歯の矯正をしている人には必需品のリテーナーシャイン。
毎日必要なものなので、いざない!となったときに変えるところが無いと困ってしまいますよね。
リテーナーシャインはどこで売っているのでしょうか。
この記事ではリテーナーシャインについて、
- 市販や通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
- リテーナーシャインの口コミ
について徹底調査した内容をご紹介していきます!
タップできる目次
リテーナーシャインは市販ではどこで売ってるか調査
リテーナーシャインが市販ではどこで売られているのか?を見ていきましょう。
・マツキヨ
最初はリテーナーシャイン使ってて、ここ1年くらいマツキヨのを使ってます。洗浄力に差はないかと思います。顆粒かタブレットかの好みかなと。コスパがいいのと浸け置き時間が5分と短いので今はマツキヨ使ってます😊
— あず@歯列矯正リテーナー戦士 (@azu_kyousei) February 13, 2023
・ハンズ
リテーナー自分で洗いたくてうらやましくハンズの洗浄剤コーナー見てた。こちらはリテーナーシャインまだあり。自分のリテーナー、素人が洗うと上は分解されてしまうから自己洗浄禁止。下は繋ぎ目ないのでOKだけど結局やってない。潔癖気味なので毎日洗えるリテーナーがよかった…
— ai🍵夜保定🦷 (@hitsujiv6_teeth) June 5, 2022
・ヨドバシ
リテーナーシャインがヨドバシで買えるようになってた!やったー!安いしありがたい!
— りんね (@3yaseru) March 14, 2023
・・・・・
上記がリテーナーシャインの売っている場所です。
その他、
・ツルハドラッグ
・ウエルシア
・ドンキホーテ
・ロフト
・プラザ
・伊勢丹
という情報もありました!
とはいえ、お店に行っても商品の在庫が無かったら残念ですよね・・・。
そこで、
オンラインショッピングや通販で購入したいという方のためにも
ネットやオンラインショップもリサーチしてみました。
リテーナーシャインは通販ではどこで売ってるか調査!

リテーナーシャインが、
近所や身近な場所に足を運んだにも関わらず
売っていない場合、めちゃがっかりです。
やはり通販だと、在庫も確認できるので
ネットでチェックしてみました。
通販)Amazon | 1820円 +送料無料 |
通販)楽天 | 834円 +送料850円 |
通販)Yahoo!ショッピング | 800円 +送料550円 |
通販)ヨドバシカメラ | 877円 +送料無料 |
というような結果でした。
比較してみてみると、
上記のように最安値はYahoo!ショッピングの800円になりますが、
送料を考慮するとヨドバシカメラの877円が最安値となりました!
リテーナーシャインの口コミをチェック♪

リテーナーシャインをチェックしてみましょう。
インビザ29日目。リテーナーシャインは汚れが気になる時に使ってって言われたけど、アライナーがガタガタでうまく歯ブラシで洗えないからほぼ毎回使っている。 pic.twitter.com/Atchx7dN5O
— まみ (@mami_0606) August 22, 2022
リテーナーを使用している時の歯の汚れ落としに使われています。
最後のマウスピースまで受け取って無事に1st完走出来そうです🦷✨
順調だったのでこれで終わりで良いよね感を醸し出されてましたが、2ndもやりたい事を伝えて再スキャンも予約しました😉それにしても、リテーナーシャインのキャップが便利過ぎる🙆🏻♀️
毎回適量が出るようになってます☺️ pic.twitter.com/AsHdf5fGfS— なな@インビザライン1st:38/38→2nd:28/28→3rd1/16歯列矯正中 (@nana_invisalign) September 28, 2021
毎回適量が出るようになっているのは使いやすいですね。
出来ればリテーナーシャイン使って欲しいって言われたけど、リテーナーシャインただでさえ高いのに値上がりしたし、その上欠品続いて売ってる矯正歯科探してすんごい面倒臭いんだよ先生〜〜〜ネットだと+αでもっと高い
— な🧊🔥 (@tcz_kch) June 21, 2023
もともとは歯科医院で販売されていますが、値上がりした上に欠品が続くこともあるようです。
リテーナーシャインの特徴について
リテーナーシャインは、歯科矯正用のリテーナーや床装置のプラークコントロールのために作られた専用洗浄剤です。
リテーナー(保定装置)とは、歯の矯正治療が終わった直後の不安定な歯列を固定して、保持するための装置のこと。
床装置は、口の裏側につけるプラスチック製の床部分と金属線で作られた入れ歯のような形をした装置のことをいいます。
漂白成分とタンパク質分解酵素が入っていることで洗浄力が高いので、リテーナーの汚れやいやな臭いを取り除いてくれるんですよ。
金属に優しい成分なので、金属の装置でも金属をほとんど溶かさず安心して洗浄できます。
使い方は簡単。
コップ一杯(約180ml)の水かぬるま湯に付属のスプーン一杯分のリテーナーシャインを入れます。
水の色が青くなるので、そこに装置を入れ、約30分経って水の色が薄くなってきたら洗浄は終わり。
コップから装置を取り出し、水でよく洗ってから、装着するかよく乾かしてケースに入れて保管するようにしましょう。
顆粒タイプなので水に溶けるのが速く、すぐに入れられるのが嬉しいですね。
毎回スプーンですくうのが面倒なら、別売のキャップがおすすめです。
キャップを付けるとボトルを逆さまにするだけで1回分の量が出てくるのでとても楽になりますよ。
他にも安価なリテーナー用洗剤も販売されていますが、やはりリテーナーシャインが汚れ落ちがいいという口コミが多くあります。
歯科医院でおすすめされるものですので、安心して使用できますね。
ただ、昨今の価格高騰でリテーナーシャインの価格も高くなり、一時期は歯科医院でも品切れになっていたこともあるようです。
継続的に使うものなので、無くなる前に早めに購入する必要がありそうですね。
歯の矯正をしている人には必需品のリテーナーシャイン。
売っている場所と価格を見比べて、お得に手に入れてくださいね。
まとめ
この記事では、
リテーナーシャインについて、どこで買えるのか、最安値、口コミなどを
ご紹介してきました。
リテーナーシャインは
- マツキヨ
- ハンズ
- ヨドバシ
- ツルハドラッグ
- ウエルシア
- ドンキホーテ
- ロフト
- プラザ
- 伊勢丹
などで買うことができます!
またお近くに店舗がない場合は、
通販やオンラインショップでお取り寄せしてみてくださいね♪