どこで売ってる? PR

ディズニー 光るおもちゃは売ってない?どこで買えるかも詳しく!

ディズニー 光るおもちゃは売ってない?どこで買えるかも詳しく!
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

夜のパークには欠かせないディズニー光るおもちゃ。

人とぶつかることを防いでくれる上、持っていると可愛くて気分が上がりますよね。

そんなディズニー光るおもちゃが「売ってない」と言われています。

売ってないと言われる理由はなぜなのでしょうか。

また購入できるのであれば、どこで買えるのか気になりますよね。

 

この記事ではディズニー 光るおもちゃについて、

  • ディズニー光るおもちゃは本当に売ってないのか?
  • 市販や通販ではどこで買えるか?
  • 最安値はどこなのか?
  • ディズニー 光るおもちゃの口コミ

について徹底調査した内容をご紹介していきます!

ディズニー 光るおもちゃは販売中止?

ディズニー光るおもちゃは販売中止ではありません。

ディズニー光るおもちゃは、2025年2月現在も販売しています

 

売ってないと言われる理由は、

  • 定期的に商品を入れ替えている
  • 品薄になっていた時期があった

ことが挙げられます。

 

Xやディズニーの公式HPを見てみると、「〇年〇月〇日発売予定」などという言葉がよく出てきます。

定期的に新商品を発売していることが分かりますね。

期間限定で発売するものも多いことから、「もう売ってないのでは?」という憶測が飛び交ったようですね。

 

もう1つの理由として、半導体不足で一時品薄になっていた時期があることが挙げられます。

2022年頃、世界的な半導体不足が問題となりましたよね。

それにより、光るおもちゃが品薄・品切れ状態となっていることが続いたようです。

現在(2025年2月)は、供給が戻ってきており、購入することができますよ。

 

上記の2点が、ディズニー光るおもちゃが売ってないと言われている理由です。

ディズニー 光るおもちゃは市販ではどこで売ってるか調査


↑詳細はclick(楽天) 

ディズニー 光るおもちゃが市販ではどこで売られているのか?を見ていきましょう。

東京ディズニーランド

トイ・ステーション

マーメイトトレジャー

グランドエンポーリアム

ディズニーの公式HPに記載がありました!

こちらの商品は、2025年3月2日に発売予定です。

 

プラネットM

トゥーンタウン

ショップ名はわかりませんでしたが、トゥーンタウンで販売されているようです。

東京ディズニーシー

タワー・オブ・テラー・メモラビリア

ディズニーの公式HPに記載がありました!

こちらの商品は、2025年3月2日に発売予定です。

 

ピッコロメルカート

こちらは夜にだけ光るおもちゃが販売されるようです。

ニュージーズ・ノベルティ

ボン・ヴォヤージュ

ボン・ヴォヤージュ

・・・・・

上記がディズニー 光るおもちゃの売っている場所です。

その他、

  • アドベンチャーランド・バザール(ディズニーランド)
  • スリンキー・ドッグのギフトトロリー(ディズニーシー)

という情報もありました!

 

とはいえ、お店に行っても商品の在庫が無かったら残念ですよね・・・。

そこで、

オンラインショッピングや通販で購入したいという方のためにも

ネットやオンラインショップもリサーチしてみました。

ディズニー 光るおもちゃは通販ではどこで売ってるか調査!

通販ではどこで売ってるか調査!

ディズニー 光るおもちゃが、

近所や身近な場所に足を運んだにも関わらず

売っていない場合、めちゃがっかりです。

 

やはり通販だと、在庫も確認できるので

ネットでチェックしてみました。

通販)Amazon 3,999円+送料無料(ティンカーベル)
通販)楽天 3,600円+送料720円(ティンカーベル)
通販)Yahoo!ショッピング 3,300円+送料650円(ティンカーベル)
通販)公式ディズニーストア 2,000円+送料761円(ティンカーベル)

※エリアにより送料は異なります。

というような結果でした。

 

上記のように、最安値は公式ディズニーストアの2,000円でした!

公式以外だと転売価格が多いようですね。

ティンカーベル 光るおもちゃ 買い物袋付き 「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」 ドリーミング・オブ・ファンタジースプリングス 新テーマポート 『東京ディズニーシー限定』 ディズニーグッズ お土産
ノーブランド品

ディズニー 光るおもちゃの口コミをチェック♪

口コミ

ディズニー 光るおもちゃをチェックしてみましょう。

 

ワゴンタイプのお店は、夜になると売り場に並ぶことが多いようです。

 

半導体不足の影響か、以前より取り扱っているお店が少なくなっているようですね。

 

暗い夜道を歩く時にもってこい!

パーク内はもちろん、日常生活の中でも役立ちそうです。

 

ディズニー 光るおもちゃの特徴について


↑詳細はclick(楽天)

様々な種類が販売されているディズニー光るおもちゃ。

キーホルダー型の小さなものからペンライトのような大きなものまで、色々な種類が販売されています

お子様はもちろん、大人が持っても気分が上がるキラキラなアイテムばかりです♪

 

夜のパークは、暗くてパレードなど人が多く集まる場所ではぶつかってしまうことがありますよね。

そんな時、光るおもちゃを持っていると、どこに人がいるかがよくわかり衝突することを防いでくれます

これは、パーク内に関わらず、日常の中でも大事なことです。

夜道を歩く際にディズニー光るおもちゃを身に着けていると、車や自転車の方との事故に合う確率がグッと下がりますね。

ディズニー光るおもちゃは、パーク内だけでなく、日常生活にも役に立つ実用性のあるアイテムです。

1つ持っておいて損はないですね。

 

ディズニー光るおもちゃは、販売している店舗によっては売り場に並ぶ時間帯が変わります

お土産屋さんなどの大きい店舗では、常に置いてあることが多いようです。

ワゴンや屋台タイプなどの比較的小さめの店舗では、昼と夜で商品を入れ替えることもあるようです。

薄暗くなってきた時に並び始めることもあるようなので、その時間帯にもチェックしてみてくださいね。

 

上記のように、ディズニー光るおもちゃは、ディズニーランド・シー・舞浜駅近くのボン・ヴィヤージュのみで購入が可能です。

遠方にお住まいの方は、購入が難しいかもしれませんね。

そんな方は、公式のディズニーストアでの購入がおススメ

送料はかかってしまいますが、定価で購入することができますよ。

品切れになっている場合もあるので、欲しい商品が発売されたら早めに購入するようにしてくださいね。

まとめ

この記事では、

ディズニー 光るおもちゃは売ってない?どこで買えるかも詳しく!についてご紹介してきました。

結論

<東京ディズニーランド>

  • トイ・ステーション
  • マーメイトトレジャー
  • グランドエンポーリアム
  • プラネットM
  • トゥーンタウン
  • アドベンチャーランド・バザール

<東京ディズニーシー>

  • タワー・オブ・テラー・メモラビリア
  • ピッコロメルカート
  • ニュージーズ・ノベルティ
  • スリンキー・ドッグのギフトトロリー

<その他>

  • ボン・ヴォヤージュ

などで買うことができます!

またお近くに店舗がない場合は、

通販やオンラインショップでお取り寄せしてみてくださいね♪