絵を描く時や小さい子供に薬を飲ませるときに活躍するスポイト。
一体どこで販売しているのでしょうか。
そして、早速結論をお伝えすると・・・
スポイトの販売店はこちらです↓。
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- スギ薬局
- ウェルシア
- ツルハ
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- コーナン
- ムサシ
- ハンズ
- イオン
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
スポイトは市販ではどこで売ってる?

スポイトは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
スポイトの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
100均
100均ではダイソー、セリア、キャンドゥで販売。
ダイソーにもスポイト売ってるからね〜♡
まだ小さいお子さんは
この透明のスポイトの方が
やりやすいかも〜✨8本入ってて100円〜!
安〜! pic.twitter.com/W3CGR6H5gk— おにぎり🍙1y (@OoOoOniGirI0147) August 9, 2023
0円でアクアリウム水槽を完成させる。
といいつつも、水槽と一緒にもらったろ過フィルターが動かないので、セリアの100円スポイトを購入。
0円で完成させることは自分のエゴでしかないし、熱帯魚に迷惑かかるから備品は購入していこうかな🤔
熱帯魚の糞などを清掃する土曜日の朝🐟 pic.twitter.com/wtsVJqZ9AR
— アクアリウム太郎 (@tokumeikibooday) August 26, 2023
100均ネイルコーナーと言えば先日キャンドゥで注射器型スポイトとネイルブラシ5本セット買った。
注射器はバーニッシュ入れて使う予定。 pic.twitter.com/DlOzCcj3IE— tas (@ttt_tas) May 8, 2022
ドラッグストア
ドラッグストアでは、
スギ薬局、ウエルシア、ツルハ、マツモトキヨシ、ココカラファインで販売されています。
麦茶や水で溶いて、スポイトで少しずつ口の中に出していく方法がそこそこ確実でうちの子にあってました😌
スポイトは、スギ薬局とかなら2本100円で売ってますし、処方箋出してもらう時に言えばもらえると思います!少量の水で丸めてポイも良いですが(結構無理やり)、嫌いな味だと涙目になります😂
— べき@4y (@bekiiibe) May 24, 2021
薬拒否のためウェルシアへスポイトを買いに来た😂
パパが三連休最後の日でまだよかった笑
— ヤギ🌱(ver.24) (@vampirecherry69) January 8, 2019
娘が溶連菌で薬を飲ませるの大変すぎてツルハでスポイト買ってみた。先が細くて飲ませやすい。飲ませるのが短時間で済むようになったし有り難い存在😆!
— にゃろ (@xxnyaromexx) October 25, 2020
マツキヨでおくすりスポイト買ってみた。前回の薬局でもらった簡単なスポイトは失敗したが、今回はちゃんと飲んでくれた。
— 富子675 (@sankakuusagi250) June 9, 2018
うち離乳食も進んでないからスプーン無理で
麦茶飲むから麦茶にまぜたら味ついてるやつは飲まなくて🥲
ココカラファインでスポイト売ってて買って活用してる😁
シロップなんだけどスポイトであげてるよ( * ॑꒳ ॑*)— ちーたる☺︎🎀1y3m←39w2d (@kirakira_61) May 9, 2023
ホームセンター
ホームセンターではコーナン、ムサシで販売していました。
コーナンの園芸コーナーで150円ほどのスポイト買ってきた( ´•_•` ) pic.twitter.com/hYkFZ0AP8r
— 🌟SHOW🌟 (@shoh36_kgyk) January 15, 2017
公民館の図書室で絵本を借りて、ムサシの2階でスポイト買ったりして帰ってきたけど、すんごい雨で車から降りたくないな…。
アロマローション作るために無水エタノールやグリセリンを計量する為に駒込ピペットにしようかと思ったけど、割ってしまいそうだからプラのスポイトにした。
— 香西 (@kasai_aiko) August 8, 2014
大型ショップ・バラエティショップ
大型ショップやバラエティショップではハンズ、イオンで販売されています。
突発的買ってよかった模型道具紹介コーナー。ハンズで買ったガラススポイト。
樹脂スポイトで溶剤吸うとすぐ割れるけど、コイツならツールクリーナーでも全く問題無し。地味に作業性向上。溢す確率が減りました。 pic.twitter.com/T6NEpgxjyc— カンナヅキ (@kannaduki0083) March 16, 2023
イオンにスポイトあった
— 氷雨ん🌙🏀🍥 (@xhisame_nx) May 30, 2022
スポイトは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも、
- ジョイフル本田
- ダイキ
- ホーマック
- ビバホーム
- カーマ
- コメリ
- カインズホーム
- ケーヨー
- イトーヨーカドー
- ワッツ
- キリン堂
- サンドラッグ
- 無印良品
- 島忠ホームズ
- ドンキホーテ
で販売されているという情報もありました。
上の販売店であっても在庫やタイミングによっては、お店で取り扱っていないこともありますので注意が必要です。
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
スポイトは通販ではどこで売ってる?

スポイトは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 319円 /送料無料 |
楽天 |
92円/送料265円 |
38円/送料770円 |
上記のように最安値は、
38円/送料770円のYahooショッピング
となっていました!
スポイトの販売会社は?

スポイトの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社瑞穂化成
- 電話番号:052-741-1161
- 住所:〒464-0075 愛知県名古屋市千種区内山1-14-4
- 事業内容:アクリル素材販売、樹脂加工、アクリル注型、環境衛生事業
お買い物の参考にしてくださいね♪
スポイトの口コミは?

次にスポイトの口コミをチェックしてみました。
去年一時腎臓の数値が悪くなり、全然食べてくれないときは、半べそになりながら高齢猫用ミルクをスポイトで無理やり飲ませたりしてたけど、あれ以来スポイトは家に常備するようにしてる。水分だいじ。犬ほど飲まないけど全く飲まなくなるのはいかんのよ…。
— さかこ🍥 (@euphoric24653) March 29, 2023
買っている動物が薬や水分を受け付けないときには、
スポイトなら飲んでくれることもあるのでとても便利。
ママはスポイトを手に入れた!!
これでみゅーちゃんのシロップ飲ませやすいぞ!(めちゃくちゃ嫌がられたので、じいじに押さえてもらってほっぺたの内側に4回に分けて流し込んだ)今現在38.5℃
— みくる👶1y 🎀 (@mikuru331729) July 23, 2023
まだ小さい子どもは熱がある時に薬を飲みたがらない場合が多いので、
スポイトがあればとても役立ちますね!
水槽の掃除、、、
地味にスポイトで流木のカスを吸って、、
綺麗になりました😃 pic.twitter.com/d3DBnmTELh
— アキ (@SrNteBCsuRH8sCW) April 23, 2023
水槽の中のゴミ掃除にも活躍します。
スポイトについて

少量で水分を取り、移し替えたいときに重宝されるスポイト。
赤ちゃんが病気で少量しか水分や薬を接種できないときにも多く使用されています。
子どもが熱を出して薬を飲まないといけないけど、
なかなか飲んでくれないというときありますよね。
そんな時にスポイトを使えば、
条件反射で薬を飲んでくれるんです。
もちろん、子どもによってはそれでも飲んでくれない場合もありますので、
注意してくださいね。
動物が病気の時でも同じように使うことができますよ。
スポイトは水槽の掃除でゴミを取るときにも便利です。
水槽に生き物がいる状態で水の中のゴミを取るには、
生き物を別の水槽に移して取る必要がありますよね。
スポイトがあれば、ピンポイントでゴミを吸い上げることができるのです。
小さい虫であれば害虫駆除にも役立ちますよ。
生き物を移動する手間がなくゴミが取れるのはとても助かりますね。
スポイトは接種できる量や大きさなど、様々な種類があります。
園芸で肥料を入れるときに使う場合は大きいサイズのものを、
ほんの少量だけ吸い上げて使いたいという場合には
小さいサイズのものをというように、使用したい状況によって使い分けができるのです。
大きいスポイトであれば石油を移し替えるのにも使用できますよ。
化粧水や香水の量を間違えずに使用したい場合にも便利。
容器の移し替えをしたい場合にも活躍します。
スポイトは習字や絵画でも大活躍。
墨汁や水を移動して使用するときには、スポイドがあれば楽に移動できますよ。
子供のお絵描きで水を使うときにも少量で使用できるので、
こぼす危険が少なくなりいいですね。
様々な場面で利用できるスポイト。
日常のちょっとしたことでも、
スポイトがあれば便利になることがあるかもしれません。
100均でも手に入るので、水分をとったり、水中のゴミを拾うなど、
ここで使えるかも知れないという場面があれば使ってみるときっと役立ちますよ。
まとめ
今回のスポイトはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- スギ薬局
- ウェルシア
- ツルハ
- マツモトキヨシ
- ココカラファイン
- コーナン
- ムサシ
- ハンズ
- イオン
- ジョイフル本田
- ダイキ
- ホーマック
- ビバホーム
- カーマ
- コメリ
- カインズホーム
- ケーヨー
- イトーヨーカドー
- ワッツ
- キリン堂
- サンドラッグ
- 無印良品
- 島忠ホームズ
- ドンキホーテ
以上という結果でした。
様々な場面で色々な使い道があるスポイト。
安くで購入できるので必要な場合はぜひ使ってみてください。
これらを参考にしてショッピングを楽しんで下さいね!