大豆を発酵させて作った健康食品のテンペ。
健康志向が高まってきた現代、注目を集めている食品です!
今回は、テンペの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
テンペの販売店はこちらです↓。
- イオン
- 業務スーパー
- マックスバリュ
- OKストア
- 西友
- 成城石井
- ツルヤ
- ハローデイ
- コープ
- 明治屋
- 紀ノ国屋
- メガドンキ
- 伊勢丹
- 高島屋
- ドラッグストア
- 道の駅伊達
- 道の駅おがわ
- 道の駅 発酵の里こうざき
- 道の駅しろいし
- 道の駅いくさかの郷
- 道の駅つるた
- 自然食品店
- トコインドネシア(大久保)
- ライフ
- 西友
- マルエツ
- まいばすけっと
- コストコ
- 三越
- 松坂屋
- マルイ
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
テンペは市販ではどこで売ってる?
テンペは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
テンペの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
スーパー
スーパーではイオン、業務スーパー、マックスバリュ、OKストア、西友、成城石井、ツルヤ、ハローデイ、コープ、明治屋、紀ノ国屋で販売されていました!
イオンでテンペを発見👀 pic.twitter.com/UvwmxmSvJv
— Momomi (元・石けん) (@1214_kym) May 18, 2022
業務スーパーにテンペとかマジか!!!! pic.twitter.com/5sxEybF3Ef
— Tanah Tinggi (@NoBTakachi) March 1, 2022
テンペのオーブン焼き♪
豊見城のマックスバリュでテンペ発見❣️
バリ島で食べたカリカリのテンペ焼きが美味しかったな〜と忘れられず、
カレー粉混ぜた片栗粉をまぶして油を垂らしオーブン焼きにしてみたよ。
ムッチリした食器が美味しい〜。色んなソースで食べたいな😋#おうちごはん#テンペ pic.twitter.com/PKwfV9R0gD
— るーしーちゃん (@rusieherb) March 3, 2022
ダンクさんへ
今日ブサちゃんが一生聞き取ってくれなかったテンペ!これ☺️
焼いたら肉の代用になるそうで豚キムチ風にしたけど美味しかったし豆腐より噛みごたえあるからわたしは好きだった
昔流行ったってレジのおばちゃんが言ってましたw
OKストアで買ったけどどこにあるんだろ、見かけたらぜひww pic.twitter.com/n6ghAcZVjN— あきらし (@akira27eto) February 7, 2024
テンペって西友でも見るけど食べた事無い。
— ぽんかん (@ponkan403) October 28, 2011
#今日はベジライフ日和#今日ベジ
お昼が遅くなってしまった。
成城石井にテンペが売ってた〜
ので、テンペの照り焼き丼にしてみました。割と納豆感。豆の形、割と残ってんのね👀お腹には結構たまる系〜
カレーに入れても合いそう🤔 pic.twitter.com/qqdh40EN1h— チルチル金衣公子 (@galaxy_girl77) August 9, 2020
お疲れさまでした🍺
今夜はサンマとブロッコリーのカレー炒め🍴と、カボチャサラダ😋
カボチャサラダにはダイスピーナッツ混ぜて…胡瓜とかハムがなかった⤵️
あと小松菜と玉ねぎと油揚げのお味噌汁。
『テンペ』これ…ツルヤに売ってたの!!さっすがツルヤ!!
これは明日のお弁当に… pic.twitter.com/FEPcDAIt64— demi (@hidemin1026) September 20, 2018
テンペ、ハローディに売ってたな~~気になってたけどその時はお値段が気になって買わなかったような…健康になれるなら安いもんだよね~今度見つけたら食べよ。
— Bob (@bob_castella) June 22, 2023
たまにテンペが食べたくなります。どこに売っているかは知っています。大型スーパーにもあるし、元勤務先の大学のコープにも冷凍テンペ売ってます。ただ、高いんですよね。大豆だろ、原料、なんで納豆の3倍ぐらいするんだよと思いますが、菌が違うんですよね。#インドネシア食材
— みゆき@行政書士+日本語教育+翻訳 (@buccleuchplace) September 30, 2021
@yu_hollandv 一通り試しましたw パンを焼きはじめるとどうしても、そっちに行きますね。わたしは、テンペと納豆自作、麹を明治屋で買って味噌自作まで行って戻ってきました。いまはぬか漬けとカスピ海ヨーグルトだけです(*^o^*)
— tink💎 (@sgtinks) July 3, 2011
テンペは、紀ノ国屋などで売っている国産大豆のやつがほんとうまい(ちょっと高いけど)。あれを両面フライパンでカリッと焼いて、適当なタレをつけて食べるとおかずにもつまみにもなる。大豆の質がいいから、本場のより旨いと思う。
— 根津 居酒屋 駅馬車(2024年7月頃閉店予定) (@ekibasyanezu) November 5, 2014
大型ショップ
大型ショップでは、メガドンキで扱っていました!
もしかしたら!と思って大森のメガドンキでテンペ探したら本当に売ってた。100gで150円くらい。「大豆のカマンベールチーズ」と呼ばれてるのは初耳やけど。美味しいかな? pic.twitter.com/xalLqxELa5
— 鉄男@Tokyo sama istri orang Indonesia (@0sushi0sushi) July 4, 2021
百貨店
百貨店では、伊勢丹、高島屋で扱っていました!
高円寺クィーンズ伊勢丹にて。
生テンペというものを発見。その場でググっる。
美味しそうだが、買うと冷蔵庫の
肥やしになりかねないので、やめますたw http://t.co/i9XeT68F4z— imazeki (@imazeki007) March 3, 2013
ついでにテンペも探したけど、置いてないみたい。新宿高島屋には、あったのに。
— いずみん (@Izuminnmin) September 30, 2010
ドラッグストア
ドラッグストアで売っているという情報もありました!
ほぼスーパーになってるドラッグストアでテンペ売ってた
まだ食べてないから味はわからないし、テンペって食べたことないから、食べても他のテンペと比較できないけど😅
常温可能
製造のマルシン食品はハンバーグの会社と名前が紛らわしいけど別モノで、和菓子からスタートしてお餅とか扱う新潟の会社 pic.twitter.com/fPVQGlI1SZ— sawasawa (@sawasawaoto) November 9, 2021
道の駅
道の駅では、道の駅伊達、道の駅おがわ、道の駅 発酵の里こうざき、道の駅しろいし、道の駅いくさかの郷、道の駅つるたで売られていました!
川渡で買ったトマトでネンチェ。
あと伊達な道の駅でテンペという発酵大豆で肉の代用カツ。試食が美味しかった☺️ダイエットに良さそう🤔 pic.twitter.com/KW6MyPwTFn— ebi_ten Zero Canon (@ebitenpurazero) May 28, 2023
道の駅過去譚170#おがわ
交通量の多く、ツーリング中のバイカーさんも多く見られました。
ファミマが同じ敷地内にあり、長野産シャインマスカットが期間限定で売っていました。
道の駅活性化施設にはテンペ、大豆系のテイクアウトメニューが多数あってそそられました。 pic.twitter.com/KhSVcWDaZB— ふいしゃた【道の駅・軽キャンピングカー・車中泊】 (@Quokkacampers) September 30, 2022
香取市の帰りに道の駅 発酵の里こうざきでテンペ半額品見つけたので家帰ってミートソース作って今夜はミートドリアにしました🍅
これも地中海料理ってことにしておく、サイゼにあるし🔥 pic.twitter.com/tr5kAezkOj— ひめ@つくば (@semiw_r) December 2, 2023
テンペはインドネシアの大豆を使った発酵食🙄
白石の道の駅で売ってて揚げると旨い☺️ pic.twitter.com/ViXJBCbNe8— いしださん@鳥栖サポ登山部 (@kinryuboy) June 26, 2021
日間賀島の冷凍しらすは、ファンがたくさんいて、毎週買っていただけるお客さんもいます。
大根おろしといかがですか?
テンペや、安曇野サーモンも冷凍販売しています。 pic.twitter.com/wIUWrzdNLW— 道の駅いくさかの郷 (@ikusakanosato) July 1, 2021
道の駅つるたが リニューアルされていました
屋根が 鶴っ
どでかいパンと、テンペと、バケツ豆腐と、スチューベン。
何故かサーターアンダギーまであって
すごく充実している…楽しい#道の駅#つるた#あるじゃ 場所: 道の駅つるた あるじゃ https://t.co/FULTuHn35r
— はっち (@oosato39) February 27, 2019
自然食品店
自然食品店でも販売してます!
【出店者様紹介】
レオニーテンペ様
(ミノリ・アンさんとシェアブース)テンペが有れば、ヴィーガン料理の幅はグンと広がります~
こちらは福岡産のテンペ!
テンペがとても身近に感じられますね!自然食品店などでも発売中!
是非、お買い求めください🌈ホームページhttps://t.co/5vz4vMyFmy pic.twitter.com/hSEJxyx83K
— 九州ヴィーガンフェス (@kyusyuvegan_18) October 17, 2018
インドネシア食材店
インドネシア食材店では、トコインドネシア(大久保)で売られていました!
バリ人が作った昨日の晩ごはん。
先日、大久保のトコインドネシアで買ったテンペ、美味しいんだな。
ごちそうさまでした。 pic.twitter.com/xiMef8o8iX
— Kaz Igarashi🇮🇩バリ島の素人 (@kazuig) March 26, 2024
以上、
テンペは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも、
- ライフ
- 西友
- マルエツ
- まいばすけっと
- コストコ
- 三越
- 松坂屋
- マルイ
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- ららぽーと
で販売されているという情報もありました。
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
テンペは通販ではどこで売ってる?
テンペは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 250円/送料659円(100g) |
楽天 | 235円/送料647円(100g) |
Yahoo!ショッピング | 232円/送料300円(100g) |
もたいテンペ | 340円/送料780円(100g)
※エリアによって送料は異なります。 |
上記のように、最安値はYahoo!ショッピングの232円となりました!
テンペの販売会社は?
テンペの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:Rusto 株式会社
- 電話番号:077-535-0286
- メール:https://www.rusto.co.jp/inquiry/ (問い合わせフォーム)
- 事業内容:テンペの生産販売 ※公式サイトより引用
お買い物の参考にしてくださいね♪
テンペの口コミは?
次にテンペの口コミをチェックしてみました。
もう一度食べたいーこのランチ🥹💕💕
テンペ入ってて、ヘルシー、ヴィーガンなんて最高💕 pic.twitter.com/udozX6Ej7M— テンペ女王 TempehQueen (@tempejouou) June 23, 2022
ヴィーガン料理には欠かせない存在のようです!
食べ応えもばっちりです♪
テンペ、業務スーパーで売ってたから豆カレーにしたけどうまい。
納豆を加熱するならこっちの方が旨みがあってクセがないから良い。— ガンジ (@kalash102) February 25, 2024
納豆よりも癖がないので食べやすいようですよ♪
見た目こんなに綺麗に発酵してるじゃん?白いし、バラバラにならないし。
けど、ほんと申し訳ないけど、めちゃくちゃまずい。自分で作ってビックリする位まずい。
やっぱり良い豆を使わないとダメだと改めて実感しました。 pic.twitter.com/2zW1au9TaL— ザキマル@テンペ (@ta_zakimiya) July 6, 2020
手作りする方もいました!
使う豆によっては味が変わってしまうようです。
テンペについて
テンペは、インドネシア発祥の発酵食品です。
インドネシアでは宗教上お肉を食べない方も多いため、豆からできているテンペがお肉の代わりとして食べられている地域もあるようです。
テンペがインドネシアで食べられるようになったのは、12世紀頃からと言われています。
20世紀頃からは、世界にもその健康的な効果が広まり、日本を含め世界各国で普及されるようになりました。
テンペは、日本で言う納豆に近い食品となりますが、納豆と違い臭みやクセがないのが特徴です。
味に癖がない理由は、”菌”にあります。
納豆は、”納豆菌”を使用して発酵しますよね。
テンペは”テンペ菌”を使って発酵しているため、同じ豆を使っていても味や食感に違いが出てきます。
納豆が苦手という方にも食べやすいのでおススメです♪
テンペは健康的な発酵食材として知られていますが、身体にはどのような良い効果があるのでしょうか。
テンペは、大豆を発酵させることにより、大豆が本来持つ消化されにくい成分が分解され、腸内環境を整えてくれるサポートをしてくれます!
また、タンパク質やビタミン、鉄分なども豊富に含んでいるため、筋肉を構築や修復をしてくれたり、身体に必要な栄養素を効率的に摂取したりすることができますよ♪
テンペは、ヴィーガンの方はもちろん、健康を意識した食生活を送りたいという方からも注目を集めている健康食品です!
健康的な食材のテンペですが、どのように調理したら良いか迷うという方も多いですよね。
納豆は一粒ずつわかれているのですが、テンペは粒同士がくっついており一つの塊になっています。
その食感が肉に似ていることから、肉の代わりとして料理に使う方が多いようです。
食べやすい大きさに切ってフライパンで焼いてからテリヤキ風に味をつけたり、素揚げして塩で食べたりすれば、メイン料理としても活躍します!
また、テンペを細かく刻んだり砕いたりし、野菜とドレッシングと和えたり、カレーやミートソースに加えたりすれば、テンペの食感がアクセントとなった副菜や主食へと早変わり!
とても使い勝手の良い食材なので、色々なアレンジができる便利な食材です♪
上記のようなお店で購入が可能です。
特に、業務スーパーでの購入情報が多く寄せられていました!
色々な市販店で販売されているので、きっとあなたの近くのお店でも見つかるはず!
ぜひお近くの店舗を探してみてくださいね♪
まとめ
今回のテンペはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
以上という結果でした。
色々な調理法でアレンジすることができるテンペ。
あなたの食生活が、より豊かで健康的なものになるように願っています!
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!