有名コーヒー店の珈琲豆を使ったタリーズの無糖ラテ。
甘くないコーヒーやラテが飲みたい時にぴったりの商品です♪
今回は、タリーズ 無糖ラテの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
タリーズ 無糖ラテの販売店はこちらです↓。
- セブン
- ローソン
- ファミマ
- ミニストップ
- ニューデイズ
- まいばすけっと
- イオン
- イトーヨーカドー
- マックスバリュ
- ドンキ
- キテネ
- 自動販売機
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
タリーズ 無糖ラテは市販ではどこで売ってる?
タリーズ 無糖ラテは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
タリーズ 無糖ラテの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
コンビニ
コンビニでは、セブン、ローソン、ファミマ、ミニストップ、ニューデイズ、まいばすけっとで販売されていました!
セブンに行ってタリーズ缶コーヒーブラック、無糖ラテの他にアイスコーヒーL頼んでしまった。
カフェイン中毒かもしれない🤔— ふぉぶ@Chocobo鯖 (@fob_7010) March 8, 2024
業務中にいただく予定でローソンで購入してきたばかりのタリーズの無糖ラテ缶とドトールのカップコーヒーのダブル共演を撮ってみました.. https://t.co/CgFN3T9buW pic.twitter.com/pKaqRWtiqA
— ルンフロランタンタンニャーン🐿🐈 (@nyanpan_0321) December 22, 2023
タリーズの無糖ラテめっちゃ美味しいのに近所のスーパーにもドラッグストアにも置いてなくてファミマでしか買えないの辛い
— ぽんこつたぬき (@pon_tanu_D) February 19, 2024
今しがたミニストップでタリーズの無糖ラテとiQOSを買ったら
当たりました!交換していきますか🎯?
と言われたので、何が当たったのか分からないでいたら、なんと珈琲が2つ当たりました 笑
何故に俺はこんなに珈琲を持っているんだ?笑
と言う謎の心境になった事をご報告させて頂きます🙇♂️ pic.twitter.com/DGxFKAQpNE
— 本橋卓朗@アザマスの中にいる人 (@azamas_no_naka) June 7, 2023
タリーズの無糖ラテがすごい好きだったんだけど2週間くらいで会社近くのコンビニから消えてしまい悲しんでいた。
移転先のニューデイズにあって歓喜した!
入荷されなくならないようにちょこちょこ買おう。— きょん (@heavenhell87) February 21, 2021
タリーズの無糖ラテ
まいばすけっとで取り扱ってるから
イオン系なら置いてるかもです
あとは
いまあるすかね?
ジョージアのエメラルドマウンテン
無糖カフェオレのペットボトルがあり
結構愛飲してました
— 相澤 隆 (@tak_aizawa) April 19, 2024
スーパー
スーパーでは、イオン、イトーヨーカドー、マックスバリュ、ドンキ、キテネで販売されていました!
近所のイオンがタリーズの無糖ラテ110円で売ってたけど150円に値上がりしてた
— 大型二輪おじさん🥸 (@nosuke_Fitness) April 4, 2024
こんばんは☔️
私生活
㊙️秘密がいっぱいの牛島です😙
只今は
イトーヨーカドー
⬇️
タリーズ無糖ラテ
イトーヨーカドーは時折ラテならタリーズ品が入ります
ブラック缶は無いんだな☹️
🔥辛いの苦手な牛島ですが
気まぐれで
LEE 辛さ20倍🔥を😅
食べてみたいと思います
グリコだし大丈夫でしょ? pic.twitter.com/DS3J4WZmUe— ★*⊿ usijima yakata(59)🌏Perfume大好き🍎 (@usijimayakata) May 21, 2021
マックスバリュ白金店にはタリーズの無糖ラテがおいてある。#情報
— 田坂哲郎 (@tasakatetsurou) October 1, 2023
東雲のイヲンでしかお目にかかれなくなっていたタリーズの無糖ラテが環七のドンキに置いてあった
しかも10円安い— タイチロー (@Taichirophets) December 12, 2021
昨日キテネに売ってたタリーズ無糖ラテ安売りコーナーにあったけど値段忘れた…
— ザンギ (@utatanenene) December 17, 2022
自動販売機
自動販売機で売っていたという情報がありました!
三ノ輪まで歩いて梅干と餃子を買ってきた。疲れたのでホームセンターの休憩所で自販機の無糖ラテ(伊藤園タリーズ)。
— 貍人鳥(小池咊夫) (@koikekaisho) April 14, 2024
以上、
タリーズ 無糖ラテは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
タリーズ 無糖ラテは通販ではどこで売ってる?
タリーズ 無糖ラテは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 3,402円/送料無料(370ml×24本) |
楽天 | 3,084円/送料899円(370ml×24本) |
Yahoo!ショッピング | 3,628円/送料無料(370ml×24本) |
たのめーる | 4,406円/送料無料(370ml×24本) |
上記のように最安値は商品価格で見ると、
楽天の3,084円になりますが、
送料を考慮するとAmazonの3,402円が最安値となりました!
タリーズ 無糖ラテの販売会社は?
タリーズ 無糖ラテの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社伊藤園
- 電話番号:03-5371-7111
- メール:https://www.itoen.jp/customer/ (お客様相談室)
お買い物の参考にしてくださいね♪
タリーズ 無糖ラテの口コミは?
次にタリーズ 無糖ラテの口コミをチェックしてみました。
タリーズの無糖ラテ後味がスッキリしてていいかも pic.twitter.com/ggnhEHieBH
— マメ太郎 (@mame07711) June 22, 2024
砂糖が入っていないので、後味もスッキリ爽やか!
最近のお気に入りはタリーズの無糖ラテ!コーヒー系は甘くないのに限る。
あ、ふらぺちーのはべつだよ!!
— はるまきちゃん (@ape_oba) June 18, 2024
甘くないコーヒーがお好きな方におすすめ♪
タリーズ無糖ラテ箱買いするか迷うくらいには好き
— りゅかおん (@RyuKaoN_wlw) June 16, 2024
箱でまとめて買うほどお気に入り!という方も多かったです!
タリーズ 無糖ラテについて
2016年に発売が開始されたタリーズ 無糖ラテ。
当初は「無糖カフェラテ」という商品名で、コンビニ限定で販売されており、甘さなしでおいしいと瞬く間に人気商品となりました。
2020年には、「タリーズ 無糖ラテ」と名前を変え、現在はスーパーや自動販売機などでも取り扱っています!
タリーズのコーヒーは、今や色々なところで販売されていますよね。
市販の缶コーヒーやラテは加糖のものが多い印象ですが、甘くないコーヒー・ラテを飲みたいという方も多いと思います。
そんな方におすすめの商品が、タリーズ 無糖ラテです!
タリーズ 無糖ラテは、砂糖を一切使わない、本格的なコーヒーのを使った新感覚のラテです!
砂糖は使用していませんが、ミルクの優しい甘さがプラスされているため、ブラックコーヒーとは違う、ラテならではのおいしさを味わうことができますよ♪
お店で味わうような本格的なラテが、手軽に購入できるのは嬉しいですよね。
一缶当たり370mlの絶妙な大きさの缶も人気の秘密!
スッキリとした後味なので、最後まで飽きずにおいしく飲むことができます!
砂糖を使っていないので、カロリーはなんと7kcl!
糖分を気にしなくて済むため、ダイエット中にも気兼ねなく飲むことができますよ。
気になるお値段は、コンビニでは170円前後、スーパーでは、150円程度で売られているようです。
本格的なタリーズのコーヒーが、このお値段で味わえるのは嬉しいですよね。
タリーズ 無糖ラテは、コールドはもちろん、冬にはホットの温かい缶も売られています。
温かいとよりコーヒーの香りを感じられ、休憩タイムなどにホッと一息付けますね♪
上記のような市販店で購入が可能です。
販売当初はコンビニ限定だったこともあり、現在もコンビニでの目撃情報が多い印象です。
通販では、箱買いをすることも可能なため、一度試して気に入った方は、まとめ買いも検討してみてくださいね。
まとめ
今回のタリーズ 無糖ラテはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
以上という結果でした。
ミルクのさっぱりした甘さと爽やかな後味が特徴のタリーズ 無糖ラテ。
甘くないコーヒーを探している方は、ぜひ一度お試しくださいね!
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!