どこで売ってる? PR

コーミソースの取扱店は?販売店や口コミを紹介!

コーミソースの取扱店は?販売店や口コミを紹介!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

コーミソースと言えば、愛知県など中京圏の方にとっては欠かせない調味料のひとつ。

とろみが少なくて、サラリとしたソースは何にでも相性抜群な万能ソースですよね!

そんなコーミソースの取扱店がどこなのか気になります。

そして、早速結論ですが

リサーチの結果、コーミソースの販売店は下の通りでした!

コーミソースはどこで売ってる?
  • イオン
  • 西友
  • アピタ
  • マックスバリュ
  • ドラッグストア
  • ドンキホーテ
  • マツモトキヨシ
  • ツルハ
  • ウエルシア
  • ローソン
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート

※ただし、名古屋中心の中京圏(愛知県・岐阜県・三重県)の店舗に限る

ということで、ここからは

販売店についてや通販を含めた最安値比較、

口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!

コーミソースが市販ではどこで売ってる?


↑詳細はclick(楽天) 

コーミソースは市販ではどこで売ってるのでしょうか?

ちなみにコーミソースの販売エリアについてですが、

ということです。

なので、コーミソースは基本的には全国展開はされておらず名古屋を中心とした中京圏(岐阜県・三重県など)にて販売されています。

では、中京圏のどの店舗で市販されているのか

一つずつ、コーミソースの各販売店の情報を見ていきましょう。

スーパー

スーパーではイオン、西友、アピタ、マックスバリュで販売されています。

ドラッグストア

店舗名は不明ですが、ドラッグストアでも取り扱いがあるようです。

大型ショップ

大型ショップではドンキホーテ、で販売されています。

コンビニ

コンビニはローソンで取り扱っているようです。

 

その他、中京圏内の店舗の

  • マツモトキヨシ
  • ツルハ
  • ウエルシア
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート

 

コーミソースは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪

 

けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、

行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。

 

そこで、「お家で通販でポチりたい」

という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。

コーミソースは通販ではどこで売ってる?

通販ではどこで売ってるか調査!

コーミソースの通販での販売はどこで売ってるのか?

最安値はどこなのか?

わかりやすく表で比較していきます。

通販 価格/送料
Amazon 799円/送料無料 (300ml)
楽天 320円/送料499円 (300ml)
Yahoo!ショッピング 307円/送料499円 (300ml)
【公式】コーミらくうるSHOP 314円/送料550円 (300ml)
※北海道・沖縄への送料は770円

 

上記のように、最安値は商品価格で見ると、

Yahoo!ショッピングの307円になりますが、

送料を考慮するとAmazonの799円が最安値となりました!

コーミソースの販売会社は?

販売会社

コーミソースの販売会社は以下の通りとなっています。

コーミソースの販売会社
  • 販売会社名:コーミ株式会社
  • 住所:愛知県名古屋市東区芳野1丁目9番3号
  • 問い合わせ電話番号:052-931-2471
  • 事業内容:調味食品の製造販売 

ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪

コーミソースの口コミは?

口コミは?

次にコーミソースの口コミをチェックしてみました。

名古屋土産の定番ともなっているようですよ。

何にでもあう万能ソースなのでもらって嬉しい、使って美味しいですね。

 

本当に可愛いパッケージですよね。

エビフライがあしらわれている所が”ザ・名古屋”って感じですよね。

 

中京圏に住んでいた方にとって、コーミソースはおなじみ。

全国にはないと知って悲しむ人は多いようですね。

 

コーミソースの詳細


↑詳細はclick(楽天) 

コーミソースは愛知県に本社を置く『コーミ株式会社』が製造販売するソース調味料です。

商品名のコーミの由来ですが”香味(こうみ)”から

その名のとおりコーミソースは豚の旨みと香味野菜、そして香辛料が効いた味わい深い絶品ソースで絶妙な味わいとなっています。

またとろみの少ないサラリとした形状で、料理に絡みやすいのも特徴です。

コーミソースは名古屋を中心とした中京圏で絶大な人気を誇るソースで、販売エリアもほぼ中京圏に限られているほどです。

中京圏はご存じのとおり、八丁味噌やたまり醤油などといった味や色が濃い調味料を好む文化があります。

コーミソースは中京圏地域で愛される味を目指し、それまでのソースになかった甘味を加えた特別なソースを製造し、地域のソースの定番として定着しています。

ちなみに名古屋メシの味濃い文化についてですが、決してただ味が濃ければイイという訳ではありません。

どちらかというと”旨みが強くハッキリした味のものを好む”といったほうが適当かもしれません。

実は旨みの強い食べ物は、繰り返し食べるうちにクセになってしまうという中毒性をもっています。

名古屋メシについて

「最初は首をかしげたけど、何回か食べているうちにハマった!」

という声はよく聞くものです。

最近では、ご当地グルメの代表格として名古屋メシが認知されていることは言うまでもありません。

名古屋に行った際にはお土産に買ってくると、喜ばれること間違いなしですよ!

ではコーミソースの商品情報についてみておきましょう。

【原材料】
野菜(たまねぎ(エジプト、国産)、トマト、にんにく、セロリー)、糖類(果糖ぶどう糖液糖、砂糖、水あめ)、醸造酢、食塩、酵母パウダー、香辛料、昆布エキス/カラメル色素、増粘剤(加工でん粉、タマリンドシードガム)、調味料(アミノ酸)、香辛料抽出物

【栄養成分(100g当たり)】
エネルギー:131kcal
たんぱく質:0.9g
脂質:0.1g
炭水化物:31.6g
食塩相当量:7.3g

 

まとめ

今回のコーミソースはどこに売ってる?の結論です。

この記事の結論

■コーミソースの市販で買える場所
  • イオン
  • 西友
  • アピタ
  • マックスバリュ
  • ドラッグストア
  • ドンキホーテ
  • マツモトキヨシ
  • ツルハ
  • ウエルシア
  • ローソン
  • セブンイレブン
  • ファミリーマート
■コーミソースの通販で買える場所
  • Amazon
  • 楽天
  • Yahoo!ショッピング
  • 【公式】コーミらくうるSHOP
■コーミソースの通販の最安値
  • Amazon

以上ということでした。

名古屋メシには欠かせないコーミソース。

全国展開はしておらず、名古屋を中心とした中京圏での販売エリアとなっているようです。

そのためにお土産として購入も多く、一度食べたらハマる美味しさのようです。

通販サイトでの取り扱いはあるので、ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね!