北海道の珍味として知られるたこまんま。
「食感も味も最高」と言われているので、食べてみたいという方も多いはず。
とはいえ、どこで売ってるかわからないという方もいますよね。
通販でも売っているのか、そして値段も気になるところです。
今回は、たこまんまはどこで売っているのか、通販での取り扱いや値段について調査していきます!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
たこまんまの販売店はこちらです↓。
- 北海道のコンビニ
- 長沼町中森商店
- 吉池
- 北海市場
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
たこまんまは市販ではどこで売ってる?
たこまんまは市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
たこまんまの各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
コンビニ
北海道のコンビニには、たこまんまで作られたかまぼこが売っています!
NHK「あさイチ」おでかけライブ
北海道様似町の「たこまんまの蒲鉾」
観ていただきありがとうございました!!コンビニにある海の幸とは
「たこまんま」というタコの卵!それを使って作られるかまぼこ!!
フワフワでダシが効いていて本当に美味しかった☺️#あさイチ#たこまんま pic.twitter.com/3Jqe28VFQ2— 藤原 薫 (@kaorun_F96) November 12, 2018
スーパー
スーパーでは、長沼町中森商店で販売されています!
北海道のスーパーでは、よく売られているようです!
生本マグロ中落ち🎶💕
めっちゃ売れてるタコ頭( *´艸`)
でっかい生秋刀魚⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
たこまんまΣ( ˙꒳˙ ) pic.twitter.com/DhxC1xpxxv— 長沼町中森商店(フレッシュイングローブ)の魚の人 (@iLfzPiRrxBLa3Za) August 27, 2024
【閲覧注意】
タコの卵です。🐙
たこまんま って言って北海道ではわりとポピュラーな珍味。スーパーで売ってたので買って帰りました。美味しかったすぎた。 pic.twitter.com/mlE8TxoJN8— みーやん (@anmmy_27) June 25, 2020
鮮魚店
鮮魚店では、吉池、北海市場で販売されています!
吉池にたこまんま売ってたので買ってしまった
— やすむみ (@yasumumi) May 14, 2019
北海市場で買ったー!!☺️たこまんまは基本的に冬しか手に入らんから、鮮魚に力入れてる店探したら見つかるかも!!チャレンジ!!!!
— コニシダイスケ (@imgc_k) December 10, 2020
以上、
たこまんまは上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
たこまんまは通販ではどこで売ってる?
たこまんまは、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 取り扱いなし |
楽天 | 810円/送料1,730円(まんまの塩辛/100g) |
Yahoo!ショッピング | 4,500円/送料無料(塩辛・三杯酢・たこ半身のセット) |
オホーツク活魚ネット | 2,160円/送料1,430円(塩辛/80g)
※送料はエリアにより異なります。 |
上記のように最安値は楽天の810円となりました!
たこまんまの販売会社は?
たこまんまの販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:八面六臂株式会社
- 電話番号:03-6228-2795
- メール:https://hachimenroppi.com/corp/contact/ (問い合わせフォーム)
お買い物の参考にしてくださいね♪
たこまんまの口コミは?
次にたこまんまの口コミをチェックしてみました。
<たこの卵が話題だったのでノッテみた♪>
北海道では “たこまんま”っていう名前で
スーパーで売られてるの
太平洋沿岸の十勝・釧路、日高地方で獲れるとか
ちょっと見た目はアレだけどおいしいよ#タコの卵 #たこまんま #柳ダコ pic.twitter.com/gx2Gkn1orY— はる (@Harubiyori24) October 5, 2024
小さな卵がたくさん連なっていて、集合体恐怖症の方には厳しいかもしれません・・。
とはいえ、珍味と言われるだけあって、味は最高のようですよ♪
思考が現実化した( °Д° )
今朝「たこまんま食べたいなぁ..いつ様似行こうかなぁ…でも運転ダルいなぁ…ひょっこりもらえないかな…」と考えてたら
ひょっこり届いた!
めちゃくちゃ嬉しいわぁ! pic.twitter.com/Vkc2GoCkGm
— こりん@腹ぺこ飯テロリスト (@BEjjRFPzKj7CuOi) July 14, 2024
かまぼこや塩辛などの加工品も売られているので、気軽に試せそうですね。
たこまんま。旨し。 pic.twitter.com/TjtVfmmieQ
— みく (@miku69) October 5, 2024
お寿司のネタとして提供されることもあるようです!
たこまんまについて
たこまんまは、ヤナギダコの卵(卵巣)のことを言います。
ヤナギダコは、北海道の太平洋側でのみ捕獲されることから、たこまんまはとても貴重な食材で、北海道の珍味と呼ばれています。
また、市場に出回るのも年に2回(6月と冬)のみという少なさ!
さらに、収穫されたほとんどを地元や北海道内で消費してしまうため、北海道以外の地域で販売されていることは、極めて稀なことのようです。
販売されているたこまんまは、水風船のような丸くてポヨンとした見た目。
表面に膜が張っており、この膜を爪楊枝などで破ると、中からたくさんの卵が出てきます。
なかなかインパクトのある見た目ですが、味は確か!
魚卵と聞くと、いくらのような食感や味を想像する方もいますが、プチッと感はいくらと似ていますが、味はそれよりももっと濃厚でねっとりした味わいです!
海水の塩気があるので、そのままでも十分おいしく食べられます。
味にもう少しアクセントが欲しいという方は、わさび醤油で食べることでよりおいしく食べられますよ♪
生で食べられるたこまんまですが、生の状態で売られているのは北海道でも珍しいようです。
たこまんまは、加工品も多く出回っており、保存期間も長いものが多いので、気軽に手に入れることができますよ。
たこまんまをすりつぶして蒲鉾に加工したり、塩漬けにして塩辛として瓶詰されていたり、様々な加工品が販売されています。
加工品であれば通販でも購入できるため、気軽に試せますね。
こんな貴重なたこまんまですが、価格は意外とリーズナブル。
生の状態でも100gあたり100~180円程度で売られていることが多いです。
手が出しやすい価格で嬉しいですよね。
上記のような店舗で購入が可能ですが、ほぼ北海道の店舗ですね。
北海道以外で購入することができるのは、上野に本店を構える「吉池」のみです。
上記のように、6月と冬以外は店頭に置いていない場合が多いので、いつ頃の入荷になるか、一度店舗に問い合わせてみてくださいね。
また、北海道のネタを仕入れているお寿司やさんで食べられることもあるようなので、ちょっとだけ食べてみたいという方は、そちらも検討してみてください!
まとめ
今回のたこまんまはどこに売ってる?についてご紹介してきました。
以上という結果でした。
プチッとした食感と、とろっとした濃厚な味わいが特徴のたこまんま。
市販で販売されているお店は限られていますが、お酒のアテにもぴったりな食材なので、ぜひ一度購入してみてくださいね!
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!