イオン、マルイ、サンキューマート、スリーコインズ、ヴィレッジヴァンガード、オリンピア、ダイソー、セリア、キャンドゥ、全国の100均、ヨドバシ、ヤマダ電機、全国の家電量販店、イトーヨーカドー、タワーレコード、ビックカメラ、コジマ、ノジマ、エディオン、ケーズデンキ、ベスト電器、無印良品、ダイレックス、ザ・ビッグ、ビッグワン、ロヂャース、ららぽーと、カインズ、コーナン
以上ということでした。
スマホカメラの可能性をたくさん引き出してくれるセルカレンズ。
普段よりも少しいい写真を撮りたいなら、ぜひ試してみてくださいね。
ぜひ今回の情報を活用してみてください!