家の中に飛んでいるハエに頭を悩ませていませんか?
そんな煩わしいハエをキャッチしてくれるのが、ハエ取りリボンです!
今回は、ハエ取りリボンの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
ハエ取りリボンの販売店はこちらです↓。
- ダイソー
- セリア
- マツキヨ
- ツルハ
- コーナン
- コメリ
- カインズ
- プラザトキワ&ベベ
- マイヤ
- 東急ハンズ
- ドンキ
- イオン
- ケーヨー
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
ハエ取りリボンは市販ではどこで売ってる?
ハエ取りリボンは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
ハエ取りリボンの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
100円ショップ
100円ショップでは、ダイソー、セリアで取り扱っています!
ハエ取りリボン、ダイソーにもあるのね。
2個入りはカモ井のやつだし。 pic.twitter.com/KwWuIPaPaa— ぶろんキャンパー@実は肥後もっこす (@buroncamper) September 27, 2023
そいえば土曜日にひららさんと池袋マルイのセリア散策しててびっくりしたんですが、ハエ取りリボン売ってました…どのくらい売れてるのかなぁ。
コバエを集めて吸着する薬品自体はもっと洗練された形で今でも売ってるんだけど、トレータイプが主流で場所を取らない。— ぬまにゃん (@numanyan) November 14, 2017
ドラッグストア
ドラッグストアではマツキヨ、ツルハで販売されていました!
さっきマツキヨで「はえとり梵♪はえとり梵♪」てひとりで遊んでた(ハエ取りリボン)
— ( ‘ω’o[ ち よ す け ]o (孫) (@chiyoab) May 19, 2013
ツルハで買い物してたら、ハエ取りリボンがあったから懐かしくて、化学ではなく物理で虫に対抗できる手段だから買ったんだけど、家で吊るす場所を考えてしまった。部屋干しの洗濯物にいつも頭や肩や腕を引っ掛けてる自分が、引っかからないリボンの設置場所はないのではないか?(トイレには虫が出ない) pic.twitter.com/Jb2lK34y2O
— /ぇoたん。ぬ@約π.vsq/ (@lexotan_nu) August 28, 2022
ホームセンター
ホームセンターではコーナン、コメリ、カインズで販売されています。
新石切のコーナンでハエ取りリボンとティッシュペーパーと洗濯洗剤買って、たい焼きを食べている。野球観戦だけの予定だったのに。空が大きくて気持ちいいよぉ。 pic.twitter.com/4gNZmTXy
— Yuko Katoh (@Katopico) May 12, 2012
@Issou_Ohuchi
まさに昨日コメリで見ました。親に『ハエ取りリボン買ってきて』って言われて(笑)— ま る (@spring_pink5) August 15, 2013
カインズにハエ取りリボン売ってますよ。愛用してますw
— KDS【まねきねこ】 (@manekineko66) May 9, 2023
小売店
小売店では、プラザトキワ&ベベで取り扱っていました!
夏はお悩みの虫の季節…最近の虫除けは、ワンプッシュで24時間いなくなるので凄いですよね。殺虫ランタンは充電式なので、どこでも使えます。最新式ばかりじゃないのがプラザトキワです。昔ながらの蚊取り線香や蚊遣器。昭和レトロなハエタタキとハエ取りリボンは今でも売ってますよ。 pic.twitter.com/6eVpcHgQ3e
— プラザトキワ&ベベ (@platoki) August 14, 2022
スーパー
スーパーではマイヤで扱っていました。
そう言えば、ハエ取りリボンが品薄って話を聞いていたけど、マイヤインター店で普通に売ってた。虫コナーズもあった。隣のコメリにあったかどうかは未確認(寄らなかったので)。 #ofunato
— hizaki (@Hizakin) June 16, 2011
以上、
ハエ取りリボンは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも、
- 東急ハンズ
- ドンキ
- イオン
- ケーヨー
で販売されているという情報もありました。
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
ハエ取りリボンは通販ではどこで売ってる?
ハエ取りリボンは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 292円/送料300円(5本入) |
楽天 | 243円/送料598円(5本入) |
Yahoo!ショッピング | 269円/送料590円(5本入) |
ヨドバシ.com | 330円/送料無料(5本入) |
上記のように最安値は商品価格で見ると、
楽天の243円になりますが、
送料を考慮するとヨドバシ.comの330円が最安値となりました!
ハエ取りリボンの販売会社は?
ハエ取りリボンの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:カモ井加工紙株式会社
- 電話番号:086-465-5811(代)
- メール:https://www.kamoi-net.co.jp/inquiry/products/input (問い合わせフォーム)
お買い物の参考にしてくださいね♪
ハエ取りリボンの口コミは?
次にハエ取りリボンの口コミをチェックしてみました。
今はあまり見なくなった、昭和のファンキーグッズ。
その名もハエ取りリボン🪰事務所に設置してきたのでその効果やいかに…!!! pic.twitter.com/jquFwoguDS
— トンボの部下_わかめ|造園の人 (@Tombow_patapata) May 20, 2024
昭和時代からあるハエ取りグッズです!
ハエ取りリボンの効果は絶大です。ゼリーで集めるタイプよりもの凄いです。見た目はアレですがw
昭和っぽいね🤣 pic.twitter.com/lUEfv91YkI— ヽ(´A`)ノ イジョプリオーンなMay (@ffxi_may) July 10, 2023
ゼリー状のものより効果がある!といういう方もいましたよ。
ハエ取りリボンに髪がくっつくとこだった。あぶねあぶね。w pic.twitter.com/DHwM6VPlMR
— 定禅寺みどりん (@batimania2) August 11, 2023
家の中に吊るすものなので、ご自身が引っかからないよう注意が必要です!
ハエ取りリボンについて
暑さが増してきたこの時期、気になるのが家の中を飛び回る小さなハエ。
大き目のハエはハエたたき等でなんとかなるものの、小さな小ハエはなかなか捕まえるのが難しいですよね。
そんな時に活躍するのが、ハエ取りリボンです!
ハエ取りリボンとは、粘着質のリボンを天井から吊るし、ハエを捕まえるもの。
ハエは、壁や物に止まる習性があるので、壁の近くや網戸の近くなどに吊り下げると、より効果的に捕まえられます。
天井から吊るすだけなので、設置する場所を選ばず、場所をとらないのも嬉しいポイント!
複数本がセットになって売られている場合も多く、数か所に設置することでより効果を発揮します!
また、薬剤は一切使用していないので、お子様やペットがいる場合、食品を扱う場所などでも安心して使うことができますよ。
ただし、ご自身がトラップに引っかからないよう注意が必要ですね。
ハエ取りリボンは、昔からあるイメージが強いですよね。
日本で初めてハエ取りリボンが作られたのは、1923年(大正12)のこと。
カモ井加工株式会社から平紙タイプのハエ取りグッズが販売されました。
その後、改良を重ね1930年(昭和5年)には、現在の吊り下げタイプのハエ取りリボンへと形を変えました。
現在は、カモ井加工株式会社の他、小林製薬やシマダ商事からもハエ取りリボンが販売されています。
大正時代から続くハエ取りリボンは、現代も多くの方から支持を受けているロングセラー商品です!
上記のような市販店で購入が可能です。
昭和の時代に活躍したものなので、販売店は少ないかと思いきや、
意外にも色々な場所で販売されていました!
中でも100円均一での販売情報が多かったため、お近くの100円ショップを探してみてくださいね♪
まとめ
今回のハエ取りリボンはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
以上という結果でした。
家の中を飛び回るハエをキャッチしてくれるハエ取りリボン。
この夏活躍すること間違いなしなので、ぜひ一度購入してみてくださいね。
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!