雪が積もった時に便利な雪かきスコップ。
近年は異常気象なこともあり、普段雪の降らない地域でも雪が積もりますよね。
そんな時に大活躍する雪かきスコップですが、どこに売っているのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
この記事では雪かきスコップについて、
- 市販や通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
- 雪かきスコップの口コミ
について徹底調査した内容をご紹介していきます!
雪かきスコップは市販ではどこで売ってるか調査
雪かきスコップが市販ではどこで売られているのか?を見ていきましょう。
・ビバホーム
ビバホームに行ったら、明日の雪予報を見越して、融雪剤、雪かき用スコップ、子ども用のソリなどを購入している方がいた。
そんな中、ストックが切れそうな弁当用の割箸と容器、袋を購入。
— 元めぐりやのひと (@cafe_meguriya) February 9, 2022
・コメリ
トラックに積んでた雪かきスコップが壊れたので、急遽通り道にあったコメリに駆け込む。
スコップとして買うと1980円なのに、バラで買うと柄698円、皿990円というバグ(笑) pic.twitter.com/SIsqjbu559— やっち@軒下Garage (@yasuemo1) December 25, 2023
・コーナン
一昨日、急遽近所のコーナンで購入した、金象印雪かきスコップの評判が良いので物置にしまう前にご紹介。柄は木タイプで税込三千円弱也。https://t.co/NRbBXaf01c#金象印 pic.twitter.com/qkqs1ltMbO
— Yu Yamada (@yuyamada_method) February 7, 2024
・島忠
島忠で雪かきスコップ買ってる人がちらほら
— 745🔧 (@74okihaaaaaaN5) January 23, 2023
・ケーヨー
ケーヨーD2で雪かき用スコップをゲットした帰り道、歩きながら寒くて眠くなる事例が発生。
— 前川泰徳 (メロンパンくん) (@melonpan_mae) February 8, 2014
・カインズ
雪かきしたいのにスコップないのだよ…この間、カインズで目についたのになぁ😭どうしよ。
— かみち®︎3y👦🏻 (@ayarinosusume21) February 6, 2024
・ホーマック
次男送って帰りにホーマック行ってMyスコップ買ったわさ長男迎えまで雪かきしたくないがしとく pic.twitter.com/DQpO3FMlIH
— 楯横 横茶(二児の母) (@last04quarter05) February 16, 2024
・DCM
そしてDCMで雪かき用スコップを買った()
— ダーターのシーアツ (@tuba3198) October 22, 2023
・ロヂャース
ロヂャースで雪かき用スコップがよく売れてたみたい。まだそんなに寒くないけど、ほんまに雪降るのかな?
— y(1690mp) (@jyonfab) January 21, 2018
・ムサシ
ムサシでスコップ買ってめっちゃ雪かきした ふひー つかれた これから家帰ってすき焼き!
— 落武者 (@nuuuuuuko) December 6, 2014
・ジョイフル本田
雪かきスコップどこも売り切れてたけど、ジョイフル本田はこの品揃え。 pic.twitter.com/h8sTq19cEw
— アンディ (@tmsi1005) February 17, 2014
・ダイソー
上京してから雪が積もる度に雪かき用のスコップが欲しくなるから、今日はダイソーで雪スコップ(770円)を買ってきたぞ。明日積もってたらこれで雪かきする⛄️
— ふにゃ@UC (@funya31) February 5, 2024
100円均一のダイソーですが、価格は770円とのことです!
・セリア
雪かきしないと………
セリアのスコップ
買っとけば良かった………
(昨夜車でなんとか帰って来た) pic.twitter.com/q3tL5jShEn— 大吉ルビー💫✨RE_PRAY最高✨ (@ichiroqqo) February 5, 2024
・マツキヨ
今日マツキヨ寄ったら雪かきスコップ売ってた
— かやの (@kayanomimi) December 13, 2022
・ウエルシア
こちらがウエルシアで購入した雪かきスコップです! pic.twitter.com/Lvn2viX75z
— だんの@チワワ (@Dan_chan2525) January 8, 2021
・ツルハ
もっと遠くに行きたかったけど途中で挫折したw
悔しいからツルハで雪かきのスコップ買って帰る— でんきや (@bokunonekoko) December 28, 2021
・ハックドラッグ
ハックドラッグにいったら、雪かきようスコップが店頭で販売されてて、購入者がひとつ二つ、かなり売れてる模様…。□マンションの共用廊下もたいへんよー!□一家に一台スコップ!
— つっちぃ@知の実践中|子どもの遊び支援|子育て支援 (@tomomaoko) February 8, 2014
・ココカラファイン
ココカラファインでアイリスオーヤマ製雪かきスコップを買った。
帰り道、これは槍なのか棍なのか或いは盾なのかと思ったり。
先端部取り外し可能らしい。— イネーガァ (@xo_answer) January 15, 2017
・ゲンキー
近所のドラッグストア(ゲンキー)には雪かき用のスコップが売ってたけど、きょう結構売れたんだろうなぁ(´(ェ)`)
— manager (@28dw) December 27, 2021
・イオン
そういえばイオンで雪かきスコップ売ってた
— もも🐺 (@momooxoxo) February 9, 2023
・イトーヨーカドー
雪かきのスコップ、カインズ行ったら売り切れてたけどイトーヨーカドーにはあった✨イトーヨーカドーさまさま
— ハチミツ❁ (@salt__honey) February 9, 2022
・マルエツ
近所のマルエツで雪かきスコップ手に入れたので無敵。長男と雪かきする
— 千屋 (@1000ya) January 22, 2018
・いなげや
いなげやにまで雪かき用品登場。
普段は運転しない人やスタッドレス履いてない人は明日車使ってはダメですよ。
明日は弁当一食分余計に持っていかないとな。
立ち往生させられないとも限らんし。
やむを得ず車出す人は長靴とスコップくらいは積んどきましょうね。 pic.twitter.com/BOfHdaBI6N— Kazuhiro moriya🧷 (@ronettes29) February 9, 2023
・マックスバリュ
昨晩のうちにホームセンターの雪かき道具類は完売してたけど、マックスバリュでは雪かき用のスコップを売っていた
意外な穴場でだけど冬になると毎年売っているのでありがたいです— 豆トカゲ (@tachydromoides) February 10, 2022
・ヤオコー
ヤオコーとダイソーとドラッグストアが雪かきスコップ入口で売ってた
— サンタ (@tokumei381) February 13, 2022
・ロフト
昨日ロフトで買ったスコップで雪かきするー!
— たつき (@mtatsuki_001) February 14, 2014
・ハンズ
帰宅指示出たんで出先から直帰するついでにヨドバシへ…は行かずハンズに寄って雪かきスコップ買ってマンション前で子供と雪かき&雪遊びしてた自分はカメクラ失格か。。
— 福川 孝 (@fukukawa75) January 22, 2018
・ドンキ
ドンキで雪かきスコップ買っちゃった
今からこれ持って電車乗る pic.twitter.com/q5v1Sv5i1S
— ナカネくん_トリフィド大好きっ子 (@u_saku_n) February 5, 2024
・無印良品
無印の雪かきスコップめっちゃ使いやすい
— ふえさん (@fuekifueki11) December 9, 2018
・ニトリ
昨年は備えがなく、小さなちりとりで雪かきした。今年はニトリでスコップを購入済み!ばっちこーい
— ダカヒー (@dakahii) February 8, 2014
・トイザらス
Amazonの初売りセールよりトイザらスの方が安い!おむつ!
ついでに子ども用雪かきスコップも買った。いつも雪かきの時に息子がでかいスコップ使いたがって争奪戦が起きるから。— 24DANGER (@24DANGER) January 3, 2022
・西松屋
秋田のやまやでは秋田の日本酒が多く、シュープラザでは寒冷地仕様の靴ばかりがチラシに載り、西松屋ではスノーボート・子ども用雪かきスコップコーナーがあるのであった。予報では来週には雪である( ´ ω ` )
— 富永 (@tominaga_01) November 8, 2013
・バースデー
一昨日実母とバースデー行ったんだけど、そこで🎄🎁にあれこれ買ってもらったんだけど、娘用のそりと雪かきスコップも買ってもらった〜。冬に向けて。🍎と🍌の柄だったんだけど🍌がいいというので🍌にした。まあ無難か
— しおまま (@sos921726) December 8, 2021
トイザらス・西松屋・バースデーには子ども用のスコップが売られていました!
・・・・・
上記が雪かきスコップの売っている場所です。
その他、
- ららぽーと
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
という情報もありました!
とはいえ、お店に行っても商品の在庫が無かったら残念ですよね・・・。
そこで、
オンラインショッピングや通販で購入したいという方のためにも
ネットやオンラインショップもリサーチしてみました。
雪かきスコップは通販ではどこで売ってるか調査!
雪かきスコップが、
近所や身近な場所に足を運んだにも関わらず
売っていない場合、めちゃがっかりです。
やはり通販だと、在庫も確認できるので
ネットでチェックしてみました。
通販)Amazon | 980円+送料無料 |
通販)楽天 | 801円+送料800円 |
通販)Yahoo!ショッピング | 734円+送料650円 |
通販)コメリ.com | 900円+送料550円
※10,000円以上の購入で送料無料 |
というような結果でした。
比較してみてみると、
上記のように最安値はYahoo!ショッピングの734円になりますが、
送料を考慮するとAmazonの980円が最安値となりました!
雪かきスコップの口コミをチェック♪
雪かきスコップをチェックしてみましょう。
雪かきスコップが壊れちゃった💦
買ったばかりなのに悲しすぎる😭
大雪警報が出て雪がひどいし。
もう春まで冬眠したいよ😴 pic.twitter.com/h8VZyyXkvY— 保育士さゆり🐾 (@hoikushi_sayuri) February 22, 2024
プラスチック製だと、雪が重かったり固かったりすると割れることもあるようです。
雪予報を前に、雪かき用スコップを買いに、近くのホームセンターへ。
もちろん売り切れ。
長靴売り場なんて、この通り。
お豆腐屋さんが履くみたいな白い長靴が3足残ってるだけ。
レジ近くのワゴンに昔ながらの黒い長靴がたーくさん並んでたけど pic.twitter.com/sGKN0LCBMg— さちれぼ_ncj (@sachi_revo) February 13, 2014
降雪予報が出てしまうと売り切れ続出のようです!
早めの準備が必要ですね!
小松梯川がまさかの氾濫…
自坊の街はなんとか回避でしたが、各地被災された方にはお見舞い申し上げます。
Facebookから 引用の豆知識ですが…被災された方、作業される方泥かきスコップにロープをつけると腰の負担軽減!
雪かきでも超優秀!
ロープは太めがオヌヌメ少しでも広まりますように。 pic.twitter.com/8ZBwTkjuln
— 尼うんさー@でこ娘 北陸は負けんぞいね!つながりモンク(リアル尼僧) (@jgTG63rSNhQ6frg) August 5, 2022
スコップに太めのロープを取り付けることで、腰への負担が軽減されるようですよ。
雪かきが辛いと感じる方はぜひ試してみてください。
雪かきスコップの特徴について
雪が積もった時に役に立つ雪かきスコップ。
雪国では、車にスコップを積んでいる方も多く、1人1つは持っているほど必需品と言えます。
お子様用のスコップも売られているので、雪が降り積もった日には家族総出で雪かきをするという方もいますよね。
雪かきスコップは、家や車の周りに降り積もった雪をかいたり、道を作ったりする時にとても便利です!
最近は、東京や関西の方でも雪が積もることも多く、用心しているという方も多いですよね。
雪かきスコップは、一家に一つもっておくといざという時に焦らずに済むので、買っておくことをおススメします。
大きなスノーダンプとは違い、スコップ1本なので、置く場所も省スペースで済みますよ。
ただし降雪予報が出てから買いに行くと、売り切れている場合も多いので注意です!
売り場に雪かき用品が並びだしたら早めに購入してくださいね。
雪かきスコップは、大きく分けて2種類の素材があります。
- プラスチック製
- 金属製
プラスチック製のスコップは、軽量タイプなのが一番の特徴です。
片手で軽々持ち運べるような軽さなので、とても扱いやすく腰への負担も少ないです。
柄の部分とスコップ部分を取り外せるものも販売されており、オフシーズンには収納もしやすくなっているものもあります。
デメリットは、プラスチック製なので割れやすかったり壊れやすかったりすることです。
特に固く凍ってしまった雪や水分を含み重たくなってしまった雪には、プラスチック製のスコップは不向きです。
重さや衝撃に耐えられず、壊れてしまうことも多いです。
とは言え、降ったばかりの柔らかい雪であれば、プラスチック製で十分です。
プラスチック製の雪かきスコップは、年に数回しか雪かきをする機会がない方、あまり雪の降らない地域にお住まいの方におすすめです。
金属製のスコップの特徴は、なんといっても丈夫なことです。
多少凍ってしまった雪や氷でも、何度か衝撃を与えることで割ることができます。
デメリットは、重量のあるものが多いことです。
特にスチール製は、丈夫で氷も割れるのですが、かなり重く腰への負担は大きいです。
水分を含んだ雪や凍った雪は、降ったばかりの雪よりもかなり重くなっているので、スコップの重さは少しでも軽くしたいところですよね。
金属製の中でもアルミは比較的軽いものが多いので、重さが心配という方はアルミ製を選んでみてくださいね。
金属製の雪かきスコップは、降雪量の多い地域にお住まいの方、固くなってしまった雪や氷を切り出したい方におすすめです。
上記の特徴を踏まえて、ご自身に合った雪かきスコップを手に入れてくださいね!
まとめ
この記事では、
雪かきスコップについて、どこで買えるのか、最安値、口コミなどを
ご紹介してきました。
雪かきスコップは
- ビバホーム
- コメリ
- コーナン
- 島忠
- ケーヨー
- カインズ
- ホーマック
- DCM
- ロヂャース
- ムサシ
- ジョイフル本田
- ダイソー
- セリア
- マツキヨ
- ウエルシア
- ツルハ
- ハックドラッグ
- ココカラファイン
- ゲンキー
- イオン
- イトーヨーカドー
- マルエツ
- いなげや
- マックスバリュ
- ヤオコー
- ロフト
- ハンズ
- ドンキ
- 無印良品
- ニトリ
- トイザらス
- 西松屋
- バースデー
- ららぽーと
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
などで買うことができます!
またお近くに店舗がない場合は、
通販やオンラインショップでお取り寄せしてみてくださいね♪