お部屋や庭をオシャレに変身させてくれるフェアリーライト。
空間を照らしてくれる優しい光は、見ているだけで癒されますね。
オシャレに見えるようなフェアリーライトを探しているけど、果たしてどこに売っているのだろうと疑問に思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、フェアリーライトの市販店の確認と、通販での最安値比較、口コミ等についてチェックしていきます!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
フェアリーライトの販売店はこちらです↓。
- ダイソー
- セリア
- キャンドゥ
- フライングタイガー
- stradivarius
- 無印良品
- スリーコインズ
- ニトリ
- IKEA
- ドンキ
- ハンズ
- ロフト
- ヨドバシ
- コメリ
- ビッグカメラ
- コジマ
- ノジマ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ベスト電器
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
フェアリーライトは市販ではどこで売ってる?
フェアリーライトは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
フェアリーライトの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
100円ショップ
100円ショップでは、ダイソー、セリア、キャンドゥで販売されていました!
ダイソーのUSBのフェアリーライト、でちょっとうたた寝中 pic.twitter.com/9GldJZFUgP
— ルーピンの花 (@lupinnohana) November 6, 2023
セリアのフェアリーライトを点灯
雰囲気おしゃれで何年か前に購入
電池式なので停電にもお役立ち♬‥ガラス瓶のフェアリーな夏‥ pic.twitter.com/jIqW5dnOd4
— 咲夜 (@revedebulle) January 10, 2024
新しく買ったビルにキャンドゥのイルミネーションライト突っ込んだらいい感じ pic.twitter.com/QW3IHFE7YS
— クモコップ (@Kumo_Cop) April 21, 2018
雑貨店・服飾店
雑貨店・服飾店では、フライングタイガー、stradivarius、無印良品、スリーコインズで販売されているようです。
3月にタイガーで買ったフェアリーライトを初めて使った。結構な明るさ pic.twitter.com/BJixEzRMTX
— ichi (@icms69) September 22, 2014
@VellTube ベルちゃん!今日ねレイクのstradivariusいったらね、結構前にベルちゃんが大阪?でもらったっていってたフェアリーライト売ってたの!!
名前の文字のやつの光るやつもね売ってたの!!
すっごい可愛かったよ!❤️
お金なくて買えなかったけど pic.twitter.com/fdDrrqdcC0— Yunarin♛ (@vell_yuna) September 10, 2017
今日は勉強して寝てライブみて終わったよ、、
フェアリーライト寝室についてる!!無印の買ったんだけど可愛いよね〜
そして顔に手を添える彩花さん美しいです。#ayakatalk— まーしゃ (@mikuni__1st_o0) April 15, 2020
スリコのフェアリーライトが役に立ったぞ pic.twitter.com/SHsLVUpT2c
— うりっぺ (@urippe7_afbf) December 4, 2021
家具店
家具店では、ニトリ、IKEAで売られていました!
今年もイルミネーションライトを新調してしまいました
ニトリのフェアリーライト、LEDではないので明るさは劣りますが、眩し過ぎず優しい色味で気に入りました。 pic.twitter.com/2fvQ1Y3ONe— バストロンボーン吹きの休日 (@Basso_torombone) December 17, 2022
お部屋♡
フランフランの♡型のミラーに
IKEAのフェアリーライトを
つけて、飾りミラーにしました✨ pic.twitter.com/Vpr1iWrHBo— *⑅︎୨୧Y୨୧⑅︎* (@lily_yuri_0416) February 20, 2017
大型ショップ
大型ショップでは、ドンキ、ハンズ、ロフトで販売されていました!
ドン・キホーテでLEDイルミネーションライト買った!虹色に光ってて最高! pic.twitter.com/zk3Z7yLGUD
— ドラグ (@na_kazuhiro) March 30, 2023
ハンズで買ってきたイルミネーションライトにピンポン玉に穴あけて簡単手づくりライト!枕元かわいくなった〜\( ˆoˆ )/ pic.twitter.com/ypAQwPSode
— ちいさん (@chippo3) October 25, 2014
今シーズンは、クリスマスを盛り上げるスノードームやツリーなどがズラリ。中でも今年のおすすめは「Frozen」をテーマに集めた、雪や氷をモチーフとした美しいオブジェやイルミネーションライトたち…✨上品な雰囲気と輝きが、クリスマス気分をぐっと高めてくれるはず。https://t.co/9H9EijoDns
— ロフト公式 (@LOFT_Official) December 16, 2019
家電量販店
家電量販店では、ヨドバシで販売されています!
【クリスマスツリーはヨドバシ梅田で❗】
クリスマスグッズ各種取り扱いしております✨
クリスマスツリーはもちろん、様々なイルミネーションライトも豊富にご用意しております
お求めは、地下2階玩具コーナーまで。お早めにどうぞ pic.twitter.com/pk7P0fxqeC— ヨドバシ 梅田店 (@yodobashi_umed) November 24, 2017
ホームセンター
ホームセンターでは、コメリで売られていました!
これだからコメリ巡りはやめられないぜ
購入!
マリーゴールドが!?サルビアが!?
イルミネーションライトが!?
コメリハード&グリーン白鷹店にて
長井店にもいきました pic.twitter.com/lxqC5InCCK— 大場 紀基 (@ZKESmycuqRUgHMb) June 30, 2024
以上、
フェアリーライトは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも、
- ビッグカメラ
- コジマ
- ノジマ
- エディオン
- ケーズデンキ
- ベスト電器
- ダイレックス
- ザ・ビッグ
- ビッグワン
- ロヂャース
で販売されているという情報もありました。
販売店舗によっては、イルミネーションライトという商品名で売られている場所もあるようです!
また、クリスマスシーズンのみ販売されている店舗もあるようですよ。
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
フェアリーライトは通販ではどこで売ってる?
フェアリーライトは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 139円/送料99円(3m) |
楽天 | 308円/送料230円(3m) |
Yahoo!ショッピング | 302円/送料230円(3m) |
Little Rooms | 770円/送料580円(3m) |
上記のように最安値はAmazonの139円となりました!
フェアリーライトの販売会社は?
フェアリーライトの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社グッド・グッズ
- 電話番号:072-447-8536
- メール:home@goodgoods.co.jp (問い合わせフォーム)
- 事業内容:各種LED照明器具の企画・デザイン・設計・製造及び販売 ※公式サイトより引用
お買い物の参考にしてくださいね♪
フェアリーライトの口コミは?
次にフェアリーライトの口コミをチェックしてみました。
部屋の模様替え第2弾、ベッドコーナーで^-^
タカホみたいにお姫様気分を味わえるベッドにしたくて、フェアリーライトとIKEAのブリーネをつけました!
プロジェクターを投影すると大画面で宝塚を見れて幸せです
壁には柚香さんの全紙サイズのお写真を飾るつもりですෆ⸒⸒ pic.twitter.com/2ysa90sDxl— (@_yzk29) December 14, 2023
フェアリーライトを設置するだけで一気にゴージャスに!
お部屋にいるだけで贅沢気分が味わえますね♪
セリアのフェアリーライトを点灯
雰囲気おしゃれで何年か前に購入
電池式なので停電にもお役立ち♬‥ガラス瓶のフェアリーな夏‥ pic.twitter.com/jIqW5dnOd4
— 咲夜 (@revedebulle) January 10, 2024
大きな壁面はもちろん、小物を置くようなテーブルに設置しても可愛いですね。
うおー、ありがとうございます!AmazonでうってるUSBタイプのリモコンつきフェアリーライトを2種類つかってます!片方がマルチカラーなので、たのしいですw – https://t.co/rnNn6lZ0mF pic.twitter.com/QtMYkvWgeh
— ありか (@sawarica8212) June 28, 2018
色のバリエーションが豊富なのも嬉しい!
使用する色によって全く違う雰囲気が楽しめますね。
フェアリーライトについて
フェアリーライトとは、小さな電球が連なった照明のことを言います。
クリスマスツリーのイルミネーションライトというと、想像しやすいかもしれません。
その名の通り、フェアリー=妖精が宙を舞っているようなライトという意味で名付けられました。
フェアリーライトは、イルミネーションライトやジュエリーライトとも呼ばれています。
お部屋はもちろん、庭に設置するガーデニングアイテムとして楽しむ方も多いですよ。
クリスマスツリーのイルミネーションと言えば、緑や赤などのカラフルな光をイメージしますよね。
フェアリーライトはもちろんそのようなポップな色もあるのですが、多くはホワイトやベージュ系の優しい光です。
お部屋がこの優しい光に包まれることで、とても幻想的でおしゃれな空間へと早変わりします!
「お部屋のオシャレ度をアップさせたい」「何か物足りないからアクセントとしてインテリアを工夫したい」という方にぴったりのアイテムです♪
使い方は自由自在!
ベットの周りや小物を置くスペース、フォトスペースの額縁、天井、カーテンなど、お部屋の様々な場所に設置することが可能です。
防水使用のものもあり、屋外で使用することも可能です。
様々な長さや種類のフェアリーライトが販売されているので、使う用途によって長さや光を選んでみてくださいね。
フェアリーライトの種類は、以下の3種類に分けられます。
- 電池式
- コンセント式
- 充電式
電池式は一番手軽に使用でき、安価で購入することができます。
電池交換の手間はあるものの、コンセントが届くか心配する必要はないので、屋内であれば場所を選ばずどこでも使うことができます。
使用する用途が決まっており、コンセントも近くにあるのであれば、コンセント式も比較的安価で購入できますよ。
充電式は、充電の手間はあるものの、電池同様場所を選ばず使用することができます。
特に屋外で使いたいという場合は、ソーラー充電式のものが便利!
明るくなると自動で消え、太陽の光で充電。
夜になると昼に溜めた電力を使って自動で点灯するものもありますよ。
屋外で使用する場合は、屋外での使用が可能かどうか、防水使用であるかを確認してくださいね!
最近のフェアリーライトは、LED電球を使用しているものも多いです。
LEDであれば、電力の消費も少なく熱くならないため、安心して使用することができますよ。
フェアリーライトは、上記のような市販店で購入が可能です。
100円ショップにも売っているので、気軽に購入することができますね。
ただし、クリスマスシーズンのみの取り扱いの店舗もあるようなので、在庫や取り扱いがあるかどうかは、お店に確認してみてくださいね!
通販であれば、色や長さなど種類豊富に取り揃えています。
ご自身の使いたい場所によって選んでみてくださいね。
まとめ
今回のフェアリーライトはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
以上という結果でした。
空間をオシャレかつゴージャスに見せてくれるフェアリーライト。
あなたのお部屋のオシャレ度がアップすること間違いなしの商品なので、
ぜひ一度購入してみてくださいね!
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!