アメリカ生まれの柔軟剤であるダウニー。
種類豊富な品揃えで、どの香りにしようか迷ってしまいますよね♪
そんなダウニーが日本で買えなくなったとの噂が広まっているのをご存じでしたか?
今回は、ダウニーの販売中止に関する情報と、市販店の確認、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論ですが
リサーチの結果、ダウニーの販売店は下の通りでした!
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- カワチ
- マツキヨ
- ツルハ
- サンドラッグ
- スギ薬局
- ヤックスドラッグ
- コスモス
- クリエイトSD
- キリン堂
- イオン
- ドンキ
- コストコ
- プラザ
- ハンズ
- イトーヨーカドー
- 西友
- ライフ
- 業務スーパー
- いなげや
- とりせん
- マックスバリュ
- ビバホーム
- コメリ
- カインズ
- ホーマック
- コーナン
- 島忠
- ケーヨー
- カーマ
- ナフコ
- ジョイフル本田
- ウエルシア
- ココカラファイン
- ハックエクスプレス
- セイムス
- ロフト
ということで、ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
タップできる目次
ダウニーは販売中止?
ダウニーは販売中止ではありません。
ダウニーは、2024年7月現在も販売を継続しています。
では、なぜ販売中止の噂が流れたのでしょうか。
販売中止と言われた理由は、「代理店の変更」です。
ダウニーは、輸入代理店である株式会社シービックが販売していました。
しかし、令和元年12月にシービックから発表された情報によると、
ダウニーをはじめとするP&G社製品の取り扱いを終了するとのことでした。
合わせて、今後はシービックのグループ会社である「中央物産株式会社」がP&Gの商品を扱うとの発表もありました。
これにより、「ダウニーが日本から姿を消す」という噂が広がったと考えられます。
輸入販売代理店は変わりましたが、現在も日本で購入することができますよ。
ダウニーが市販ではどこで売ってる?
ダウニーは市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、ダウニーの各販売店の情報を見ていきましょう。
100円ショップ
100円ショップでは、ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されています!
( ´◔‿ゝ◔`)ダイソーで買ったお試しダウニーが香りすぎて落ち着かない。いいにおいではあるんだけどなんだろう、自分の縄張りに別の動物がいる感じ…?
— (:3【ふとん】 (@mada_neet) April 23, 2012
セリアでちびダウニー買った pic.twitter.com/g3fX71SppO
— en (@enr1e) February 1, 2014
今日キャンドゥ行ったらダウニーの小さいやつ見つけた“(⌯¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧
ホームセンターで売ってるのとかコストコで売ってるのとか大きいから匂い試したいけど大きいなぁーって方はお試しに使ってみるのいいと思う!!
200円商品やけど
ちなみに濃縮タイプでした!
あっ柔軟剤です←一応w pic.twitter.com/fxgc4IxtJb— ί₭ΰ ☪︎⋆。˚✩ ί₭ΰ ☪︎⋆ (@JUNHO1317) May 24, 2021
ドラッグストア
ドラッグストアではカワチ、マツキヨ、ツルハ、サンドラッグ、スギ薬局、ヤックスドラッグ、コスモス、クリエイトSD、キリン堂で販売されています。
カワチとかマツキヨは今度にダウニー置いてるのって普通なのかな
カワチ置いてて神ってると思ってしまった昼下がり
— HSV-010GT(まぎわらしい)(足軽芸人) (@HSV010GT_18) November 10, 2019
マツキヨそもそもダウニー売ってたの笑笑
— 頭皮 (@harapekoaegi) January 23, 2019
ツルハでいつものダウニー買ってきて欲しいんだけどゆづる
— うにゃ (@yuzurunya_) September 13, 2022
サンドラッグ最強説
ダウニーが298円
レノアの洗濯機に入れる香料が498円。他は安売りで598円— プライス (@HAYABUSA385) September 8, 2012
@alkali_flat 振ってみたらどうやろう?私は昨日スギ薬局にいつもの黒ダウニー買いにいったらエイプリルフレッシュしか置いてなかった(つД`)でもめんどかったから特大サイズで買ってきたw
— そら (@cherie_leau_) January 23, 2011
これがさぁー、なかなか売ってなくて、ようやく見つけた!なんと、ローカルなヤックスドラッグに売ってた!
コインランドリーの乾燥機に入れるとバチッと静電気こないシート!!
ダウニーは、匂いの好き嫌いあるかなぁー、好き嫌いは多くない方でもたまたま、実はあまり得意じゃない匂いかも…。。 pic.twitter.com/70hkIdN8RB— YU~KI傷心ノクテュルヌNOT傷心✌️ (@kanom333) December 23, 2021
昨日コスモスでダウニーの詰め替え買ったのね
詰め替えしかないもんで
んでドンキまで運転したもんでダウニーまた買ったんよね…
まさかドンキ行くと思わんもんでさチ───(´-ω-`)───ン
the無駄遣い!しかもピンクとブルー٩(´✪ω✪`)۶— あろあ♡3児のmama🐝🕶🐝 (@KANK0424) December 11, 2016
寝ても寝ても眠い。洗濯しようとしたらダウニーが空っぽ。早くクリエイト開店しないかなー。
— み き🥔 (@xoxo15shiawase) October 22, 2011
柔軟剤かえよーとおもって
キリン堂行って
ダウニー見つけて
いとーしおもいだした
ダウニーボーイゆーきちゃん— ざき (@m_y0705) November 26, 2014
大型ショップ
大型ショップではイオン、ドンキ、コストコ、プラザ、ハンズ、イトーヨーカドーで販売されています。
晩ご飯
もも肉とネギの焼鳥炒め
しゅうまい今日は朝からイオンで買い物
ダウニーの洗濯ジェルボール大量買い❤︎
洗濯物系、お風呂系
どうしても色々買ってしまう…
今シャンプー4種類に、洗濯ビーズ3種類…
拘りが強すぎるの治したい߹߹今スイカゲーム配信見てるけど楽しい pic.twitter.com/K9hKR1ZPLu
— まつり@酒解禁 (@TcA7SzFyimwFpyn) October 1, 2023
ディフィーザーと香水の話はしたけど後の匂いの話は、あ洗濯ビーズだ✨
洗剤と柔軟剤と、柔軟剤ビーズを使ってます♩
その洗濯ビーズなんですが色々使ったけど、ダウニーの紫♩ドンキとかにも売ってあって、匂いが結構強いから好き!ちょっと高いけどお気に入りだから買うしかない
— ことね☆化粧品販売スタッフ♩ (@Angela219361065) July 7, 2024
けっこう匂い強いけどいい匂いです☺️
わたしもコストコで買ったダウニーが一生なくならない笑— ゆ り (@youoriiiyklt) July 6, 2024
@pd1iPwbo7ml1EqH
今日呼んだけど?プラザで買ったダウニーをぶん投げるね
楽しみにしててね— Koyuk! (@119_koyu) July 20, 2015
ダウニーは売ってるとこ少ないですよね。
ハンズとかでしか見た事ないかも— Mkabu/個人投資家 (@mkabu) October 10, 2023
ダウニー安い(・∀・) @ イトーヨーカドー 北見店にタッチ! http://t.co/DhKkEuIAjR
— とくこ (@mikiko2011) April 3, 2013
スーパー
スーパーでは、西友、ライフ、業務スーパー、いなげや、とりせん、マックスバリュで取り扱っているようです。
この前タモリ倶楽部「阿佐ヶ谷姉妹のイトーヨーカドーvs西友対決」を見て以来行きたかった西友にやっと行けた。西友は車で行く距離なんだけどあまり最近行ってなかった。いい!安いしウォルマート系ならではの商品(アメリカのダウニーとか)もあって楽しいし。これからはもっと行こうっと。
— Ⓙⓐⓣⓘ (@jati_an) August 24, 2017
うちの近くのライフも比較的品揃えは良い方だけど、その一方でダウニーも置いてるからなぁ。。 https://t.co/dvzLhm0uiD
— デメメきんぎょ⭐️服に香りは要らない派⭐️無臭教(無宗教) (@r_kingyo) January 5, 2024
業務スーパーで販売している
ダウニー(ロマンス)が隣町のドラッグストアより安いので助かる pic.twitter.com/6dnka4vJh2— shin (@afsw77) December 27, 2014
久しぶりにいなげやまで歩いて買い物した ダウニーと夕飯買ってきた pic.twitter.com/2KFIDFbtTp
— Yuji Sasaki (@yuji_0122) August 13, 2018
ダウニー激安やった (@ とりせん) http://4sq.com/roAc0M
— Tatsuya Ozawa 小澤辰文 (@ta28_o) July 25, 2011
マックスバリュに今まで青いダウニー置いてあったと思ったのに、昨日買いに行ったら黒いダウニーになってた。 http://t.co/JzSJQOuw
— そはら (@sohara_sohara) April 15, 2012
ホームセンター
ホームセンターでは、ビバホーム、コメリ、カインズ、ホーマック、コーナン、島忠、ケーヨー、カーマ、ナフコ、ジョイフル本田で取り扱っているようです。
生活習慣改善のために自重トレーニングやり直す事にした
辛かった
つまり、ダウニーの柔軟剤を扱ってるお店減った?って思ってたけどビバホームにあったから使いました。
いい匂いです— なかむらならばこちらへ (@nakamura_here) December 3, 2019
@BmktyW525
仕事慣れたかな☆連休は郡山に帰ったの?あっ、コメリで赤黒ダウニー見たよ!!高いね…早くコストコ行ってみたーい(^o^)今度こそ一緒に行こうねっ☆☆☆— まきりん (@makirin_rin) May 8, 2012
ダウニーののやつとかめっちゃ高くなってん!?笑
カインズも行った時に見てみよー‼︎☺️
— ♡♡ (@C__W1nter_St0ry) March 25, 2024
ホーマックに買い物に行ったらダウニーがものすごく安かったので、つい買ってしまった。スーツケース重くなるって今気づいた。あと縞ほっけと毎度のジンギスの缶タレとラムしゃぶのお肉を買ってきた。あと、さけるチーズのガーリック味6つ。ガーリック西日本にも販売して欲しい。
— チナツ (@_chi_na_tsu_) August 17, 2012
とりあえずコーナン見てダウニーが安くなかったらまた今度
— いわし@朝型目指す (@ahaai_sd) December 2, 2015
やすとものどこいこで、気になっていた
ドレフトブリスフル!
島忠ホームズで売っていた〜!でも香りは隣のピンクのダウニーの方がいい香り♡ pic.twitter.com/qgcw8R7GQh— しらたま (@IFmi6sZVT1zi05k) February 21, 2021
うちはいつもダウニーしないんだけど、タイのDownyということでつい買ってしまいました。ケーヨーD2で。 http://t.co/DVaebVvTLg
— hana (@dookmaai) May 8, 2013
濱松の芋(*⚆艸⚆) iPhoneからツイキャスで配信中 – (カーマでダウニー買うにィ~ http://moi.st/143958 )
— タむP (@naotam1) April 7, 2011
ナフコ行ってダウニー買ってスタバでフラペチーノ買って帰ろう
— riemekko | nonbiri design | つくばのグラフィック&Webデザイナー (@nonbiridesign) September 1, 2011
ドンキも酷そう…。ダウニーはもちろん、もうどれかわからないくらい大量に陳列してるんですよ、ジョイフル本田っていうホームセンター。ここは喫煙室も作っているけど、外に換気扇が向いてたり窓が開いてるので煙垂れ流し。頭悪いです。とても働けませんゎ。
— STOP!野焼き! 減らそう! 見直そう! (@mkkrdhikpyms2k1) June 25, 2016
その他、
- ウエルシア
- ココカラファイン
- ハックエクスプレス
- セイムス
- ロフト
ダウニーは上記のような市販のお店で購入することができますよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
ダウニーは通販ではどこで売ってる?

ダウニーの通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 860円/送料無料(750ml) |
楽天 | 408円/送料498円(750ml) |
Yahoo!ショッピング | 448円/送料550円(750ml) |
ヨドバシ.com | 550円/送料無料(750ml) |
上記のように、最安値は商品価格で見ると、
楽天の408円になりますが、
送料を考慮するとヨドバシ.comの550円が最安値となりました!
ダウニーの販売会社は?

ダウニーの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:中央物産株式会社
- 電話番号:03-3796-5094
- メールアドレス:info@chuo-bussan.co.jp
- 事業内容:1920年に創業し100年近く続く化粧品・日用品の専門商社です。
1961年に日本で初めて世界No.1消費財メーカーP&G社と総輸入代理店契約を結ぶなど、商品と共に海外のライフスタイルをいち早く導入し新しいカテゴリーを日本市場に創造してきました。現在は、東京・南青山に本社を置き、メーカー数600社以上の約5万アイテムの商品を取扱い、幅広い流通チャネルを通じて販売しています。 ※公式サイトより引用
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
ダウニーの口コミは?

次にダウニーの口コミをチェックしてみました。
黒ダウニーか、使った事ない!種類豊富で難しい😅
オキシクリーンは買ってみようか何度か悩んだんだけど、大量は怖いからまずはドンキで小さめ買ってみようかなw— ま き (@tmkh4543) April 27, 2021
種類豊富な香りのラインナップで悩んでしまいますよね!
中でも黒ダウニーが人気の印象でした!
ダウニーのこれ
高いからうざい
いい匂い pic.twitter.com/SvRuzAid0N— ︎︎︎︎︎ (@Kode_chan24) June 3, 2024
香りは好きでも、お値段が高く購入するのをためらっている方も多かったです。
物価高の影響で昔より値上がりしたようです。
ほのかって意味わかってるのだろうか…
この手の製品使ってる人は素肌にもニオイが移るけど、素肌も柔軟剤のニオイになってるの気づいてる?
以前ダウニーが流行った時、何でこの子素肌からそれと同じニオイするの?って思った事があったけど、それ即ちニオイ移りだったんだなって事が今だからわかる! https://t.co/lKTKYhAlXr— 緑郎 (@kyonew_3150) July 10, 2024
かなり強い香りなので、好き嫌いは分かれそうです。
ダウニーの詳細
ダウニーは1961年にアメリカで誕生しました。
アメリカでは売上No.1を誇っている、定番の柔軟剤です。
2010年~2013年にかけて、日本でも大ブームとなり、
海外の高級感漂わせるような強い香りが、多くの人々を魅了させてきました!
今でも使っているという方も多いと思います。
ダウニーはなんといっても、香りの種類が豊富なことで有名ですよね!
現在日本で販売されているダウニーは、以下の10種類になります。
- ウルトラダウニー エイプリルフレッシュ
- ウルトラダウニー クールコットン
- ウルトラダウニー クリーンブリーズ
- ウルトラダウニー マウンテンスプリング
- ウルトラダウニー サンブロッサム
- ウルトラダウニー フリー&ジェントル(無香料)
- ダウニーインフュージョン カーム
- ダウニーインフュージョン ロマンティック
- ダウニーインフュージョン ブリス
- ダウニーインフュージョン リフレッシュ
これだけ種類があると迷ってしまいますよね!
販売元である中央物産株式会社の公式HPに掲載されているのは上記のみですが、
通販サイトでは他にも色々な種類を購入することができます♪
ぜひチェックしてみてくださいね。
ダウニーは、「濃縮タイプ」と「非濃縮タイプ」に分けられています。
上記のような日本でも定番のダウニーは、濃縮タイプとなっています。
濃縮タイプは、ダウニーのパッケージに小さく”ULTRA”と表記されています。
マイクロカプセルと言われる小さな粒が配合されており、この粒が衣類に付着することで良い香りを長続きしてくれます。
何より香りを重要視したい、良い香りに包まれていたいという方は、濃縮タイプの使用をおすすめします!
非濃縮タイプには、香りのカプセルが配合されていません。
ほのかにふわっと香る優しい香りが好きな方におすすめのタイプです。
フリー&ジェントルという無香料のタイプも販売されていますよ。
日本でも定番のダウニーは、「アメリカダウニー」。
実は、ダウニーはアメリカだけでなく、ベトナムやメキシコなど世界3か国で製造されています!
- アメリカダウニー → 甘めのフローラル系の香り
- ベトナムダウニー → 爽やかな石鹸系の香り
- メキシコダウニー → 高級感のあるフローラルの香り
このように国ごとに全く違う香りが楽しめるのもダウニーの特徴!
いつもと違う香りを楽してみたいという方は、ぜひこちらも検討してみてくださいね!
上記のような市販店で購入が可能です。
物価高騰の影響もあり、2010年頃と比べてかなり値段が高くなっているようです。
とは言え、容量が多いものや1回の使用量が少なくて済むものもあるので、総合的にみるとコスパの良い商品と言えそうです。
良い香りに包まれて癒されること間違いなしなので、ぜひ一度購入してみてくださいね♪
まとめ
今回のダウニーはどこに売ってる?の結論です。
以上ということでした。
香りのラインナップが豊富なダウニー。
これだけの種類があるので、きっとあなたのお気に入りの香りが見つかるはず!
ぜひ色々な種類を試してみてくださいね♪