糖質ゼロ麺は、おからパウダーとこんにゃく粉で製造した”糖質0g”の低カロリーの麺です。
ヘルシーなのに、本格的な麺の美味しさを味わえると人気です。
・・となると糖質ゼロ麺がどこで売っているのか気になりますよね!
そして、早速結論をお伝えすると・・・
糖質ゼロ麺の販売店はこちらです↓。
- イオン
- マックスバリュ
- 西友
- イトーヨーカドー
- 成城石井
- 業務スーパー
- ドンキホーテ
- ウエルシア
- ツルハドラッグ
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
上記が売っている場所でした。
ここからは
販売店についてや通販を含めた最安値比較、
口コミなどを詳しくリサーチした内容を紹介します!
タップできる目次
糖質ゼロ麺は市販ではどこで売ってる?
糖質ゼロ麺は市販や実店舗ではどこで売ってるのでしょうか?
糖質ゼロ麺の各販売店情報を一つずつチェックしていきましょう。
スーパー
スーパーではイオン、マックスバリュ、西友、イトーヨーカドー、成城石井、業務スーパーで販売されていました!
今日の低糖質ごはんは、焼きそばおにぎらずです😋🍙
焼きそばは、イオンの糖質ゼロ麺を使いました✨
焼きそばって海苔と相性良くて美味しかったです〜✨✨✨ pic.twitter.com/JxaPOxn4zK— MIEKO🍥 (@kirimie) October 17, 2023
マックスバリュ→きゅうり、しめじ、ヨーグルト、糖質ゼロ麺
アオキスーパー→豚ヒレ、牛小間(仮)— めけめけ (@mekemekeeeee) September 10, 2019
西友青井店には糖質ゼロ麺があった
— せみひと (@semihito1) July 29, 2021
念願の糖質ゼロ麺をイトーヨーカドーでGET‼︎食感が気になるところです pic.twitter.com/AjrwJ0fvD6
— のっぽ (@jamlyst) September 23, 2017
成城石井のトムヤムクンと糖質ゼロ麺でめっちゃヘルシーなトムヤムヌードルができる!200キロカロリー以下!おいしくて満足感がある!たまにはあすけん女を喜ばせるツイートをする! pic.twitter.com/ilhbeFBPez
— まいめろ8/11大宮18横浜25浅草31ssa9/8池袋 (@maimero3258) September 6, 2021
低糖質&糖質ゼロ麺を業務スーパーで発見
大盛でも88円(税抜)で安い糖尿病の食事でおかずをたくさん作るけど、麺類とかに頼りたい時もあるこの頃
あとは味…ネットでみると好き嫌いが分かれてる
お昼に焼きそば試作して食べたけど、まだそこまで味覚戻ってなくて味が分からん pic.twitter.com/t76r0F5v4I
— Mika juuuuusen (@Mika_jusen) June 14, 2024
大型ショップ・バラエティショップ
大型ショップやバラエティショップではドンキホーテで販売されています。
糖質ゼロ麺ってドンキで買えるんだね
焼きそばにしてやんよ pic.twitter.com/GupbsBSsnv— 兎和🐰 (@FTaiya) May 6, 2022
ドラッグストア
ドラッグストアではツルハドラッグで取り扱っていました。
してナプキン買い忘れてたwww
明日買ってこよう。
ゲオ行ってゲーム買って
ガソリン入れて
ツルハでナプキン買って
糖質ゼロ麺買って
cute meの支払いしてかなー— はる (@hrdaietn0530) November 17, 2016
コンビニ
コンビニではファミリーマート、ローソンで扱っていました。
最近はファミマの糖質ゼロ麺をむさぼってるおいしい
— 🩵まけいぬちゃん💙 (@pnpkmkc) June 3, 2024
ローソンの糖質ゼロ麺めちゃウマ
— みぃ (@31_q5jump) July 15, 2024
以上、
糖質ゼロ麺は上記のような市販のお店で購入することができまよ♪
他にも、
- ウエルシア
- セブンイレブン
で販売されているという情報もありました。
けれど、わざわざお店に行くのも面倒だし、
行ってみたら在庫が無かった・・・ということもありますよね。
そこで、「お家で通販でポチりたい」
という方向けに、通販での販売状況もチェックしてみました。
糖質ゼロ麺は通販ではどこで売ってる?

糖質ゼロ麵は、
- 通販ではどこで売ってるのか?
- 最安値はどこなのか?
を調べて比較してみました。
通販 | 価格/送料 |
Amazon | 156円/1個あたり 送料1,130円
※但し、1ケース(8袋入り)での購入 |
楽天 | 156円/1個あたり 送料920円
※但し、1ケース(8袋入り)での購入 |
Yahoo!ショッピング | 256円/1個あたり 送料無料
※但し、1ケース(8袋入り)での購入 |
上記のように最安値は商品価格で見ると、
Amazonと楽天の156円になりますが、
送料を考慮するとYahoo!ショッピングの256円が最安値となりました!
糖質ゼロ麵の販売会社は?

糖質ゼロ麵の販売会社は以下の通りとなっています。
- 販売会社名:株式会社紀文食品
- 本社所在地:東京都中央区銀座五丁目15番1号
- 創業:1938年6月8日
- 電話番号:0120-012-778
- 問い合わせフォーム:https://contact.kibun.co.jp/forms/product.html?_gl=1*tu9gfh*_ga*OTAwMDgwNDQ1LjE3MjMyOTQyOTM.*_ga_WLKWVN20RV*MTcyMzQ0MjQxNS4yLjEuMTcyMzQ0MjUwNi41OS4wLjA.
- 事業内容:水産練り製品、惣菜類、水産珍味類等の食品製造販売及び食品の仕入販売
お買い物の参考にしてくださいね♪
糖質ゼロ麵の口コミは?

次に糖質ゼロ麵の口コミをチェックしてみました。
8時間ダイエットしてて朝5~6時に昨日の夕飯の残りを食べるので夕飯は午後2時❗
以前はおすし6貫だったけどNEWTRISHを始めてジェノベーゼパスタ糖質0g麺を追加している😊
お腹いっぱい食べてやせられたらすごいよね🥰#ダイエット中#おうちごはん#NEWTRISH#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/lcb30ZI7CK— ∠蔵前さくら (@aporoken1) August 10, 2024
糖質0gなのでダイエット中でも罪悪感なく麺が食べられる!って嬉しいですよね。
🕧昼
2度目の冷やし中華「糖質0g麺」で
今回茄子もonしてみた🍆
なるべく火を使いたくないから錦糸卵もどきもレンチンで!
糖質0g麺で作っても具が沢山だし普通麺と大差なく美味しい😋#ダイエット記録 pic.twitter.com/PYpo3AO0xK— しゃけ (@diet_nenjuu) July 26, 2024
糖質0gなのに美味しいとなると・・・言うこと無しですね!
糖質0g麺、アレンジたくさんで楽しく美味しく食べられるのでオススメですよ〜!!!!!!! pic.twitter.com/AhTF0chwrV
— 紀文【公式】🍢 🍥 (@kibun_kitchen) July 3, 2024
アレンジメニューもたくさんあって、美味しく糖質制限できるので助かりますね。
糖質ゼロ麵について
糖質ゼロ麺はかまぼこなどでお馴染みの”紀文”が製造販売する糖質0gの低カロリー麺です。
ダイエットやトレーニングのために糖質制限をしている人にとって、糖質ゼロ麵は有難い存在ですよね。
この糖質ゼロ麺ですが、おからパウダーとこんにゃく粉から製造されています。
糖質を含んでいないとあまり美味しくないというイメージがありますが、この糖質ゼロ麺は風味やクセがなく美味しいと人気です。
さて、この糖質ゼロ麵の特徴ですが・・・
- なんと!糖質量0g
- 1袋で食物繊維がレタス約3個分※1
- 1袋のカロリーは15kcal※2
- 風味やクセが無くアレンジしやすい!
※1:日本食品標準成分表2020年版(八訂)をもとに、レタス可食部300gを1個分として算出
※2:日本食品標準成分表2020年版(八訂)をもとに、ゆでうどん180gを171kcalとして算出
なんともいいコトづくめ!
ちなみに普通のゆでうどん(180g)だと
糖質約36.6g、エネルギー約171kcalですが・・
糖質ゼロ麺のうどん(180g)だと、糖質0g、エネルギー15kcalなんです!
しかもこんにゃく粉を使用しているにもかかわらず、臭みもなくクセもない!
モチっとした食感とつるっとした喉ごしが美味しいんです。
糖質ゼロ麺のラインナップは3種類。
- 平麺
- 丸麺
- そば風麺
料理にあった麺をチョイスできるのもポイント!
そして、”水切り”するだけで簡単・手軽に食べれちゃうんです。
パスタソースをサッと絡めるだけで、めんつゆをぶっかけるだけで・・・
暑い夏に、火を使わずに簡単に麺料理ができちゃうなんて大助かり!
しかも糖質0g。
これは試してみたくなりますね。
まとめ
今回の糖質ゼロ麵はどこに売ってる?についてご紹介してきました。
- イオン
- マックスバリュ
- 西友
- イトーヨーカドー
- 成城石井
- 業務スーパー
- ドンキホーテ
- ウエルシア
- ツルハドラッグ
- セブンイレブン
- ファミリーマート
- ローソン
- Amazon
- 楽天
- Yahoo!ショッピング
- Yahoo!ショッピング
以上という結果でした。
おからパウダーとこんにゃく粉でつくられた糖質0gの”糖質ゼロ麺”
ダイエット食としてもいいですが、この暑い季節にサラっとライトに食事を摂りたい時にベストな食材ですよね。
色々とアレンジもできそうですし、これは試してみる価値アリです。
これらを参考にして
ショッピングを楽しんで下さいね!