パンダの大好物でもある「竹」ですが工作や建築資材として、加工しやすく手に入りやすい素材として身近な存在ですよね。
そんな竹ですが、いざ必要となった時にどこで買えるのでしょうか?
そして、いくらぐらいなのでしょうか?
まずは、早速結論ですが
リサーチの結果、竹の販売店は下の通りでした!
- 島忠ホームズ
- カインズホーム
- ケーヨーデイツー
- ビバホーム
- ジョイフル本田
- コメリ
- ナフコ
- グッデイ
- ドンキホーテ
- 東急ハンズ
- ロフト
- 無印良品
ということで、ここからは竹の販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!
竹が市販ではどこで売ってる?
竹は市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、竹の各販売店の情報を見ていきましょう。
ホームセンター
ホームセンターでは島忠ホームズ、カインズ、ビバホーム、ジョイフル本田、コメリ、グッデイで販売されています。
島忠にて黒竹と朱竹発見!丈が2mくらいあって普通のベランダには少々大きいか。初めて見たけ節がとても色鮮やか pic.twitter.com/5rk4HfVFIa
— 弌屋/盆栽×鉢×猫 (@ichiya_jp) May 26, 2018
やったー!こないだラララで言ってた竹馬完成だー!!٩(๑•ω•๑)۶近づくと粗が見えるので遠巻きにw
昨日行かなかった市内のカインズでさらし竹発見鬼塚様、情報ありがとうございました┏○ペコッ
で、30年ぶりの竹馬…出来ない。体の衰えを実感しました。#kmix_life pic.twitter.com/V46PrZ2E64— RN:ユイパパ LN:やぶれてもズボン (@yabu_zubo) May 1, 2017
赤羽のビバホームで縛材にさらし竹、番線などを買い込む。だんだんボーイスカウト隊モードになってきた気がする(苦笑)。
— 森 孝時 (@KojiMori_Writer) April 26, 2014
ジョイフル本田で竹買った(70円)
そんでもって、斜めにカットしてもらって竹槍にした
当時のもこんな感じだよね? pic.twitter.com/VjiDDB7AUw— ひろ@のらくろ旅団 (@CByfzn0akgcILHc) August 16, 2019
コメリでみかんの枝吊り上げる竹を大量購入したら、、、
ええ買い物できた
いい事あった朝は気持ちええわぁ pic.twitter.com/61gSeaBMf2— みかんきたぶん園 (@kitabunfarm) August 28, 2023
グッデイで1.8mくらいの竹買ってきた。
— たまたまエクセレント (@osiriseijin) August 4, 2019
大型ショップ
大型ショップでは東急ハンズで販売されています。
ここのところ、袋竹刀の竹を探して都内のお店を探し歩いたが、ホームセンターの竹は安いが細くて曲がってるのが多くて、ちょっと使い物にならない。
東急ハンズのは割と良さそうだが、1メートル欲しいのに95センチか1.9メートルで売ってるんだよなぁ。あとは竹問屋で小売してくれるところかあれば。 pic.twitter.com/oulqDVqrfN— くにぴょん (@aprilone__78) September 29, 2020
その他、
- ケーヨーデイツー
- コメリ
- ナフコ
- ドンキホーテ
- 東急ハンズ
- ロフト
- 無印良品
竹は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
竹は通販ではどこで売ってる?
竹の通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 99円/1本あたり(送料無料)
※但し、天然竹90㎝20本での購入 |
楽天 | 99円/1本あたり(送料無料)
※但し、天然竹90㎝20本での購入 |
Yahoo!ショッピング | 99円/1本あたり(送料無料)
※但し、天然竹90㎝20本での購入 |
上記のように、最安値は商品価格で見ると、
どのサイトでも99円が最安値となりました!
竹の販売会社は?
竹の販売会社は以下の通りとなっています。
- 会社名: 有限会社 臼井農畜産
- 電話番号:0250-62-3926
- 住所:新潟県阿賀野市金屋765番地
- 創業: 1987年1月
- メールアドレス: usui@usui-suibara.co.jp
- 事業内容
・肉用牛肥育販売事業:肉牛の育成肥育、販売
・貿易業務事業:稲わら、わら縄(荒縄)、むしろ、竹等の加工、製造、輸入販売
・園芸、造園用資材等の製造、加工販売
こちらの販売店は、上記した通販で最安値の竹を販売している会社です。
ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪
竹の口コミは?
次に竹の口コミをチェックしてみました。
建仁寺割竹
ホームセンターに置いてあった。
幅4㎝でほぼ平ら。主に建仁寺垣と呼ばれる一般的な竹垣に使う。
一目惚れした♥️
即買い(笑)
切り分けて並べてみた。
テーブルの天板にいい。使い道はそれだけではないはず!
久々に、竹ギア職人の血が騒ぐ♪#キャンプ好きな人と繋がりたい#キャンプギア pic.twitter.com/f7HclRFYDZ— オズズの魔法使い (@ozz85988209) November 30, 2021
竹は加工しやすいのでDIYの材料にはもってこいですよね。
今年はマスカットの葡萄棚を作るためにホームセンターで竹いっぱい買ってきたよ。ワクワクするぜぇ。写真は昨年わしが育てたシャインマスカット pic.twitter.com/tCd631wzzo
— はがん (@hagan_hosenka) March 28, 2024
支柱や棚など園芸・ガーデニングにも竹は重宝する材料ですよね。
小学校の授業で竹馬をやっているらしく、娘が竹馬を作ってくれと言うのでホームセンターで竹を買ってきて、作りました。釘などは使わず縄でしばるだけ。意外と頑丈にできました。途夢より娘のほうが上手ですww^^
— Tシャツクリエイター途夢@Tom (@MIYAKOSHOUBIN) February 22, 2011
竹と言えば、やっぱり竹馬!
私も小さい頃に、祖父から竹馬を手作りしてもらった思い出があります。
竹の詳細
竹と言えば、木とも草とも違う丈夫さとしなやかさを持つ材料です。
昔から道具や工芸品、建材、そしてタケノコという食品としても私たちの暮らしに身近なものです。
竹から生まれたかぐや姫はおなじみの昔話ですが、実際、竹の成長はとても早くてわずか3カ月で約20m以上の高さになり、3年もすれば資材として活用できるほどです。
そのため竹は資源がなくなりづらくサスティナブルな材料としても注目されています。
また、竹は抗菌性や消臭性などに優れていることが昔から分かっています。
例えば、おにぎりを竹皮で包んだり、お肉屋さんの包材として使うなど、これは竹の抗菌性を利用した知恵です。
消臭性については、竹を主食とするパンダの糞が無臭であるとことがその証とも言えます。
世界には1300種、日本国内でも600種を超える竹の種類がありますが、その中でも材料として利用される竹は一部です。
ちなみに竹材として利用できる種類は
- 虎斑竹
- 淡竹
- 真竹・苦竹
- 孟宗竹
- 亀甲竹
- 布袋竹
- 黒竹
- スズ竹
- 図面竹
- ゴマ竹
- 紋竹
- 煤竹
- 蓬莱竹
- 根曲竹
- 篠竹
- メゴ笹
などがあります。
そして竹の利用用途としては
分類 | 内容 |
生活用品 | カゴ、ザル、扇子、うちわ、食器、照明器具、ほうき、額縁、梯子、椅子、物干し竿、和傘、洋傘、箸、串、櫛、提灯、物差し、行李、屏風、ついたて、すだれ |
伝統工芸品 | 茶道具、竹刀、弓矢、尺八、笙、ひちりき、笛、生け花容器、人形、おもちゃ、家具の外装 |
建築用品 | 土壁の壁下地、壁、天上内装用、垣根、床柱 |
農機具 | 支柱、ビニールハウスの柱、海苔竹、漁礁、足場 |
雑道具類 | バレン、毛筆、釣り竿 |
加工品 | 竹炭、竹酢液、竹チップ、和紙 |
その他 | 生垣、防災用資材 |
など、私たちの生活には竹製品がおおく関わっていることが分かりますね。
それに春に味わうタケノコも竹そのものをいただいているのと同じですよね!
まとめ
今回の竹はどこに売ってる?の結論です。
カインズホーム
ケーヨーデイツー
ビバホーム
ジョイフル本田
コメリ
ナフコ
グッデイ
ドンキホーテ
東急ハンズ
ロフト
無印良品
楽天
Yahoo!ショッピング
ということでした。
身近で手に入りやすい天然素材である竹は、かなり生活に密着したものでホームセンターで購入可能のようですね。
最近ではなかなか見かけなくなりましたが、竹馬、竹トンボ、竹やり、竹の弓矢など竹を利用した手作りオモチャはたくさんあります。
コチラの記事をきっかけに、お子さんと手作りするというのもいいかもですね。
ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね!