どこで売ってる? PR

ひとりじめスイーツの販売店は?セブンイレブンやヨドバシで買える?

ひとりじめスイーツの販売店は?セブンイレブンやヨドバシで買える?
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

おいしすぎて思わずひとりじめしたくなるチョコのひとりじめスイーツ。

おいしいと話題なので気になっている方も多いですよね。

 

今回は、ひとりじめスイーツの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!

 

そして、早速結論ですが

リサーチの結果、ひとりじめスイーツの販売店は下の通りでした!

ひとりじめスイーツはどこで売ってる?
  • セブン
  • ローソン
  • ファミマ
  • ニューデイズ
  • ミニストップ
  • ナチュラルローソン
  • サンドラッグ
  • ドンキ
  • イオン
  • マルエツ
  • イトーヨーカドー
  • 西友
  • マックスバリュ
  • ライフ
  • Precce
  • イズミヤ
  • 成城石井
  • コープ
  • まいばすけっと
  • コストコ
  • ダイレックス
  • ザ・ビッグ
  • ビッグワン
  • ロヂャース

ということで、ここからは

販売店についてや通販を含めた最安値比較、

口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介していきます!

ひとりじめスイーツが市販ではどこで売ってる?


↑詳細はclick(楽天) 

ひとりじめスイーツは市販ではどこで売ってるのでしょうか?

一つずつ、ひとりじめスイーツの各販売店の情報を見ていきましょう。

コンビニ

コンビニではセブン、ローソン、ファミマ、ニューデイズ、ミニストップ、ナチュラルローソンで販売されています。

ドラッグストア

ドラッグストアではサンドラッグで販売されていました。

大型ショップ

大型ショップではドンキで販売されています。

スーパー

スーパーはイオン、マルエツ、イトーヨーカドー、西友、マックスバリュ、ライフ、Precce、イズミヤで取り扱っているようです。

その他、

  • 成城石井
  • コープ
  • まいばすけっと
  • コストコ
  • ダイレックス
  • ザ・ビッグ
  • ビッグワン
  • ロヂャース

 

ひとりじめスイーツは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪

 

けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、

行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。

 

そこで、「お家で通販でポチりたい」

という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。

ひとりじめスイーツは通販ではどこで売ってる?

通販ではどこで売ってるか調査!

ひとりじめスイーツの通販での販売はどこで売ってるのか?

最安値はどこなのか?

わかりやすく表で比較していきます。

通販 価格/送料
Amazon 1,902円/送料350円(60g×6個)
楽天 1,902円/送料350円(60g×6個)
Yahoo!ショッピング 1,902円/送料350円(60g×6個)
栄光堂 公式サイト 2,136円/送料940円(60g×6個)

※エリアにより送料は異なります。

※5,400円以上の購入で送料無料

 

上記のように、大手通販サイトは全て同じ金額でした。

最安値は、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングの1,902円となります!

ひとりじめスイーツの販売会社は?

販売会社

ひとりじめスイーツの販売会社は以下の通りとなっています。

ひとりじめスイーツの販売会社
  • 販売会社名:栄光堂ファクトリー株式会社
  • 電話番号:0584-87-3550
  • メールアドレス:shop@s-eikodo.co.jp

ぜひぜひ、お買い物の参考にしてくださいね♪

ひとりじめスイーツの口コミは?

口コミは?

次にひとりじめスイーツの口コミをチェックしてみました。

 

あっという間に食べきってしまうほどのおいしさのようです!

 

珈琲との相性もばっちりです!

 

しっかりと量が入っているので、満足度も高そうです♪

ひとりじめスイーツの詳細


↑詳細はclick(楽天) 

2013年に栄光堂から販売が開始されたひとりじめスイーツ。

販売から10年以上が経った現在も、変わらぬ人気を誇っています。

 

ひとりじめスイーツとは、チョコレートに厳選された贅沢素材を加えた割チョコです。

その名の通り、ひとりじめしたくなるような贅沢な味わいが楽しめます♪

チョコレートの濃厚な味わいはもちろん、素材の食感も楽しむことができる贅沢な大人のスイーツです!

 

ひとりじめスイーツの特徴はなんといってもその種類の豊富さです。

2024年2月現在、以下の5種類の味が販売されています。

  1. 発酵バターキャラメル
  2. 贅沢ストロベリー
  3. アップルチョコレート
  4. 贅沢オランジェ
  5. 贅沢ラムレーズン

これだけの種類があるので、飽きずに楽しめますね!

容量は60~65gとなっており、購入した方からは見た目以上にたくさん入っているとの声もありました。

お値段は、販売しているお店によって異なりますが、350円前後で販売されているようです。

贅沢な味わいのチョコがこの価格で食べられるのは嬉しいですよね。

チャックもついているので、持ち運びにも便利!

疲れた時などの癒しの存在となりそうです♪

コーヒーや紅茶との相性もばっちりで、ちょっと贅沢なおやつタイムが楽しめますね。

 

ひとりじめスイーツは、過去にチョコミントやほうじ茶など、季節限定の商品も販売されていました。

これからも更なる新商品が販売されることが予想されるので要チェックです!

 

上記のような市販店で購入が可能ですが、店舗によっては取り扱いしていない店舗もあるようです。

イオンなどの大きいお店には置いてあることが多いようなので、参考にしてください!

通販でも取り扱いがあったので、市販店での購入が難しい場合はぜひそちらもチェックしてみてくださいね。

まとめ

今回のひとりじめスイーツはどこに売ってる?の結論です。

この記事の結論

■ひとりじめスイーツの市販で買える場所
セブン、ローソン、ファミマ、ニューデイズ、ミニストップ、ナチュラルローソン、サンドラッグ、ドンキ、イオン、マルエツ、イトーヨーカドー、西友、マックスバリュ、ライフ、Precce、イズミヤ、成城石井、コープ、まいばすけっと、コストコ、ダイレックス、ザ・ビッグ、ビッグワン、ロヂャース
■ひとりじめスイーツの通販で買える場所
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、栄光堂公式サイト
■ひとりじめスイーツの通販の最安値
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング

以上ということでした。

 

厳選された素材と濃厚なチョコレートの味わいが贅沢なひとりじめスイーツ。

色々な味が販売されているので、ぜひ全種類試してみてくださいね!

 

ぜひ今回の情報を活用してみてくださいね!