生ラムネ玉は販売中止なのかどうか、話題となっていますね!
ラムネ味だけどグミのようにフワフワもちもちで、キャンディなのにキャンディっぽくない新感覚食感の生ラムネ玉。
おいしくて食べすぎてしまうくらいはまってしまう人が続出しているようですよ。
そこで、この記事では販売中止?の理由を深堀りし、販売状況はどうなっているのかについても探っていきます!
また口コミや売っている場所についても徹底リサーチしましたので、ぜひ最後までご覧ください。
タップできる目次
生ラムネ玉は販売中止?
生ラムネ玉、最近どこ探しても売ってない、、、😢😢
激売れで品薄なのかな?
ただのラムネは売ってるんだけど、、 pic.twitter.com/VCigz2MMGJ— チョコパイ (@chocopai555) November 3, 2023
生ラムネ玉が販売中止?と話題になっていますが、
生ラムネ玉は現在も販売されています。
SNSや口コミで検索してみると、売れ行きが悪くなったり、季節的に仕入れをしなくなったお店もあるようです。
生ラムネ玉は今現在も全国で販売されていますが、店舗によって取り扱いがあったり在庫がなかったりするようです。
生ラムネ玉が販売中止と言われている理由は?
生ラムネ玉の販売中止(休止)になってしまった理由ですが、
名前が似ている「生ラムネ」が販売終了になったため
ということでした。
生ラムネ玉と同じ森永製菓から販売されていた「生ラムネ」は、2018年3月に製造終了しました。
売れていないからという理由ではなく、人気で売れすぎて供給が追いつかないからというのが販売終了の理由と言われています。
生ラムネ玉と名前や味が似ていることから、生ラムネ玉を食べて「生ラムネ」を思い出す人が多く、「生ラムネ」の販売終了を生ラムネ玉のことだと勘違いする人も多かったのではないかと推測されます。
販売終了しているのは「生ラムネ」で、生ラムネ玉は現在も販売していますよ!
生ラムネ玉の口コミは?
生ラムネ玉が販売中止になっていなくて、ホッと一安心ですね。
人気があった生ラムネ玉はどんな評判だったのか?実際の口コミを見ていきましょう!
やわらかいハイチュウ感
グミではなかった
キャンディだったやわらかい外側部分と
ハイチュウみたいな中身
味はいつもの森永ラムネ味#森永製菓#森永ラムネ
森永ラムネ生ラムネ玉初見
Xのポスト
森永製菓アカ20230912認知
20230912のこの商品のポスト
購入スーパー楽しめたから
ありがとう https://t.co/x51Vrn0z6I pic.twitter.com/7ivZjrHSA7— 愛原春 (@Haru_Aihara) September 14, 2023
外側は柔らかくなかはハイチュウのようですが、グミではなくキャンディです。
最近生ラムネ玉というものにハマっておりまして メチャおいしいんですけど 仕事で集中力切れたり眠くなったりすると食べてる 本当においしい
是非みなさんオススメのラムネ味のお菓子あったら教えてください🫠🫠🫠— わます💡 (@wamasten12) April 22, 2024
集中力をUPするための糖分補給にもいいですよ!
生ラムネが2018年3月で販売中止になるも、最近”””生ラムネ玉”””の『素材』として帰ってきたの怖すぎる(『生ラムネ風のしっとり糖衣で包んだふにゃもち食感のソフトキャンディ』!?!?!?!?) pic.twitter.com/GBb24Hk86r
— 渡辺剛三 (@D02nsmn) May 31, 2024
素材は生ラムネと一緒という声もあるようですね。
生ラムネ玉が市販ではどこで売ってる?
生ラムネ玉は市販ではどこで売ってるのでしょうか?
一つずつ、生ラムネ玉の各販売店の情報を見ていきましょう。
薬局・ドラッグストア
薬局・ドラッグストアでは、全国の薬局・ドラッグストアで販売していました!
さっき森永さんのラムネのアイスのツイートしたと思うんですけど、この「生ラムネ玉」もイチオシなので食べて欲しい…!
ソフトキャンディになってるラムネの周りに、パウダーっぽいのが付いてて、それが美味しいので、ぜひ。
東は薬局で手に入れたけど、スーパーにもあるかもだから買ってくれ〜! pic.twitter.com/W4pTFTLIqA
— 東クルミ🥀🖤新人VTuber (@AZUMA963) January 10, 2024
コンビニ
コンビニはセブンイレブン、ファミリーマート、全国のコンビニで販売。
生ラムネ玉、今日セブンイレブンに寄って買ってきたよ。
外側はかつての生ラムネの様にひんやりとした舌触りとじゅわっとした食感で、中身はハイチュウPREMIUMの様なソフトキャンディになってる。味はお馴染みのラムネ味だけど、ぷっちょソーダ味も少し顔を覗いてきた。
懐かしさを感じる味でした。 https://t.co/kPWktI82n6— す ぱ ら (@Spy0rastone) September 13, 2023
生ラムネ玉、今日たまたま横浜鶴見のファミマに大量に売っていたので購入しました
ローモバの資源みたく送れればいいけど#みずみんめーる pic.twitter.com/J2M62iZOkm— うるちゃん (@urucyan_0624) September 20, 2023
コンビニで買った生ラムネ玉おいしい!なんかハイチュウみたいな食感だけど
— はるかぜのめざし (@SAVIOR_BIRD) September 18, 2023
スーパー
スーパーはイトーヨーカドー、全国のスーパーで取り扱っているようです。
生ラムネ玉は売ってなくてやっと今日イトーヨーカドーで見つけた。
ラムネグミの方はラムネが大きすぎて入らなかったw
2つ合わせても食べてみたよ。#ラムネグミ#生ラムネ玉#ラムネ#森永#MORINAGA pic.twitter.com/i7H46BsKNC— ひつじさん🌜😴 (@sleeppluto) November 19, 2023
たまたま遠出して立ち寄ったスーパーに売ってて買った
生ラムネ玉やみつきになってしまった
でも、これ生産終了してんのか… pic.twitter.com/MkAGqlflDY— りの (@rino_puri) March 25, 2024
その他、
- 西友
- ライフ
- 成城石井
- マルエツ
- コープ
- まいばすけっと
- コストコ
- ローソン
- ミニストップ
- ドン・キホーテ
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
- サンドラッグ
- マツキヨ
- ココカラファイン
- スギ薬局・・・
生ラムネ玉は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
生ラムネ玉は通販ではどこで売ってる?
生ラムネ玉の通販での販売はどこで売ってるのか?
最安値はどこなのか?
わかりやすく表で比較していきます。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 1,500円 /送料無料 |
楽天 | 1,480円 /送料無料 |
Yahoo!ショッピング | 1,540円 /送料無料 |
上記のように、最安値は商品価格で見ると、
楽天の1,480円、
送料を考慮しても楽天の1,480円が最安値となりました!
生ラムネ玉の特徴!
最後に、生ラムネ玉の特徴を見ていきましょう!
生ラムネのようなやわらかい糖衣で包まれたフニャフニャもちもちの新感覚食感ソフトキャンディ、生ラムネ玉。
ほかにはない食感がたまらないと評判です。
生ラムネ玉は、森永製菓が2023年9月に発売した商品。
同じく森永製菓が販売しているハイチュウの技術を利用し、新しい食感を生み出しました。
森永製菓が持っているラムネとハイチュウの技術をかけ合わせた最強の商品なんですよ。
ラムネ玉という名前のとおり、生ラムネ玉はラムネではなくソフトキャンディです。
誤ってラムネだと思って買ってしまうと、少しガッカリしてしまうので注意してくださいね。
パッケージは保管しやすいジッパー袋方式。
仕事や勉強で集中したいときに一粒のように、軽く食べられます。
簡単に糖分補給できるのがいいですよね♪
ただ、おいしすぎて食べるのに集中しないように気をつけましょう。
青いパッケージは、ラムネの「大粒ラムネ」「超大粒ラムネ」の商品とよく似ています。
よく見れば違うのですが、商品名を見ずに買うと間違って買ってしまいそうですね。
生ラムネ玉は、「生」と「ふにゃもち」の字が書かれているのが目印ですよ。
販売終了している「生ラムネ」とはラムネとキャンディで別の商品ですが、味は似ているようです。
「生ラムネ」が恋しいなら、生ラムネ玉を食べてみてもいいかもしれませんよ。
森永のラムネシリーズは、ほかにもチョコラムネ玉や大粒ラムネの強炭酸シリーズなどほかにはない変わり種商品を販売。
生ラムネ玉だけでなく、ほかの商品も食べ比べてみると楽しいですよ♪
幸せな食感で、食べだすと止まらなくなる生ラムネ玉。
ぜひ生活のお供に取り入れてみてくださいね!
まとめ
この記事では「生ラムネ玉は販売中止?どこで売ってて口コミも紹介!」についてリサーチした内容をお伝えしてきました。
- 生ラムネ玉は現在も販売している
- 生ラムネ玉の口コミは、グミではなくキャンディで集中したいときの糖分補給によく、素材は販売終了した生ラムネと一緒
- 生ラムネ玉は薬局やドラッグストア、コンビニ、スーパーで販売している
という結果でした。
ラムネでもグミでもない、キャンディだけどキャンディっぽくない新しい商品、生ラムネ玉。
現在も全国で販売しているので、ぜひゲットしてフニャフニャもちもちの食感を楽しんでくださいね!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!