どこで売ってる? PR

翠ジンソーダはどこで売ってる?口コミや最安値も詳しく!

翠ジンソーダはどこで売ってる?口コミや最安値も詳しく!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

平野紫耀さんをCMに起用したことで話題となっている翠ジンソーダ。

人気沸騰中なので、飲んでみたいと思っている方も多いはず!

 

今回は、翠ジンソーダの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!

 

そして、早速結論をお伝えすると・・・

翠ジンソーダの販売店はこちらです↓。

翠ジンソーダはどこで売ってる?
  • セブン
  • ローソン
  • ファミマ
  • まいばすけっと
  • セイコーマート
  • ウエルシア
  • サンドラッグ
  • イオン
  • 業務スーパー
  • ロピア
  • 西友
  • マックスバリュ
  • サミット
  • マルエツ
  • ピアゴ
  • 信濃屋
  • やまや
  • ドンキ
  • カインズ
  • 新幹線の車内販売

上記が売っている場所でした。

ここからは

販売店についてや通販を含めた最安値比較、

口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!

翠ジンソーダは市販ではどこで売ってる?


↑詳細はclick(楽天) 

翠ジンソーダは市販実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?

翠ジンソーダの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。

コンビニ

コンビニではセブン、ローソン、ファミマ、まいばすけっと、セイコーマートで販売されていました!

セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ、セイコーマートでは2024年2月25日(日)まで、抽選で翠ジンソーダが当たるキャンペーンを実施しています! 

もちろん、キャンペーンなしの市販での購入も可能ですよ♪

ドラッグストア

ドラッグストアでは、ウエルシア、サンドラッグで販売されています。

スーパー

スーパーでは、イオン、業務スーパー、ロピア、西友、マックスバリュ、サミット、マルエツ、ピアゴで販売されています。

酒屋

酒屋では、信濃屋、やまやで販売されています。

大型ショップ

大型ショップではドンキで販売されています。

ホームセンター

ホームセンターではカインズで扱っていました。

新幹線の車内販売

新幹線の車内販売で売っているという情報もありました!

以上、

翠ジンソーダは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪

他にも、

  • コーナン
  • ケーヨー

 

で販売されているという情報もありました。

くま
くま
上の販売店であっても在庫やタイミングによっては、お店で取り扱っていないこともありますので注意が必要です。

けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、

行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。

 

そこで、「お家で通販でポチりたい」

という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。

翠ジンソーダは通販ではどこで売ってる?

通販・ネットショピング

翠ジンソーダは、

  • 通販ではどこで売ってるのか?
  • 最安値はどこなのか?

を調べて比較してみました。

通販 価格/送料
Amazon 2,474円/送料無料(350ml×6本)
楽天 958円/送料640円(350ml×6本)
Yahoo!ショッピング 990円/送料1,079円(350ml×6本)
なんでも酒屋 カクヤス 990円/送料540円(350ml×6本)

※エリアによって送料は異なります。

※4,700円以上の購入で送料無料

上記のように最安値は商品価格で見ると、

楽天の958円になりますが、

送料を考慮するとなんでも 酒屋カクヤスの990円が最安値となりました!

翠ジンソーダの販売会社は?

通販会社

翠ジンソーダの販売会社は以下の通りとなっています。

翠ジンソーダの販売会社
  • 販売会社名:サントリーホールディングス株式会社
  • 電話番号:06-6346-1131
  • メール:https://www.suntory.co.jp/customer/?ke=hd(問い合わせフォーム)
  • 事業内容:グループ全体の経営戦略の策定・推進、およびコーポレート機能 ※公式サイトより引用

お買い物の参考にしてくださいね♪

翠ジンソーダの口コミは?

口コミ

次に翠ジンソーダの口コミをチェックしてみました。

平野紫耀さんをCMに起用したこともあり、売り切れている店舗も多いようです!

 

すっきり、さっぱりとした味で飲みやすいようです!

 

柚子や生姜など、様々なアレンジで飽きずに楽しめるのも魅力ですね♪

翠ジンソーダについて


↑詳細はclick(楽天)

2022年2月にサントリーから販売が開始された翠ジンソーダ。

販売から2年が経った現在も、まだまだ大人気の商品です!

2024年2月には、平野紫耀さんや角田晃広さんをCMに起用、さらに味もリニューアルし、さらに人気沸騰中となっています!

 

翠ジンソーダは、同じくサントリーから販売されている翠SUIのソーダバージョンです。

翠はアルコール度数40度と非常に高く、そのままではなかなか飲めません。

そんな方のためにアルコール度数7%の、ソーダ割り翠ジンソーダが販売されました!

容量は350mlと500ml缶があるので、飲みたい量に合わせて購入できるのも良いですね。

 

翠ジンソーダは、食事と一緒に楽しめるような味わいに作られています。

柚子・緑茶・生姜などの日本の食卓に使われる和素材を使用することで、どんな食事とも相性抜群なのです!

2024年2月のリニューアルでは、柚子の香りがさらに際立ちより爽やかな味わいになっていますよ♪

口コミを見ると、さっぱりとした味わいでおいしいとの声も多く、やはり食事との相性がばっちりのようです!

ご飯に合うお酒を探している方はぜひ試してみてくださいね!

 

公式サイトには、様々なアレンジ方法が乗せられており、中にはちぎり大葉やつぶし梅などの組み合わせもありました。

たくさんのアレンジがあるので、飽きずに飲めそうですね!

 

上記のような市販店で購入できますが、人気のため売り切れていることも多いようです。

見かけたら売り切れる前に早めに手に入れてくださいね!

また、2024年2月25日までのキャンペーンでは、LINEアンケートに答えることで抽選で翠ジンソーダを当てることができるので、そちらもぜひチェックしてくださいね!

翠ジンソーダは、通販でも購入可能です。

送料はかかりますが手間なく購入したい方は、そちらも検討してみてくださいね。

まとめ

今回の翠ジンソーダはどこに売ってる?についてご紹介してきました。

この記事の結論

翠ジンソーダの市販で買える場所
セブン、ローソン、ファミマ、まいばすけっと、セイコーマート、ウエルシア、サンドラッグ、イオン、業務スーパー、ロピア、西友、マックスバリュ、サミット、マルエツ、ピアゴ信濃屋、やまや、ドンキ、カインズ、新幹線の車内販売
翠ジンソーダの通販で買える場所
Amazon、楽天、Yahoo!ショッピング、なんでも酒屋 カクヤス
翠ジンソーダの通販の最安値
なんでも酒屋 カクヤス

以上という結果でした。

 

スッキリとした味わいで飲みやすいと人気の翠ジンソーダ。

まだまだ人気が続くと予想されますので、見かけたら即ゲットしてくださいね!

 

これらを参考にして

ショッピングを楽しんで下さいね!